goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨のワインのブログ

山梨の酒屋の4代目が、ワインを中心に、山梨の酒を、愛を込めて書き溜めます。

令和7年6月、甲州ワインの売上ランキング

2025-07-13 11:41:14 | ワイン四方山話

令和7年6月の、甲州ワインの売上ベスト5です。

写真左から第1位。

第1位 ダイヤモンド酒造(勝沼町)グルグル

イベント用につくられた雨宮良夫氏の、デラウェアの白ワイン。

初めて紹介されたとき、1箱=12本位売れるといいな、という感覚でしたが、ずっと一番になっています(ロゼも)。

ワイナリーにどれほど、まだ在庫があるか、ちょっと不安になってきました。

第2位 機山洋酒(甲州市塩山)

この品質の甲州種ワインが、1600円前後で販売されているのは、他のワイナリーには脅威です。

土屋社長夫妻の「日常で飲んで欲しいから」という哲学を尊敬しています。

第3位 三養醸造(山梨市牧丘町)mii甲州ペティアン

酸化防止剤亜硫酸塩が無添加と微発砲、さらに猫ラベルの統一が、市場に見事マッチ。

第4位 ダイヤモンド酒造 アマリージョ

甲州種のシュールリー製法の、極辛口。

数あるシュールリー製法のワインで、売上№1。

第5位 マルサン葡萄酒 甲州かもし

数多く発売されているオレンジワインで、売上トップ。

流行のオレンジは名乗らず、以前からの呼び名を使っているのは、頑固の若尾さんだからこそ。

以上、720㎖サイズの、白ワインの売上ベスト5でした。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和7年6月一升瓶ワイン売り... | トップ | 塩山ルージュ »
最新の画像もっと見る

ワイン四方山話」カテゴリの最新記事