生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

小野小町と悲恋物語

2020-03-27 05:37:22 | 日々の暮らし

今日は気分を変えて古代の悲恋物語を紹介しましょう。

小野小町の所へ100夜通ったら、思い通りになりますと約束された深草少将は99夜目に雪に凍えて死んだとされています。その為、世間では小野小町は冷たく思いやりのない女性との不評があったようです。そのためか、後世にこんな話がある記事を見つけました。ある綺麗なお姫様の所に
つけ文(ぶみ)をする一人の男がいました。今夜から百夜(ももよ)通ってきたら、きっとお会いしましょうと返事が来ました。入り口に毎晩しるしを刻んでくださいといわれました。そこで、雨の日も、風の日も通いつめて九十九夜となりました。
しるしをつけて帰ろうとすると腰元が出て来て「もうあすで百夜ゆえ一夜くらいおまけしましょうとお連れしなさいとお姫様が申しておいでです。さあどうぞ」。
しかし、男はもじもじしていると、腰元が重ねてうながすと男は「あのう、実は私は1日いくらでやとわれた者で、本人ではありません」と述べたという。当然話はこわれてしまったという事件がありました。小野小町事件以来、女性は思いやりや、優しさを持たなくてはと感じて考えた事。男性は死なない為にと考えた策。
しかし、どちらも裏目になってしまったのです。どちらも悲恋物語になってしまいました。次の三話を私が作りました。ハッピーエンドです。
乞う御期待下さい。
少しでも心の癒やしになれば。祈願

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐える民族

2020-03-26 01:48:18 | 日々の暮らし

「なぜ生きるかを知っている者はどのように 生きることにも耐える。」
     (ニーチェ)
 
自分の人生を知った者はどのような事にも耐えて生きる。

 「この道は、どこへ続いているのだろう!
道端に咲いている ひまわりに聞いてみた。『私は何にも知りません。みんなが向く方向に陽が当たるようです』私も陽の当たる方へ歩いてみよう。
きっとそれがなぜ生きるか気づく道に違いないからだ」。

古代の人が悲しみと苦しみから天然痘などの感染病から立ち上がったようにコロナウイルスにも耐えて行こう。
日本民族が世界のお手本になるかもしれないから。買い占めをやめよう。手洗い、うがい、マスクで十分身を守れる。あとは祈りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひこばえ

2020-03-25 08:37:36 | 日々の暮らし

命の再生と呼ばれる「ひこばえ」。
春に地表に倒されて命を失ったはずの切り株や木の根から萌え出す新芽のことを言います。
「もののけ姫」のラストシーンで倒された木々から吹き出した芽の映像がありました。
自然によって生み出された力強い命の再生です。東京オリンピックも力強く再生して開催されますように。        祈願成就

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝つかれない人に

2020-03-24 04:28:08 | 日々の暮らし

中国の古典で作者不詳の言葉に

「生年(せいねん)は百に満たず常に千歳(せんざい)の憂(うれ)いを懐(いだ)く。昼は短く夜の長きに苦しむ何ぞ燭(しょく)をとって遊ばざる」。があります。

生きられるのはせいぜい百年に過ぎない。それなのに千年先のことまでも心配している。昼は短く、悶々とする夜は長い。いっそのこと、灯りをつけて、夜通し遊ぼうではないか。不安や苦しみで寝つかれない夜はあるものだ。眠れない夜は、暗いことではない、明るいことを考えればよい。誰にもあるものです。不安や苦しみ。それが人生なのです。だからそんな時こそ遊んだり、楽しいことを考えていれば乗りきれるものです。月を眺めて下さい。月明かりは仏様の明かりで照らしている。これを「慈悲の衣」といいます。気を楽にすることの大切さを説いた言葉です。
原監督が父親から言われた言葉に悩んで寝つかれないときは椅子に座り明かりをつけてみろ。たいした悩みではないことに気づくからと。
心が少しでも楽になりますように。 祈願

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興祈願

2020-03-24 04:28:08 | 日々の暮らし

「ちはやぶる

コロナが五輪

遠ざける」

勢いが凄まじい狂暴なコロナウイルスがオリンピックをも延期させてしまいそうだ。
世界史に残る事件(原爆被害・洪水被害)は何故か日本ですね。今回のオリンピックとウイルス感染も。試練に耐え復興する国として神に与えられた使命があるのでしょうか?それなら私達で地球を守りましょう。復興祈願

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする