たなびく「ゼリーフライ」ののぼり!
念願叶って行田名物ゼリーフライ、食べてきました。
なにせ5月に来た時は食べ損ねちゃったからね。
ホント、行田市内を一歩出ると全く売ってないんだもの。
今回は古代蓮の里で見つけて飛びつくように買ってたわ(*≧∀≦*)
ゼリーフライは、日露戦争から帰った人が満州にあった野菜饅頭を元にアレンジしたが最初とか。
明治時代から食べられている行田のソールフードで小中学校の給食に出ているんですって。
決してゼリーをフライにしてるのではなく、小判(銭)に似ていることから「ゼニフライ」「ゼリーフライ」となったそうだ。
今話題のおからとジャガイモで作られたコロッケをソースに浸したもの。
ヘルシーでクセがなくて食べやすいです。
コロッケは醤油派なので、久々にソース付きコロッケ食べたって感じ(^O^)/
今度はフライに挑戦したいです╰(*´︶`*)╯
風土の店 むらまつ
http://www.gyoda-kankoukyoukai.jp/blog/2013/07/post-232.html
埼玉県行田市小針2375 古代蓮の里
むらまつ (デリカテッセン / 東行田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
古代蓮を満喫~吉見・川越を散策【ダイジェスト版】(2019年6月30日)
- 古代蓮を満喫~吉見・川越を散策【ダイジェスト版】 2019-07-03
- 雨に濡れる古代ロマン~古代蓮の里【行田市】 2019-07-01
- ドライブのお供に~Pasco 国産小麦のバームクーヘン 2019-07-01
- 行田 風月堂のいがまんじゅう 2019-07-02
- 行田名物!ゼリーフライ@古代蓮の里 2019-07-03
- 古墳時代の遺跡!岩山に無数の石室~吉見百穴【吉見町】 2019-07-03
- お弁当と豆はにわ「踊る女」 2019-07-02
- ハートの胎内くぐり♡安産・難除け~岩室観音堂 2019-07-05
- 龍性院の御朱印【吉見町】 2019-07-10
- 苺氷に手作り練乳&苺シロップ♡道の駅いちごの里よしみの絶品かき氷!【吉見町】 2019-07-11
- さかろん・つるゴンの坂戸市マンホールカード【坂戸市】 2019-07-05
- 全国に2つだけ現存する本丸御殿~川越城【川越市】 2019-07-12
- わらべ唄「通りゃんせ」発祥!三芳野神社の御朱印 2019-07-12
- 縁結び、家庭・夫婦円満のご利益♡川越氷川神社 2019-07-15
- 小江戸川越市のマンホールとマンホールカード 2019-07-12
- 道潅の生和菓子とお抹茶 2019-07-10
- さすが!お茶色にお茶の木のマンホール!カードは22時までOK【狭山市】 2019-07-01