人の名前って不思議
仕事で色んな人の名前見てると、名前で年代がなんとなくわかるようになってきた今日この頃…
特に気になるのが、自分の祖父母の年代以降ではやたらと難しい漢字を使った名前や、わかりやすい名前が多いってこと
例えば、寿という字も「壽」と書く様に今はほとんど使われてない難しい漢字を使った名前だったり…、生まれた年をそのまま名前にしてるとか、恐らく5男だから五男(いつお)なんだろうな…みたいなっ
おもしろ~い
今日職場で「KY」が話題になりました
今や知らない人はいないという前提なのか、テレビで「KY」って使ってても、その「KY」とは何なのかの説明はほとんどない…ような気がする
そして、私はお恥ずかしながら知りませんで…
「KYって何ですか?」って聞いてしまった
『空気読めない』…ですか…
誰かのイニシャルかと思ってたよ…
一体いつ流行ってたの~
やっぱある程度はテレビって見るもんだな…
私ってば、なんだか年末に一年分の流行を取り戻すって感じ
テレビ見てないと相当取り残されるね~
やっぱり情報社会だわ
仕事で色んな人の名前見てると、名前で年代がなんとなくわかるようになってきた今日この頃…
特に気になるのが、自分の祖父母の年代以降ではやたらと難しい漢字を使った名前や、わかりやすい名前が多いってこと
例えば、寿という字も「壽」と書く様に今はほとんど使われてない難しい漢字を使った名前だったり…、生まれた年をそのまま名前にしてるとか、恐らく5男だから五男(いつお)なんだろうな…みたいなっ
おもしろ~い
今日職場で「KY」が話題になりました
今や知らない人はいないという前提なのか、テレビで「KY」って使ってても、その「KY」とは何なのかの説明はほとんどない…ような気がする
そして、私はお恥ずかしながら知りませんで…
「KYって何ですか?」って聞いてしまった
『空気読めない』…ですか…
誰かのイニシャルかと思ってたよ…
一体いつ流行ってたの~
やっぱある程度はテレビって見るもんだな…
私ってば、なんだか年末に一年分の流行を取り戻すって感じ
テレビ見てないと相当取り残されるね~
やっぱり情報社会だわ
オッパッピー
マジで
小島よしお
でKY
おっぱっぴーかよっ
流行にはついていけません…
おばちゃんだぁ~