trushbox

コンセプト・デザイン 再構築中。。。

東京新聞の記者の質問。

2019-02-28 07:36:17 | Free

東京新聞の某望月記者。

内閣官房長官の記者会見でのやりとりはかなり前から物議を醸している。


前にもブログで書いたのですが。

会見という場を。そしてマスコミの立場というものをわかってないのかなーと。。(笑)


そして。長年やりあってた菅官房長官側が。

記者クラブや東京新聞に向け。確認や要望。そして抗議したと。


そして先日その某望月記者の質問を受けないという姿勢を見せたと。


野党は反発してるみたいですが。。。(笑)


長いあのやり取りを見てると。。。経緯から考えても。

質問??に回答しないのは適切であって。

この1回だけ揚げ足取りする野党は。それなら不都合な質問でも真摯に回答してくれって想うが。

まあ不都合なことは逃げるくせにね。。野党さんたちは。。(笑)


そもそも。官房長官の会見は原則1日2回。午前と午後にある。

その負担が多いコトと。世界的にも1日2回は多いということで見直す方向らしいが。

ソコでは閣議決定や。内閣の方針などの発表。

それに伴う質疑応答が主なのですが。

この東京新聞の某望月記者は。『 自分の主張 』部分が導入で長く。

その自分の意見に基づく指摘であって。

抗議文に対して東京新聞側も意見を申し入れる場ではないと会社として示したらしいが。

それでもしつこく質問をしたので。菅長官が回答しなかったのは当然と。。(笑)


ちなみにその当日のやりとりを文章にあげてくださった記事があったので。


「あなたに答える必要はありません」東京新聞記者は何を質問したのか? 全文書き起こし(Yahooニュース(篠原修司・ITジャーナリスト))


ソコから抜粋しますが。こういう風なモノ。


『  東京新聞記者「官邸の東京新聞への抗議文の関係です。
長官、午前(の記者会見で)『抗議は事実と違う発言をした社のみ』とのことでしたけども、
この抗議文には、主観にもとづく客観性、中立性を欠く個人的見解など、
質問や表現の自由におよぶものが多数ありました。
我が社以外のメディアにもこのような要請をしたことがあるのか? 
また、今後もこのような抗議文を出し続けるおつもりなのか? お聞かせください」

菅官房長官「まずですね、この場所は記者会見の質問を受ける場であり、
意見を申し入れる場所ではありません。ここは明確に行っておきます。
『会見の場で長官に意見を申し入れるのは当社の方針でない』。東京新聞から、そのような回答があります」

東京新聞記者「今の関連ですけども、抗議文のなかには森友疑惑での省庁間の協議録に関し、
『メモあるかどうか確認して頂きたい』と述べたことに、
『会見は長官に要望できる場か』と抗議が寄せられましたが、
会見は政府のためでも、メディアのためでもなく、
やはり国民の知る権利に答えるためにあるものと思いますが、
長官はですね、今のご発言をふまえても、この会見は一体何のための場だと思ってらっしゃるんでしょうか?」

菅官房長官「あなたに答える必要はありません」


出典:2019年2月26日 午後の記者会見より  』 (記事抜粋)


どう見ても記者側の主観が多すぎて。指摘してる中立性を欠いてるコトに気が付いてない。


こういうのを自分の正義に酔いしれてると。マスコミというエゴがあることに気が付かず。

自分が全て正しいとカンチガイされてると。。(笑)


会見はあくまで質問して深く掘り下げるくらいまではいいが。

この記者の場合。議論の場だと。もしくは自己主張の場だとカンチガイされてる様子。


菅長官。長い間ずっとよく耐えてたなぁーって印象ですよ?(笑)


動画などでたしなめられたり。いなされたり。進行役が注意しても

ずっと延々主張部分が長く。質問の趣旨までたどり着かない。この望月記者。


そしてまだ会見場に送り出す東京新聞。

会社として指導しないのかね・・・?と言いたいが。

抗議に対して主張する場ではないと出したのに。

あの記者のは主張ではないのかね。。ってなら。

よっぽど東京新聞って。。。って想われてしまいませんか??と。


議論をしたいなら。国会議員でもなって議論の場に正々堂々立てばいい。


主張したいなら紙面で。もしくはウェブでやればいい。


なんかこういう風に絶対正義のように。自分が正しいって考えるのはすごく危険。


まあ野党全般そうなんですけどね。。(笑)


そしてメディアが報道って意味から。

踏み込んで主張するなら。社の見解もあるんでしょうけど。

もう少し中立か。もしくは双方の意見によるとか。

科学的やら事実をしっかり精査して出してくれないと。。。


慰安婦問題なんぞ朝日新聞のテキトー記事でこうなってんだし。


メディアが部数や注目やらのためにこういう変な事実に基づかないものを

ジャーナリズムって振りかざす方が。まともな議論の場を生み出せてないと想うのですがね。。


いい意味で。質問者がいい質問で。相手の真意を引き出すのがマスコミの使命では??とも。


こういう風に質問しても応えてくれなくなったら。記者としての意義は??と想うがね。。(笑)


まあとかく。マスコミなどの記者さんが政治屋さんやら。

芸能人やら。アスリートさんらから。あまりいい顔されなかったりする場合には。

勝手な思い込みやら。イメージとか作り上げて。その前提を以て

話をミスリードして。記事にこういうコンセプトみたいな決めつけで書こうとするから

嫌がられるってことに気が付かないかね??って想うが。。(笑)


そういう意味で本来質問をする記者の側が。

某池上彰さんの番組みたいに。『 いい質問ですねー 』っていう枕詞のような。。(笑)

そう想わせるような話の展開やら。引き出し方が出来ないのが問題。


そっちの想うコトや考えるコト。何回も聞かれてもって想うコトも

聞かれる側は1人だったりするのに。記者は多数だったりして

それに追いつかないケースも多くて疲弊させられる上に。

前述のような前提条件のような決め打ちの方向性があるもので

質問をしてそれを記事にしようとするから。本質がずれてしまう。

それによって取材受けた側が。誤解や間違った情報発信してしまうケース多すぎる。


聞き上手な上で。話をうまく盛り上げられる能力やら。

意図をしっかり理解できる能力が必要なのに。。

アタマからこういう方向って考えたモノもってきてやってることがダメなんじゃない?

ってこの記者の件は見てて想うなぁと。


だから読みたいと想うインタビュー記事や報道のソースが。

物足りないとか。おもしろくないとか。ホントに欲しい情報が足らないとか。

起きてる根底の原因で。それが活字離れやら。紙面の部数を減らす結果なんじゃない?と。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アピールだけなのに何故注目してしまう??

2019-02-27 07:58:00 | Free

今日。ベトナムで2回目の米朝首脳会談が行われるという。


専門家からはそろそろなんらかの成果の必要性など言うケドも。

確かに友好のために会う意味合いの方が強くなりそうだし。

そもそも条件面で飲める話も少ない中でどうやって成果を期待するやら。。と。(笑)


そもそもこの会談。なんのために??って言えば。

アメリカはトランプ大統領の外交成果とノーベル平和賞候補へのアピールでしょ。(笑)

北朝鮮は自国の体制確約と。経済制裁などの解除など引き出したいアピールでしょ。


北朝鮮には最大限のメリットのため。わざわざ5000キロも専用列車走らせてきてるんだし。(笑)


アメリカが得るメリットってなんだ??って言えば。

同盟国を守るってプライドやら。その辺くらいで多くのメリットなんてない。


それでなんの成果を求めるのかね??


北朝鮮の金体制保持やら。経済制裁解除やら。エネルギーなど含む援助を取り付けない限り。

きっと核兵器の廃絶なんてまずOKしないでしょうし。

昔からやるやるって言って。ウソ付きまくる国に。

なんの約束や確約を守る補償まったくないと想うし。その信用はないんじゃないの??と。(笑)


何十年と。中国やロシア。日本や韓国。そしてアメリカ交えての6か国会議とかやって

なんらかの方向や確約とってもすぐに手のひら返ししてきた国でしょと。


まあ南の朝鮮半島のお国も。同じですけど。。。(笑)


こういう世間にアピールだけで。実際に中身の伴わないアピールだけのもシロモノに。

翻弄されるのはもう辞めません??って言いたい。


沖縄の県民投票も然り。

言った通りの茶番になり。投票率も52%。その7割が反対。

実態としては正味。38%が反対なのに。

もうあたかも沖縄の総意ですーって言うてる感じだし。。(笑)


半数の投票行動しなかった人の意見は??その中身は??

そして選択肢の賛成とどちらでもないが残り3割は切り捨てますか??と。


普天間基地このままでいいやーでもいいの??

その辺の具体性なく。民意と言うモノを誤魔化して誘導させて。

片方では那覇空港の拡張での海の埋め立ては経済でいいというし。(笑)

辺野古も同じ海ですけど?何故こっちがよくて。あっちは悪いの?って

ダブルスタンダードではないんですかね??と。


アピールして。なんらか見返りやら。存在意義を示すだけ。

そういうのもう辞めません??と。

本質的な部分が欠如しすぎて。感情論も辞めません?といいたい。


まあツイッターで炎上狙いの根拠の乏しい感情論の無知ツイート芸人さんも。

ただのアピールだけにしか見えないし。


韓国の日本に対してやりたい放題やってる様々な悪問題だって同様。

アピールが先にありきだけ。感情で押し切ろうばかり。


この辺のニュースが。報じられていい気分しないのは。

中身が乏しく。それがアピールだけの感情論先行だからなのかもしれないなと。。


まあ某悪夢の民主党政権の時も見事にアピールだけだったし。(笑)


現時点の野党の大半も現在進行形のアピールだけだし。。。(笑)


必要なアピールは構わないが。不必要に過剰な演出の多いアピールは辞めて欲しいなと。


一方だけの偏る感情的な根拠や実現性に乏しい主張のみで押し切るではなく。

客観性と相対的に事実関係や論拠を示した上で。

合理的で実現性が可能なモノを出した上でまともな議論や主張をしてほしいものだなと。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR中央線の停電。

2019-02-26 07:55:01 | Free

昨日の朝。都内を走るJR中央線の停電によって

かなりの電車が朝の通勤ラッシュの時間に運休となり。

かなり混乱していたようだ。


自分は巻き込まれなかったけども。

中央線の利用客さんたちや。中央線の接続で影響くらった

利用客さんたちもきっと多くあるでしょうし。

また私鉄などでの振替輸送などで月末の月曜の朝から

混雑しまくったんだろうなと容易に想像できる。


原因は工事の影響で。架線が引火した火災だという。


まあJR東日本さん。ここ数年こんなトラブルばっかりよね…と(笑)


雪ならまだしも…工事の影響での停電って。人災だよね?と。


ただでさえ影響の大きい路線。JRの規模考えると。

私鉄の運休の比ではないし。周囲の影響も大きい。


もう少し社会インフラとしての重責を担う覚悟やら。

責任を全うして本業に注力してもらいたいなと。


まあJR東日本も大きな会社。


本体がやってなくて。子会社やら。外注がこの手の工事を

やってるのでしょうけども。

そこになんらか問題があるからこそ。繰り返していて。

そこに積極的にJR東日本が改善せず。

指示やら依頼やら注意くらいしかしてないのかなとも思われても

仕方ないくらいやらかしてる。


ただでさえ受験シーズン。月末。

日本はこの手の公共インフラの正確性の上に

経済活動が基本繰り返されてるだけに。

シビアな側面も多いとは思うが


そういう経済や社会になくてはならない存在だと。

改めて責任や自覚を持って。改善をと。


人手不足とか。人材難とかの影響も少なからず

あるのかもねと。


かといってこの規模の大きさの社会インフラ。

バックアップ体制ってなかなか見いだせないのも現実なのかなと。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の県民投票の意義。

2019-02-25 08:24:51 | Free

昨日。沖縄の県民投票が行われメディアも記事にしていた。


その県民投票の内容はと言えば。

『 普天間基地の移設先の辺野古基地の建設について。 』


そして回答は。3択。

『 賛成 』 『 反対 』 『 どちらでもない 』


果たしてこれでよかったのかね??って想うし。

この県民投票ってホントに意味があるのかね??って。


そもそも法的拘束力はなく。ただ県民の民意を示すのみ。


そしてどちらの結果でも。沖縄県民の総意にはらないこと。


多数決で少数派の意見がどういう意図だったのかも不明だし。

はじめから移設反対って方向性で報じられてそのための県民投票って方に向かせてるやり方も。

これってミスリードなのではないか??って想うし。

それを政治が議論の上にやるではなく。民意に丸投げしてしまうなら

政治屋さんいりませんよ??って話になるのですが。


結果はこの記事書いてるのが正直に。日曜の夕方なので大勢や結果は不明ですが。

きっと多分。反対多数になるのでしょう。そうなるように仕組んでるみたいなものですし。


そして例えこの結果がどうであっても。結果変わらない。

言い方よくないが。ハッキリいって茶番でしかない。


反対多数にしむけて。そもそも県民投票に持ち込んだのは反対派の知事など。

県民投票すら反対の自治体の意向なども押し切る形で巻き込んでやってる。


はじめから移設反対って方向性でやってる時点そもそもおかしい。


これで移設反対ってなれば。民意・沖縄の総意って置き換えて話を展開させたいのでしょうねと。

至極わかりやすい。


もし?これで移設賛成の方に振れてるなら。それでも反対って言いませんよね?って

ならないと想うんですけど。。(笑)


そしてこの選択肢がずる賢いというか。汚い。。。(笑)


どちらでもないって一応配慮してるようですが。

そのどちらでもないって根拠がどこにあるのか?ってのは各自の事情が違うのではないかと。


そして選びようがなく困ったら。どちらでもないって選択してしまうでしょうし。

どちらでもないが一番の民意ならどっちなの??ってより混迷深めるだけでは??と。


まあ県知事など反対派はこれを都合よく解釈を捻じ曲げ。

どちらでもない1位だったとしても。いいように言うんでしょう。

そして移設賛成がもし1位だった場合。それでも反対にはこれだけいるって言い出すのでしょう。。(笑)


これほど反対にどうやってももっていきたい茶番をやる必要あったのかね??って。


そもそも辺野古に移設する理由は??

普天間基地の危険除去のためでしょ??ってなるし。


そもそも沖縄に基地が必要なのか??って言う部分は。

中国・台湾・東南アジア・朝鮮半島・ロシアなど緊張も問題も多いエリアに

ロジスティック的に近い場所で。日本も大戦の時に攻められた場所でもあるワケで。

日本の国防としても重要な拠点であるのは間違いはないハズ。

なきゃないで。きっと中国が容赦なく尖閣はもっていくでしょうし。

勝手に国境線を沖縄の目と鼻の先にして。海洋調査やら資源掘削容赦なくやるでしょうよと。(笑)


米軍基地あったとしても容赦なくやってる側面があるのに。

さらに過度にやる可能性だって大いにあるってのにさ。。(笑)


もしこういう県民投票があるなら。

各自の意見をもう少し汲み取れるような有意義なモノでないと意味がない。


感情的に。基地いらないだけでしか考えてないだけじゃ意味がないし。

そもそも自分だって基地はないに越したことはない。賛成といってるワケでもない。

かといって反対と言ってるワケでもない。


必要なモノを必要なだけ。そして地元と上手く建設的にどうあるべきか?って部分を

議論の積み重ねや合意の形成の上に。おけばいいって想う。


基地によって経済やら支援やらいろんな恩恵あるのに。

なくして。その後どうします??って部分のことをミスリードする側が明確に示さない限り。

こういう議論の立て方は無責任と言わざる得ない。


沖縄は他の自治体より優遇されてる側面だってあろうに。

なくなりゃその恩恵は他の自治体とフラットになってもいいのか。

経済特区などの区割だってその恩恵のひとつではないのかね?って考えたら??と。


もし基地なくなって。じゃあ観光資源だけでやっていけるの??ってのも

また懐疑的だし。

ホントに沖縄にとって。何がプラスで。何がこの将来必要なのか?

もう少し議論の詰め型をした上で。県民に問いかけるべきモノならやったら??と。


そうじゃなきゃ意味はホント薄い気がする。


基地の助成なども一切受けません。それでも沖縄はこういう風にやっていきます。

それがみんなの総意ですってまとまれてからやったら??とも。


このままじゃ。普天間移設が停滞しかねないし。常設化させたくないからこその移設なのだし。

移設に合意して振り回された部分だって多くあろうに。

そういう細かな部分の声が埋没しかねないし。はじめから方向付けしてやるのは汚い。


そして誤魔化して民意にすり替えてやるのも無責任で卑怯だと自分は想う。


民意がすべて正しいワケでもない。民意を疎かにしてはいけないが。

まだまだ民意が合理的かつ実現可能かの是非を含むものではない部分に

民主主義のまだ脆弱さというか。恐ろしさがまさにこの県民投票は示してると想う。


単純に。基地がなくなれば全てよくなるのか?

無くなったらどうなるのか?プラスもあれば。マイナスもあるでしょ。


その中で沖縄がヨソに頼らずやるっていうならそれをまず示せとも。


あれもやれーこれもやれーそしてこちらにこれも寄越せーだけじゃダメだぞと。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球の球数制限の是非。

2019-02-24 07:45:46 | スポーツ

現在日本のプロ野球はキャンプ真っ盛り。


そんな野球シーズン間近な昨今。

横浜の筒香選手が高校球児や若手の育成について。

ケガなどの問題から無理をさせない方がいいって提言をしたり。

その一環でピッチャーの球数制限の設定など訴えているが。

その流れに。新潟の高野連が球数制限を導入する動きとなっている。


自分の考えでは。選手を育成するのに。

怪我とか発育過程での過剰な無理のしすぎやら。

コーチのエゴに近い無理強いをさせて。結果選手生命をダメにしてしまうケースも多いだけに。

球数制限や育成現場の意識改革って部分では賛同したい部分も多い。


ただ。球数制限するならば。これはプロや国際的なルールをまず決め。

それに準じた統一ルールを確定して。それで一律にやらないとこれもまた不平等ではないかと想う。


スポーツ競技ならば。そういう統一の規則に基づいて運営されるべきと。


育成過程だけではなく。プロにだって酷使しすぎで選手生命を短くするケースもあるし。

登板間隔や球数。それを総合的に合わせた国際的なルールをより明確にして。

それを徹底させた上で。こういう高校野球などの育成現場もそれで均一になれば

いいんじゃないかなって想う。


ただ野球はサッカーのように。統一団体があったとしても。。。

アメリカメジャーの意向が強すぎるし。まだ競技国の数もさほど多くなく。

競技国での意見の統一性がなかなかつけられないのはWBCなどの大会運営みてると

一目瞭然で。そういう競技全体での統一性がもたらされなければ

これもまた平等ではないと想うし。

新潟は球数制限してるけど。他が違うなら。

新潟は不利になってしまうケースだって大いにあるわけで。

やるなら高校野球全体がまずやるべきだろうし。

シニア・リトルや少年野球などでも統一すべきだろうし。

それを日本のプロ野球でもやれるようにするためにも。

国際ルールをより議論の土壌にあげるべきじゃないのかな?って想うがね。


まあ球数制限をさせたら。完全試合やら。ノーヒットノーラン。完封試合など

そういう記録は出にくくなるかもしれないが。

より戦略的に。ゲーム性は出る競技に様変わりして。ソコも見どころなんですよーって

まあ現在のプロ野球などの解説者の大半が未知数な采配だったりするでしょうから

采配の妙など面白さを説明することは。。アテにはらないが。。(笑)

野球って競技全体が変更加わるコトしないと。根底からはよくならない気がするなと。


そして指導者・コーチなどの日本的根性論とかエゴの体質については。

野球に限らず。今でも多くのスポーツの現場などでもまだまだあると想う。


自分も学生時代。水泳やってて。まあその時の指導者は最悪で。


足つっても泳げとか。遅いとビート板投げつけられたり。激怒されたり。


呼吸数管理されて。ダメだと足蹴にされたり。


でも『 結果 』がいいことをいいようにとって。

あの先生はいい先生って言われてたのが虫唾が走る程偽善で。大嫌いで。

反発したら余計やられるとか。部員全員使ってでも無理強いさせようとしたくらいの人がいたワケだ。


だったら辞めたら??ってもちろん何度も退部届出しましたよ?

職員室で見事に何回もその場で破られ。認めんぞと言われ。

他の教師まで説得にくるというイジメ助長までしてた時代だったわけよ。。(笑)


幸か不幸か。まあそのおかげなのかもしれんが。

根性はハンパなくついたし。反骨心もついたし。

さぼってもいいところまで競技でもいけてたし。

でも未だにあの先生がいい先生って言ってるOB・OGもいるって点を考えると。

洗脳ちゃうか?って想うし。先生の自分の成果ってエゴだよなと今でも想ってる次第。


そういう教師がOKって今時代じゃなく。まあ少し前の古い体質の暴力教師も多かった時代さ。


いまなら間違いなく即解雇ものでしょうけど。(笑)


やられてただけに。エゴや言葉や実力を伴う圧力や暴力は

痛いほどイヤって想わされてるのも事実で。

だからこそ。こういうオトナにはなるまいと想ってるワケだ。


同じ想いはさせちゃいけんぞと。


やっていい根性論って部分もあろうけど。それが合う選手もいれば

合わない選手だっている。指導法も同じ。


均一にしすぎると育成はダメ。

ルールは均一にすべきだけど。成長や育成・教育は個々の成長度合いなどに合わせるべき。


そういういろんなケースに対応できず。

根性論一辺倒の指導者・コーチなら。これは指導する側の能力の器ではない。


あくまで持論ですけどね。


そういう指導者の意識も変えたり。指導技術の向上も。伴わないといけないんだと自分は想うな。


ちなみに。あれだけ嫌なことされたので。水泳大嫌いです。以上。(笑)


楽しめたり。成長できてる実感が喜びにならなきゃ

スポーツも勉学もダメなんだと想うな。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする