さぶりんブログ

音楽が大好きなさぶりんが、自作イラストや怪しい楽器、本や映画の感想、花と電車の追っかけ記録などをランダムに載せています。

霧島神宮と松尾大社の御神酒

2024-01-02 23:54:38 | ふしぎ・お酒発見

年末年始は弟夫婦が持ってきた御神酒を楽しんだ。

霧島神宮の御神酒は琥珀色。とても甘くてちびりちびりとしか飲めないが、少量でとても回るような気がする。

松尾大社の御神酒は、霧島神宮ほどではないけれど、やはり甘い。

そうね、でも両方ともなんか懐かしいお味。

昔、出羽三山で女性版山伏修行をしたとき、最後の神事でいただいたお酒は確かこんなような感じだった。

素焼きの平たい盃にほんのちょろっと入れてもらったものを飲んだのよね。

そもそも、御神酒ってガブガブ飲むもんじゃないのだ。

ちょろっと飲んで、非日常感を味わうものなのだ・・ということを改めて認識。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年 | トップ | 【読書録】海図〜面白くてた... »
最新の画像もっと見る

ふしぎ・お酒発見」カテゴリの最新記事