さぶりんブログ

音楽が大好きなさぶりんが、自作イラストや怪しい楽器、本や映画の感想、花と電車の追っかけ記録などをランダムに載せています。

相模線205系

2017-08-21 23:59:11 | 鉄への道?
先日、寒川神社に行った時に乗った相模線の車両。

相模鉄道沿線で育った私としては、昔から相模線にあこがれててねぇ。

なぜかっていうと相模線は国鉄だから、地図上では太い白黒まだらの線で表現され、相模鉄道は私鉄だから一本線にチョンチョンチョンと短い線を直角に入れたようなムカデのような形で描かれる。小学校4年生の時、神奈川県の地理を授業でやった時、国鉄の白黒まだらの方がカッコイイと思ってたのよね。

ただ国鉄の相模線と、私鉄の相模鉄道っていうのは無関係な鉄道ではなく、今は取り換えられたような形になっている・・というのを親がしゃべっているのは聞いたことがあり、ずっと気にはなっていた。

今になって調べてみると、相模線を開業したのはもともと相模鉄道で、茅ケ崎駅 - 橋本駅間を営業していた。現在の相模鉄道線の横浜駅 - 海老名駅間を開業させたのは神中鉄道(じんちゅうてつどう)という会社だが、1943年(昭和18年)に神中鉄道は相模鉄道に吸収合併され、翌年に元の相模鉄道の路線であった茅ケ崎駅 - 橋本駅間が国有化され、元の神中鉄道であった区間が相模鉄道の路線として留まった・・・という話だった。戦時中の話である。確かに結果的に取り換えたような形になっている。ただ、自分が生まれ育った土地はもともとは神中鉄道と呼ばれる路線の沿線だったというのはちょっと複雑な気分である。何故今までちゃんと調べなかったんだろう。

で、昔から憧れていた相模線・・・神奈川県をカッコよく縦断する白黒まだらの国鉄・・・実は昔の相模鉄道・・に乗る機会はずっと来なかったが、やっと乗ることが出来て感慨もひとしおである。

まず車両の顔がカッコイイ。

当ブログでも205系の車両は何回か登場しており、例えば京葉線のメルヘン顔や



武蔵野線のメルヘン顔。


メルヘン顔じゃない武蔵野線

なんかも205系である。

メルヘン顔もいいけど左右非対称な相模線の205系も美しいなぁ。

頭にEがつかないということは、国鉄時代に設計・製造された形式が引き継がれていることになる。歴史ある車両なのに、とても新しさを感じさせられるデザイン。


ドアの開閉はドア横のボタンで行う。つい忘れてしまいがちになるが、こういう電車に慣れておくと、ドイツとか行った時にカルチャーショックを感じなくていいんじゃないかな。


この日は地獄のように暑い日だったけど、こういう駅の景色は心を癒してくれるなぁ。


子供のころから一方的に憧れてた相模線。短い距離だけど、乗れてよかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトのシソめんつゆ漬け

2017-08-21 00:56:28 | 下手くそ料理帖
私は、プチトマトはちゃんと食べ切れるのだが、大きなトマトを買うと、なかなか食べ切れないのだ。

冷蔵庫の中に大きなトマトが4つ残ってて、そろそろ食べなきゃと思っていたところに、いいレシピを発見。

▼材料3つで簡単★トマトのシソめんつゆ漬け
https://cookpad.com/recipe/4524395


材料は以下三つ。

トマト 大2個
シソ 3枚
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2


3枚というのは、ベランダ菜園のシソの収穫にはちょうどいい量。先日茄子の煮びたしで大量に収穫した後だけに、まだ小さめの葉しか収穫できないが、5枚くらい収穫して千切りに。


トマトは1口大に切り、めんつゆとシソとトマトをジップロックに入れて冷蔵庫へ。

個人的な好みとしては2時間ぐらい漬けるのがいいみたい。

結構おいしくて、2日連続で作って、大トマト4個をすべて胃袋送りにしてやった。疲れたの疲れたの飛んでけっ!って感じで、あれよあれよという間に箸が進んだ。

収穫したてのシソも風味がさわやかでよい。

ということで、青じそはだいぶ収穫してやや寂しくなってるんで、お次はバジル消化レシピをまた探さなくちゃ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする