旅はまだ終わらない(旧構造有機化学研究室)

構造有機化学研究室(1992-2023)のホームページを引き継いだものです。

Discover Beatles(2).

2020-08-31 11:59:42 | 日々の出来事

     

日曜日の午後9時から放送され、非常に楽しみにしている「ディスカバー・ビートルズ」であるが、昨晩は、アルバム「ラバーソウル」と「リボルバー」の聴き比べであった。 実は、個人的に一番好きなアルバムが「ラバーソウル」で、中学時代、ほんとうに針とレコードが擦り切れるまで聞いた記憶がある。 何と言っても、初期のロックンロール的な音楽から、どちらかと言えば挑戦的で難解な面もある後期「サージャントペパーズ」の中間に位置し、聴いて心地の良い質の高い楽曲が生まれた時期と思っている。 特に、Michelle(ラバーソウル)、Eleanor RigbyとHere, There and Everywhere(リボルバー)の3曲は、ポールの秘めた作曲の才能が表に出た楽曲である。 この「ラバーソウル」に含まれているNowhere ManとNorwegian Woodであるが、この邦題が「ひとりぼっちのあいつ」と「ノルウェーの森」となっている。 前者の訳は秀逸なものと思っているが、後者の「ノルウェーの森」は誤訳ということで有名である。 歌詞を読むとわかるのだが、この場合は、ノルウェー産の家具である。 まあ、邦訳なので目くじらを立てることでもないが。

     

 From Face Book: Discover Beatles(2).

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢化が進む大学

2020-08-30 08:14:39 | 大学のこと

     

文部科学省の調査によると国内の主要18大学で39歳以下の若手教員が過去6年間で12%減ったとのことである。 政府は16~20年度の「科学技術基本計画」で日本の研究力向上を目指し、大学の若手教員を全体で1割増やす目標だったようだが、毎度のことであるから驚かないが、絵に書いた餅である。 我々のような地方大学の現状はもっと悲惨で、所属する応用化学科では39歳以下などほんの数人である。 助教の方も50歳前後が主流である。 私が大学院生になった頃(40年前)の研究室を思い出してみると、教授のK先生44歳、助教授のO先生33歳、助手のN先生29歳、助手のS先生26歳であった。 当時としては当たり前と思っていたが、今思うと信じられないような若いスタッフだった。 あの頃の雰囲気として、また私も言われたことだが、それは「35歳で助教授、45歳で教授になれないなら大学に残るな」であった。 当たり前だが、高齢化が進む組織は、どんどんと活気が失われていく。 そんな状態では、まともな学生指導も困難である。 そんな現状を非常に危惧している。

From Face Book: Aging university.

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相辞任

2020-08-29 12:49:43 | 政治・経済・時事

     

約7年半の長期にわたって政権を担当した安倍総理の辞任が報じられた。長期政権の功罪はあるとは思うが、従来、日替わり定食のように総理が短期間で交代し、定期的な国際会議が行われるたびに、違う総理が出席していた時代に比べると、その存在感が大きかったのも事実である。 そのためか、BBCやCNNの報道は非常に速かった。 一方、国内の左翼勢力からの反感が非常に大きかった政権であったのも間違いない。 各種SNS上では、毎日のように、「アベがー」とか「アベやめろ」といった文言で溢れていた。 最近は、台風が来ても、洪水があっても、コロナウイルス感染が広がっても、「アベがー」と的外れなことを言っている人も少なからずいた。 まあ、この30年間ほとんど発展がない経済や救いようのない大学改革等、決して積極的な与党支持ではないが、かと言って、現在の野党の陣容を見る限り、とてもまともな国の運営ができるとは思えない。 選択肢がない不幸でもある。 左翼勢力にとっての諸悪の根源である安倍首相が辞任することになるので、彼らにとっては、明るい未来が待っているはずだが、現実を見る限りそんなことはなく、また、次の首相に「やめろ」と叫んでいることも間違いない。

From Face Book: Prime Minister Shinzo Abe's decision to resign due to illness.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑散としている図書館

2020-08-28 12:15:49 | COVID-19

     

一般学生の入構制限が続くキャンパスであるが、同様に図書館の利用に対しても事前予約や使用人数制限等の対応がなされている。

      

     

     
利用している数人の学生

この新型コロナウイルス感染拡大で思うのは、まだ実態が把握されていないこともあり、対応のばらつきが大きいことである。 

     

繁華街はかなりの人出があり、最近はレストランもお客が増えつつあり、また、感染リスクの高い夜の居酒屋もそれなりに賑わっているようである。 これに対して、静かに過ごす大学の図書館が閑散としているのには、ちょっと違和感を感じてしまう。

     

From Face Book: Empty in the library and crowded in the restaurant.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CI117便

2020-08-27 13:07:00 | 鉄道と航空機

     

福岡空港から国際線定期便が消えて数ヶ月が過ぎるが、そんな中、律儀に定刻に飛んでいる航空機もある。 チャイナエアラインの台北-福岡便である。CI116便で福岡に到着後、CI117便として、21時に福岡空港を離陸し、台北に向かう。 もちろん通常の旅客扱いではないが、以前、アメリカ在住の方からの情報で、週に1回、アメリカ各都市から台北経由で福岡までの特別便があるとの情報もあったので、それかもしれないが、どうも詳細は分からない。 いずれにしても、1日でも早く自由に海外に渡航できる日が来ることを願いたい。

   

From Face Book: Flight from Fukuoka to Taoyuan.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A good chance?

2020-08-26 15:21:42 | 大学のこと

     

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、横浜国立大は、一般選抜の個別試験を取りやめ、合否は基本的には大学入学共通テストの結果で決めることにしたとのことである。 受験生が全国から横浜に集まることを避ける主旨であるが、個人的には、コロナ収束後もこの流れが全国に広がって欲しい。 現在、2-3倍程度の倍率から、たった数十人の入学生を選考するのに、推薦、総合型選抜、一般選抜等、5回も6回も異なった形式を実施している。 それに対する教員の労力は大変なものである。 また、入学定員が厳密すぎて、1,2名をどうするかで、右往左往することもある。 このような入り口での教員の負荷を可能な限り減らしていかないと、諸外国との大学のレベルの差は開いていくばかりである。

From Face Book: Spread of new coronavirus infection could be a good chance to change admission to a university.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナチャイナ

2020-08-25 07:42:11 | グルメ

     

隣接する粕屋町に、お気に入りの中華料理店がある。 

     

     

     

もちろん中華を基本としているのだが、食べ始めると、何かジャンルを超えたような味わいがある料理で気に入っている。 

     

     

隣りの志免町にも店があり、ここは2号店ということになる。 志免店にも行ったこともあり、その時も非常に印象が良かった。 

     

     

     

     

ここのオーナーシェフは、ホテルニューオータニで17年の経験を積んだ方で、味は間違いない。 

     

ここは、以前、自然食品中心の「カフェくらた」であった。 コロナの影響でお客さんも減っているようだが、このようなレストランは応援したいものである。

     

From Face Book: One of my favorite Chinese restaurant.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログで思うこと

2020-08-24 12:24:05 | 日々思うこと

     

私が若い頃には想像もつかなかったものの一つが、所謂、SNSである。 これまで一度もお会いしたことのない方のSNSの記事を楽しみに読むことも少なくない。 ただ、時々、突如としてその投稿が途絶えることも多い。 もちろん、「これで終わりにします」等のメッセージがあれば何の問題もないのだが、そうでないこともある。 その中の一つが、非常に興味を持って読んでいた某旅ブログである。 ちょうど5年前、ベトナムのホイアンという街の紹介の途中で更新が止まり、そのままとなっている。 突然、不慮の事故に巻き込まれたのか、何か経済的に異変が起きたのか、真相は知る由もないが、全くの他人なのに、何か不思議な感覚である。 ちなみに、このようなSNSは、そのアカウント保有者が亡くなった後は、ずっと残るのだろうか。

From Face Book: It’s been just five years since I read the last article.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本学への爆破予告

2020-08-23 12:00:22 | 日々の出来事

     

今、全国的に“流行”している大学の爆破予告が、本学にも届いた。 内容は「8月24日(月)12時33分に九州工業大学情報工学部(飯塚キャンパス)を爆破する」というものである。 近隣では、九大、福大、福工大などに対しても同様な予告が行われたようである。 もちろん、これまで一度も実際に爆破されたこともないので、まあ、99%は、単なる“いたずら”と思われるが、やはり万一に備える必要があり、そのため。飯塚キャンパスは24日終日閉鎖される。 こんなメール1本で、大学業務が終日行えなくなり、その損失は大きい。 ほんとうに、爆破したかったら、まず予告などしないと思うのだが。

      

From Face book: A bomb threat to our university.




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ペイント買収

2020-08-22 12:26:18 | 日々の出来事

     

ちょっとショックなニュースが入って来た。 日本の強い分野の一つである化学会社の日本ペイントがシンガポールの塗料大手ウットラムグループによって買収されるとの発表があった。 実は、日本ペイントは塗料業界世界第4位の大企業で、世界第8位の関西ペイントとともに、日本が世界に誇る素材分野を担っていた。 この買収により、アジアマーケットへの進出等が容易になるという見方もあるようだが、基本的には、経営権を失うわけであるから、これまでのようにいかないのも事実である。 実は、私の研究室出身の優秀な学生2名が就職した会社で、既に中堅の技術者になっており、その点も少し心配である。 さらに軍事技術においても優れた材料を提供している企業でもあり、このような技術流出も気になるところである。 シャープの買収等、何か日本の基幹的な産業がどんどんと失われていっているような気がする。 どこで、道を間違えたのだろうか。

From Face Book: Nippon Paint is supposed to be taken over by Singapore based company.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時刻表復刻版(1964)-4(ひまわり)

2020-08-21 12:13:50 | 鉄道と航空機

     

1964年当時、九州にはユニークな急行列車が多かったが、その中に大分発別府行の「ひまわり」がある。 大分を8:52分に出発し、日豊本線、鹿児島本線経由で、熊本、そして豊肥本線で別府に向かうという北部九州をぐるりと回る面白い運行形態である。 

     

     

個人的に、さらに面白く思うのは、朝、出発した大分駅に同じ列車が、17:38分に戻ってくる点である。 そして、別府に向かう。 すなわち、大分-別府間を同じ列車が同方向に2回走行することになる。 現在では、ちょっと考えらえない運転方式である。

From Face Book: The express train “Himawari”.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数%の利用率

2020-08-20 12:46:24 | 鉄道と航空機

     

お盆期間中は、航空機だけでなく鉄道利用も随分と少なかったようである。 海外旅行が実質ゼロになっているので、当たり前だが、成田空港連絡特急「成田エクスプレス」は前年比2%。関西空港連絡特急「はるか」は前年比5%にまで減少したようである。 この利用率では、推測だが乗客ゼロの列車もあったかもしれない。 航空会社のみならず、鉄道会社も厳しい状況が続いている。
  
     

From Face Book: Only a few passengers have used the train connecting to the airport.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑散としているフードコート

2020-08-19 12:02:55 | 日々の出来事

     

徒歩10分の福岡空港だが、種々のレストラン、銀行、書店、薬局、歯医者等があり、いろいろと活用している。 通常の盆休みであれば、非常に混雑しているのだが、やはり今年の夏は特別である。 フードコートもほとんど利用客はいなかった。 こんな状況にいつまで航空会社が耐えうるのだろうか? かなり心配である。

     

From Face Book: The airport is still quiet.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑を楽しむ

2020-08-18 13:39:06 | 日々の出来事

     

お盆休み(夏休み)も終わった。 新型コロナウイルス感染拡大に伴う様々な規制に加え、酷暑に苛まれた約1週間であった。 

     

ただ、昼間は非常に暑いのだが、夕方になると、昼間が暑すぎるせいか、何となく過ごしやすく感じてしまう。 そんなわけで、休みの後半は夕食をバルコニーで食べることにした。 

     

     

陽が傾き、風が吹くと、意外に心地良いものである。 いろいろと工夫して、似非リゾート風にはしたが、やはり自宅である。 いつになったら、自由に旅に出られるのだろうか。

     

From Face Book: Just enjoy scorching days.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツビールで至福の時

2020-08-17 13:21:38 | グルメ

     

通りがかりに、美味しそうにビールを飲んでいる人たちが目に入ったので、非常に暑い日だったということもあり、さっそく寄ってみた。 ドイツビールとちょっとしたドイツ料理を簡単に楽しめる店で、高層ビル街の運河沿いのテラス席で風に吹かれながら飲むビールの味は格別であった。 

     

予想以上に楽しい夜になった。 関東を中心に30店舗ほど展開しているレストランのようだが、まだ福岡にはない。 

From Face Book: Spending a wonderful time with German beer.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする