旅はまだ終わらない(旧構造有機化学研究室)

構造有機化学研究室(1992-2023)のホームページを引き継いだものです。

航空管制 福岡

2016-03-31 13:36:37 | 鉄道と航空機

       

定期購読している雑誌「AIRLINE」であるが、今月の特集は航空管制で、特に福岡空港が取り上げられていた。 とにかく、小型のプロペラ機から大型のジェット機まで、その機種は実に多彩な上に、膨大な離着陸回数を1本の滑走路で処理している。 滑走路1本あたりの離着陸回数は、成田空港の1.5倍で、多分世界一であろう。 平均すると2分に1本で、東京の地下鉄並なみの混雑である。 

       

       

さらに、あまり知られていないのが、海ノ中道にある福岡ACC(航空交通管制部)に隣接しているATM(航空交通管理)センターである。 このセンターは日本でここだけにしかなく、日本だけでなく太平洋上の広い空域を管理している。 まさに日本の航空路管理の中枢が福岡にある。 福岡空港は都心から近いのが特徴とよく言われているが、この雑誌に面白い例えがあった。 JR博多駅まで、2.5キロであるが、滑走路の長さが2800メートルなので、滑走路の端に立つと、もう一方の端より、博多駅のほうが近いことになる。 これは分かりやすい。

       

From Face Book: Air traffic control at Fukuoka airport.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナーサリーショップのカフェ

2016-03-30 12:11:21 | グルメ

       

休日にガーデニングの小物類を見て歩くのは楽しい。 あるショップに寄ったところ併設している面白そうなカフェがあった。 

       

       

       

       

       

       

場所柄、店内は観葉植物類で一杯なのだが、その配置や使用している容器類もユニークなものも多く、楽しい空間を作っていた。 

       

       

       

       

       

       

       

       

そう言えば、こんな感じのカフェが、LAの南にあるレドンドビーチのリビエラ地区(ちょっと変わったショップが集まっている地区)にあったような記憶がある。

       

From Face Book: We dropped by the unique café in the premise of a nursery shop.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港新ターミナル建設―8

2016-03-29 16:02:59 | 福岡空港国内線再整備

       

日々、工事が進んでいる新ターミナルであるが、今回はこれまでと反対側から基礎鉄骨の組立が行われており、数日中には繋がるようである。

       

       

From Face Book: Iron steel frameworks for the new terminal building are expanding.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新世界で串カツ

2016-03-28 22:20:54 | グルメ

       

大阪で古い友人とお会いすることができた。 もう80歳近い年齢なのだが、化学会社定年後、約20年間LAに住むなど、その好奇心と行動力には感心させられ続けている。 

       

       

       

       

たまたま鉄道という共通の趣味(その方の鉄道模型、その他の鉄道に関する知識には、私など到底及ぶものではない)もあったことから、ずっと懇意にさせて戴いている。 

       

       

       

       

       

夕食は、最も大阪らしい新世界で串カツを食べた。 

       

       

       

       

それにしても、この場所の雰囲気は、他の場所では味わうことができない。

       

From Face Book: I had a wonderful dinner with an old friend of mine at Shinsekai district in Osaka.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本化学会第96春季年会

2016-03-27 08:25:42 | 行事(大学関係)

       

日本化学会第96回春季年会に出席するために、同志社大学京田辺キャンパスに行った。 6000件の発表件数等、日本最大の学会で、大学院生の頃からほぼ毎回参加している。 

       

       


ここ同志社で行われるのは、18年ぶりで、もちろん前回も出席している。 発表形式は時代とともに大きく変わったが、学会会場の雰囲気は昔のままである。 学生時代、たった7分の発表であったが、随分と緊張したのを鮮明に憶えている。 

       

       

       

教員になってからは、新しいテーマを考える良い機会でもある。 ただ、最近は多忙になってしまい、4日間参加することが難しくなってきた。 ここ数年英語化ということで、英語での発表が奨励されているが、少なくとも修士の学生の発表は日本語が良いと考えている。 やはり、議論が深まらない。 

       

       

宿泊するホテルがなく、大阪市内からの通いであった。 この学会が終わると、また新しい年度が始まる。

       

       

From Face Book: We attended the 96th CSJ annual meeting held in Doshisha University.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度謝恩会

2016-03-26 00:01:27 | 行事(大学関係)

       

卒業式の夕方からは、これまた恒例の謝恩会である。 まあ、応用化学科の教職員、学生が、全員揃う機会は他にはない。 

       

今年度の学科長なので、会の初めに挨拶をさせて戴いた。 

       

T先生の乾杯の音頭 

       

       

       

       

       

       

       

退職される方の挨拶と花束贈呈

       

学生による余興

       

       

研究室集合写真 

       

S先生の締めの挨拶 

       

懇親会終了後二次会を行った。 

       

これで、卒業生皆と一緒に飲むのは最後である。

       

From Face Book: The usual thank-you party was held.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度卒業式

2016-03-25 15:09:45 | 行事(大学関係)

       

本学の卒業式である。 

       

       

会場は小倉北区にあるソレイユホールが恒例となっており、 風は少し冷たかったが好天に恵まれた。 

       

       

       

       

今回、社会人博士課程だったK君の学位記授与式に指導教員として出席した。 

       

       

       

       

       

約40名の学位取得者全員に学長から直接手渡されるので、約1時間の式となった。 

       

       
       K君と一緒に

その後、大学に戻り、修士修了者3名、卒業生5名に、それぞれ証書を渡した。 

       

ほんとうに1年の時間の流れが、歳とともに、だんだんと速くなってきた。 こうやって、学生諸君に手渡すことができるのも、いよいよ残りが少なくなってきた。

       

From Face Book: The commencement of the school year, 2015 was held.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港新ターミナル建設ー7

2016-03-24 06:45:51 | 福岡空港国内線再整備

       

着々と鉄骨が組み上がって来ているターミナルビルであるが、エントランスらしき部分も見えてきた。 

       

       

ただ、完成予想図を見る限り、それほど変わり映えのないビルになりそうである。 悲しいかな、スペースもない、資金もない、そしてデザイン性もないのが日本の現状だろうか? 

       

昨年訪問したマドリッドのバラハス空港のターミナルはデザインの面では素晴らしかっただけに残念である。

The obsolete terminal will be built?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後は日本酒

2016-03-23 12:26:11 | グルメ

       

ホテルでのパーティの後は、やはりどうしても裏町の居酒屋で日本酒を飲まないと帰宅する気にならない。 

       

と言うことで、また鳥町食道街に来てしまった。 

         

       

       

       

       

幸い某K教授が付き合ってくれたので、これまた楽しいひと時を過ごせた。 連休ということもあり、どの店も結構賑わっていた。 まあ、酔っ払って、夜遅くこんな街中を安全に歩ける国などほんの一握りである。

       

From Face Book: We just stopped at a small Japanese-style bar after the big party.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松永学長退職記念パーティ

2016-03-22 06:38:43 | 行事(大学関係)

       

松永先生の最終講義終了後、記念パーティが行われ、多くの松永研究室卒業生が集まっていたようである
。 

       

       

       

       

       

       

       

1年生の必修科目を担当しているので、ほとんどの学生の顔には見覚えがあるが、名前は思い出せない。 

       

       

       

       

       

       

       

また、以前応用化学に在職していた先生も来られており、個人的にも楽しい時間を過ごすことができた。

       

       

       

From Face Book: The party to commemorate Prof. Matsunaga’s retirement was held.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松永学長最終講義

2016-03-21 21:49:33 | 行事(大学関係)

       

現学長の松永先生がこの3月で退職されるので、その最終講義が行われた。 

       

       

松永先生は学長になられる前は応用化学科の教授で、専門は電気化学であった。 

       

       

       

       

私が赴任して以来、随分とお世話になった先生である。 

       

実は松永先生と同じ研究室の細川先生も以前学長だった。

       

From Face Book: The last lecture was given by the president Prof. Matsunaga who used to belong to our department.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終講義

2016-03-20 07:49:14 | 行事(大学関係)

       

前日に名古屋で用事があったので、足を伸ばして東京大学北潔教授の最終講義に出席した。 

       

       

       

専門は全く違うのだが、以前より懇意にさせて戴いている。 大きな会場に立ち見が出るほどの盛況ぶりで、先生の研究内容の素晴らしさとともに、そのお人柄によるものだろう。 

       

       

       

       

約2時間の講義であったが聞き入ってしまった。 いつも思うのだが、各分野のトップを走っておられる先生の話は、門外漢の者でも何となく理解できるものである。

       

From Face Book: The last lecture was given by Prof. kita in University of Tokyo.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花ー2016

2016-03-19 21:17:50 | 福岡ローカル

       

今日(3月19日)午前、今年全国のトップを切って福岡でソメイヨシノの開花が発表され、平年より4日、昨年より3日早い開花であった。 

       

       

       

明日(3月20日)は春分、来週には卒業式、いよいよ春である。 人間社会でどんなことが起ころうとも、自然は、そんなこと知らない顔して移り変わって行く。 自宅近くの東平尾公園の桜

       

From Face Book: In Fukuoka you can see the cherry blossoms earliest in Japan.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機系科目群会議

2016-03-18 22:40:24 | 行事(大学関係)

       

有機系科目群会議を行った。 これは有機系科目を担当している教員が集まり、相互に情報を交換するもので、普段は他の先生方の講義の進め方や試験の評価法などを詳しく知る機会があまりないので、非常に意味ある会議である。 また、現在使用している教科書についても、いろいろ話し合った。

From Face Book: We have discussed about subjects related to organic chemistry.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のイルミネーション

2016-03-17 12:26:21 | 福岡ローカル

       

JR博多駅前広場のイルミネーションが淡いピンク色に変わり、クリスマの時期とはまた異なった趣になっている。 

       

       

       

開業5周年を記念しての「さくらイルミネーション」と呼ばれている。 

       

5年前の九州新幹線博多駅開業セレモニー(3月12日)が、前日の東日本大震災で、すべてキャンセルになったのは記憶に新しい。 もう春は近い。

       

From Face Book: You can enjoy the pink colored illuminations at JR Hakata station.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする