旅はまだ終わらない(旧構造有機化学研究室)

構造有機化学研究室(1992-2023)のホームページを引き継いだものです。

カルロス・ゴーンの使った航空機?(臨時)

2019-12-31 23:40:48 | 日々の出来事

     

カルロス・ゴーン被告の日本出国がニュースになっている。 

     

既に報道されているかもしれないが、いろいろな方の情報から判断すると、出国の飛行機はこれかもしれない。 ドバイから関西に到着後、29日の14時2分にイスタンブールに向かって離陸している。 それにしても関西国際空港からの出発だとすると、あまりのセキュリティーの甘さに驚かされる。

     

From Face Book: This might be the aircraft by which accused Carlos Ghosn has flown away from Japan.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年にさよなら

2019-12-31 21:20:36 | 日々思うこと

     

2019年も大晦日を迎えた。 この日は博多区の若八幡宮に参拝するのが慣例になっている。 アメリカ滞在時と父が亡くなった年以外は、必ず参拝している。 当たり前だが、ここに来ると、その年が終わったことが実感できる。 

     

     

     

今年は、人生初の入院を体験したが、それはそれで良い経験になったし、術後の膝も回復しつつある。 大学に身を置く者として、やはり気になるのは、今年も続いた科学分野での日本の凋落傾向である。 

     
     古いお札等を引き取ってくれる。

     
     もう私は関係なくなったのか?

先日発表された「Highly Cited Researchers 2019」によると、日本は100名で世界11位だが、アメリカ2753名、中国637名から大きく引き離されているだけでなく、人口の少ないスペイン、スイス、オランダからも遅れをとっている。 さらに、問題は、世界の中で日本のみ、どんどんとその人数が減少している点である。 大学別では、東京大学が13名で、日本ではトップだが、ハーバード大学204名、スタンフォード大学104名に比べると非常に少ない。 アジアでは中国科学院101名がトップで、東京大学は、5位の中国科学院技術大学24名より少ない。 

     

     

ところがである。 本学も含め、大学としての中期目標と中期計画があり、私の知る範囲では、ほとんどの大学で、その目標を達したと喜んでいる。 不思議である。 これを見る限り、国の示した目標等が、時代遅れなのか、間違っていることが誰の目にも明らかである。 それにも関わらず、大学改革の御旗のもとに、教員の本来かつ唯一の業務である「教育と研究」の環境破壊が進んでいる。 そして、問題は、どの大学も今の改革は間違っていると感じていても、それを言い出せない雰囲気にあることである。 このまま、沈没していくんだろうか。 

     

どころで、久しぶりに「紅白歌合戦」を観ているが、曲も歌手も全く知らない。 そこで、チャンネルを変えると、「日本の歌」という番組をやっていたのだが、悲しいかな、ほとんどの曲がイントロで分かってしまった。 もうそんな歳なのである。

From Face Book: Saying Good-by to 2019.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチ ワタハン

2019-12-30 11:31:18 | グルメ

     

今年の10月10日に中央区白金エリアにオープンした「イノベーティブ・フレンチ ワタハン by Furuyu Onsen ONCRI」へ今年最後の週末に寄ってみた。 

     

     

ネット上での評判も良く、楽しみにしていた。 前身の老舗料亭の雰囲気を受け継ぎながらも、非常に落ち着ける空間となっているのとともに、座席からシェフたちが料理を作っているところを見ることができるオープンキッチンスタイルとなっている。 

     

     

     

     

     

ウェブサイトによると「
ONCLI料理長 吉武大輔氏による、フレンチをベースとしながら自由な発想で、トレンド感も取り入れたイノベーティブ・キュイジーヌ。 玄界灘の新鮮な魚介、佐賀産の野菜など厳選した九州の食材が、芸術的な一品へと変貌を遂げ、提供される」とのことである。 

     

     

     

     

土曜日のランチタイムではあったが、我々以外、すべて女性客であった。 今年も残すところ数日となってしまった。

     

From Face Book: Innovative French WATAHAN by Furuyu Onsen ONCRI.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B767-300ER型機(JA606A)のその後

2019-12-29 16:16:02 | 鉄道と航空機

     

12月19日、福岡発羽田行が福岡空港を離陸直後、エンジンから煙と炎が出るトラブルが起き、福岡空港に緊急着陸したボーイング767-300ER型機(全日空NH246便)(登録記号JA606A)であるが、10日間、ずっとターミナルから離れた駐機場に止まったままだった。 

     
     発火した右側エンジン

     
     登録記号JA606A

先日、国際線側に移動して、何かエンジンのテストを行っていたようである。 そもそも十分は修理を行えない福岡空港から、どうやって事故機を移動させるのだろうか。 応急的な修理を行い、自力で飛行するのだろうか。 興味あるところである。 この事故機、翌日には、またもとの駐機場に戻っていた。

From Face Book: How will the aircraft causing the engine trouble be transferred?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

All are stopped at Moji station and Kokura station.

2019-12-28 12:01:59 | 英語のこと

     

もうあまり驚かないが、この訳も凄い。 ほとんど意味不明だが、まあ駅なので、Allの後にはtrainsが来ると予想しても、これだと全ての列車が門司駅と小倉駅に停車していることになる。 電車の遅延で良く経験する「全ての駅に電車が停まっていて動けない」状況と同じである。 基本的なことだが、どうしてここで受け身を使おうと思ったのだろうか。

From Face Book: All trains cannot move because all are stopped at Moji station and Kokura station.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劣化してきている日本のサービス

2019-12-27 13:17:35 | 日々思うこと

     

米国メリーランド州に住んでいる娘に、国際スピード郵便で荷物を送った。 追跡システムがあり、荷物番号で、現在の状況がわかるという便利で安心なシステムがある。 ところが、日本郵便のサイトでは、福岡の国際交換局から発送した後、いつまで経っても、その後の行方がわからなかった。 

     

そこで、アメリカのUPSの同様なサービスに入って、アドレスを登録しておいたら、いつの何時何分に届けに行ったが不在で、その後、いつの何時何分に無事届けたという情報が、送られてきた。 さらに、配達証明書が、娘の直筆サインとともに、添付されてきた。 あまりの的確かつ迅速なサービスに驚いた。 日本郵便はと言えば、配達されて半日が過ぎたが、まだ何も変わっていない。 私がアメリカに住んでいた頃は、このような点においては全く逆であった。 明らかに、日本のシステムが劣化しており、世界から取り残されているような気がしてしかたがない。

     

From Face Book: USPS tracking service is far better than JP tracking one.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 研究室忘年会

2019-12-26 12:27:56 | 行事(大学関係)

      

2019年、研究室最後の行事である忘年会を行った。 

     

     

     

例年になく暖かい雨の日になり、寒風の中の忘年会が懐かしく思い出された。 

     

     

     

     

修士2年生は就職もほぼ希望のところに決まり、4年生は全員大学院進学である。 

     
     中野君(4年生)

     
     宝田君(修士1年生)

     

     

今回、出席した学生諸君は、実は、私が本学に赴任した時には、まだ生まれてもいなかった世代である。 改めて、時の流れと残りの時間の短さを実感した。 

     
     是恒君(修士1年生)

     
     安部君(修士1年生)

     
     本田君(3年GEコース)

     
     松本君(修士2年生)

     
     池田さん(修士2年生)

     
     橋本さん(修士2年生)

     
     平田さん(修士2年生)

     
     竹内君(3年GEコース)

我々の時代とは異なり、最近の学生はそれほど飲まない傾向があるようだが、今年のメンバーは酒好きが多く、嬉しい限りである。 遠慮なく、酒を勧めることができる。 

     

最後は、2回練習の後、博多の手一本で締めた。 来週には、新年を迎える。 

     

From Face Book: We had a year-end party of my lab in 2019.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生、3年生(GEコース)中間発表

2019-12-25 12:24:55 | 行事(大学関係)

     

この時期、恒例になっている4年生の卒論中間発表を工業複合材料研究室と合同で行った。 今回は、初めて中村記念館を利用したが、少し広すぎた。 

     
     明吉君

     
     川本君

     
     徳王君


数年前より3年生のGEコースの学生の発表も併せて行っている。 

     
     中野君

     
     橋村君

     
本田君(3年GEコース)

ほぼ卒論発表と同じ形式なので、この段階でまとめておくと、残り2ヶ月の研究指針が明確になってくるので、有意義である。

      

From Face Book: Seniors and juniors in GE special course in my lab have given the mid-term presentations on their projects.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Original Pancake House.

2019-12-24 12:42:47 | グルメ

     

アメリカにいる時にはよく食べたパンケーキ、その味を楽しめる店がある。 

     

     

博多マルイにある「パンケーキハウス」である。 1953年に創業し、全米に140店舗展開しているオリジナルパンケーキハウスの日本版である。 

     

     

     

博多店は、東京に続いて3店舗目としてオープンしている。 

     

     

実は、滞米中には、近くにはあったのだがこのパンケーキハウスには行ったことはなかった。 

     

     

     

     

     

人気のダッチベイビーだが、店員さんが、バターを塗って、カットレモンを絞ってくれた。 店内は広く、面白そうな書籍も置いてあるので、ゆうくりと過ごせる場である。 次回渡米した時には、ぜひ寄ってみたいものである。

     

From Face Book: The Original Pancake House.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルトン福岡シーホークの鉄道ジオラマ

2019-12-23 12:33:51 | 福岡ローカル

     

週末に、用事があったのでヒルトン福岡シーホークホテルの4階に行ったところ、比較的規模の大きい鉄道ジオラマが設置してあったので、少し驚いた。 

     

     

     

     

クリスマストレインということで、数年前から、この時期に置かれているそうであるが知らなかった。 

     

     

     

     

     

     

     

はっきり言って、造りは少し雑だが、Gゲージ(縮尺1/22.5)の鉄道模型の迫力は十分に伝わってくる。 また、風景、家屋、人間等の鉄道以外の造りも悪くない。 

     

     

     

     

     

     

ただ、これだけの規模なのでスポンサーが必要なのは理解できるが、鉄道車両自体が広告塔になっていたことは、少し残念ではあった。

      

From Face Book: The model railway at the 4th floor of Hilton Fukuoka Seahawk.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノボルト

2019-12-22 09:42:08 | 福岡ローカル

     

福岡市西区の「マリノアシティ」にショッピングに出かけた折に、今年9月にオープンした屋内型スポーツ・アスレチック施設「ノボルト」の壁面に描かれた絵が話題になっていたのでちょっと見てきた。 これは、ノボルトの外壁の約400平方メートル部分に、イタリアのグラフィックアーティスト Peeta氏により描かれた巨大ウォールアートである。 

     

同施設は面積約4000平方メートル、高さ約20メートルで、デジタル技術を加えたスポーツ・アスレチックコンテンツなど16種のアトラクションが設置されている。 その中には、スピードクライミングやボルダリングも含まれており、いろいろと楽しめそうである。 こんな施設を見ると、今の若者がほんとうに羨ましい。 

     

まあ、何とか膝を治して、一度は挑戦してみたい。 ちなみに、この「ノボルト(NOBOLT)」であるが、福岡の方ならすぐに理解できる方言の「登ると」に由来している。 「登ると?」と語尾を上げると、「登るんですか?」という意味になる。 一方、「登ると」と普通のアクセントだと、「登ります」となる。 ただ、語感的には、「オレ 登ると」と言うと、ちょっと強い響きがあり、「オレは、誰が何と言おうと登るんだ!」と言ったところだろうか。

     

From Face Book: An indoor athletic facility called “NOBOLT”

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏の門司港ステーション

2019-12-21 11:08:44 | 福岡ローカル

     

今年、6年間の復元工事が終了した門司港駅舎であるが、以前から陽が沈んだ後のわずかな時間帯に訪れてみたかった。 この場所に駅舎が建てられたのは1914年(大正3年)で、創建時の姿がほぼ完全に蘇っている。 鉄道駅舎で、国の重要文化財に指定されているのは、この門司港と東京駅だけであるが、何と言ってもここは、九州の鉄道の起点となっているターミナル駅で、その風格は東京駅に負けてはいない。

     

From Face Book: Mojiko station in the twilight.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急着陸(福岡空港)

2019-12-20 14:29:08 | 鉄道と航空機

     

12月19日、全日空NH246便福岡発羽田行が福岡空港を離陸直後、エンジンから煙と炎が出るトラブルが起き、25分後に福岡空港に緊急着陸した。 報道によるとトラブルが起きたのは右側の第2エンジンで温度上昇を示す表示が出たため、エンジンを停止し福岡空港へ戻ったようである。 ちなみに機種はボーイング767-300ER型機、(登録記号JA606A)。 この種の機体は、基本的にはエンジン一つでも安全に飛行できるので、大きなトラブルに繋がる確率は低いのだが、やはり、乗客の不安は容易に想像できる。 ただ、離陸直後の緊急着陸の場合の問題点は、燃料搭載による重量増加である。 今回は国内線なので、搭載燃料も少なく、多分、途中で燃料を捨てることはなかったのではないだろうか。 長距離国際線では、搭載燃料も多く、通常上空で時間をかけて燃料を捨て機体を軽くして着陸する場合が多い。

From Face Book: A emergency landing of B767-300ER at Fukuoka airport.

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターイエロー

2019-12-19 12:58:49 | 鉄道と航空機

     

小倉駅で新幹線を待っていると、回送列車の表示が出たので、もしかしたらとカメラを準備していると、予想通り「ドクターイエロー」が入線してきた。

     
     多くの方が写真撮影

     

     

鉄道に詳しくない方にとって、最も人気の列車かもしれない。 もちろん、新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための車両の愛称で、正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車」である。 これは7両編成の923型と思われる。

      

I just happened to see "Doctor Yellow" at Kokura station.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My favorite ramen noodles.

2019-12-18 13:05:20 | グルメ

ここ最近、6軒のラーメン屋を試したので、ちょっと相対的に評価(1-10)してみた。 もちろん個人的嗜好に基づくものである。

     

     
元祖博多中洲屋台ラーメン一竜(5.8)

     

     

     

     
豚骨ラーメン発祥の地久留米人気のモヒカンラーメン福岡店(8.2)

     

     

     
博多らーめんShin-Shin 博多デイトス店(8.8)

     

     

     
一九ラーメン粕屋店(7.0)

     

     
長浜ラーメン 長浜屋(9.8)

     

     

     
しばらく 西新店(7.7)

From Face Book: My favorite ramen noodles.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする