日々呟く。

とうとよ/清貧の独り言。

現在の心境。

2004年11月30日 06時18分15秒 | モンコレ
この記事は、以前書いた、「これからのモンコレに望むこと」という記事にいただいた、03Rさんのコメントへの返信として書いていたものですが、かなり長くなってしまったので、記事とすることにしました。

ですから、これ以降出てくる、「この記事」という表現は、その、「これからのモンコレに望むこと」のことを示しています。

まずは頂いたO3Rさんのコメントをそのまま引用。
リンクの追加ぐらいはしておきましょうか。


引退するけど (O3R)

2004-11-27 22:58:15

お初お目にかかります、北海道のモノです。
札幌AGC3のあとモンコレ引退を宣言し、ふと立ち寄ったのでカキコさせていただきました。

まず「モンコレは好きだけどオフィシャルの対応が嫌いです」。これは引退した今となっても変わっておりません。これは最近とうとよさんに、ながながともらした記憶があります。、『これからのモンコレに望むこと。』『JGC帰り、マグナとモンコレ』を読み、まったくその通りと思いつつ、ついつい毒を吐いてこれからも頑張ろうとしている人と口論してしまったり・・・。

今までTRPGもやりながらで、SNEを利用してきたんですがねー・・・実際、アナログゲーム大手ながらも開発が先立ってサポートがおろそかになっているのは確か。今回のAGC3・前日のマグナの講習会に参加して、スタッフの対応の適当さにがっくりで希望すら感じなかったのもひとつ。先に書いた口論した相手の顔が浮んで、「支えようとしている人もいるのにな」と思わず考えてしまいました。

そんなこんなでモンコレの愚痴と批判が強くなり、自分でも嫌になるくらいの毒を吐き始めたので引退を決意しました。

でも「モンコレのゲーム自体は好きです」。実際に買って続けることはないし、復活してもやらないだろうけど、N_MONなどをかいしてやって行きたいと思います。できたゲームは何も悪くはないのだから。


そして私の返信です。


どうもどうも、福岡のモノです。

この記事を書いたのは今から約3ヶ月前、最低3年間の新規カードセット発売停止が発表された直後に書いたものです。

この記事を書いてから3ヶ月経った今の心境は、この頃よりも、幾分か楽に、悪く言えば冷めた見かたになっています。

この記事では、モンコレオフィシャルとなる、富士見書房、グループSNE、それから製作者ご本人に向けて、いろいろと希望を書きました。
その希望は今でも変わってはいませんが、この頃よりは希望の度合いが小さくなっているような気がします。

それは何故なのか。
それは、結局のところ、どんな状況であろうと、私がモンコレというゲームに魅力を感じていることには変わりがないということなのです。

例え新しいカードセットが発売されなくても、例えオフィシャルのサポートが無くても、私がモンコレをプレイしたいという気持ちは変わりません。

このゲームが好きだから、プレイする。
それだけのことなのです。
少なくとも、その気持ちの中にはオフィシャルの動向などはひとつも関係がない。

好きな人はこれからもこのゲームをプレイし続けるでしょうし、そうでもない、そうでもなくなった人は去って行くでしょう。
これも、それだけのこと。

TCGに限らず、ゲームというのはそういうものでしょう。
そのゲームが気に入っているから遊ぶのだし、気に入らないなら止める。
そのゲームの販売元や製作者が何をしていようが、その気持ちの中には一切関わりがありません。


極端なことを言えば、この記事で私が挙げている希望だって、ユーザーの間で行なうことも可能なのです。

1つ目はルールの整理でしたか。
これも、プレイしている仲間たちで、ルールを定め、そのルールに基づいてプレイすればいい。
他のゲームにはよく、「ローカルルール」と言うものがあります。
その仲間達で遊ぶ分には、それでもちっとも不足は無い。
今はインターネットなどのおかげで、その「仲間達」の規模はとても大きなものにすることができます。
全国規模で「ローカルルール」を広めることも不可能ではないでしょう。

2つ目の希望はカードの販売の継続でした。
もちろん、販売元が正式にカードを発売してくれれば、これに勝るものはありません。
しかし、先ほどの「仲間達」の間でゲームをプレイする場合に、そのカードが正式なものである必要性はどこにあるのか。
「仲間達」の間でならコピーだっていいはずです。
今、実際に私たちがモンコレをプレイしている、「エヌモン」
これだって、コピーカードでプレイしてるのと同じこと。
わざわざオフィシャルに販売を頼る必要はないのです。

そして、3つ目は新たなカードの投入。
もう、ここまで書いたら私の言うことは予想できると思いますが、これだってユーザー間でできないことは無い。
実際、Trackbackした加藤さんのblogの記事のコメントでも加藤さん本人がそのようなことを仰っています。

そして大会です。
先ほどから述べている「仲間達」での大会であれば、今でも様々な地域で行なわれています。
後はその規模を大きくすれば良い。


このように、続けたい人が続けようとするならいくらでも方法はあるはずです。
わざわざオフィシャルに出てきてもらわなくても、モンコレを楽しむことは十分可能なはずです。



と、いろいろ書きましたが、オフィシャルでないとできないことがあるのも確かです。
上記のような方法で続けているゲームは、あくまでも「仲間達」の間だけのもの。
それを「世間一般」のゲームと並べることはできなくなるでしょう。
きっと「TCG]とも呼べないものになってしまうはずです。

私はもう、それでもいいじゃないかと思ったりもするのですが、それでは不満や不足がある、という方がいることも理解できますし、私も満足しているわけではありません。

なにより、「仲間達」だけのゲームになってしまったならば、新規参入者は今以上に望めなくなってしまう。
本当に一部の「仲間達」だけのゲームになってしまうでしょう。
新たな人員が望めないのであれば、後は減るばかり。
対戦相手が絶対に必要であるモンコレですから、それは結局のところ、いくら好きでもモンコレを続けられないという状況になる→モンコレが消滅する、ということに繋がってしまうでしょう。

他にも、この記事へのTrackbackにあるkai-Dさんの記事で述べられている、店側の問題もあります。
大会の開催、会場の確保など、様々な面でお店にはお世話になっていますから、そのサポートがなくなるのは、とても大きな問題です。
店のサポートが無くなると、モンコレの仲間達も解散してしまうような地域もきっとあるでしょう。


でも、しかし、少なくともモンコレというゲームを楽しむという目的ならば、「オフィシャル」というのは問題になるものではないはずです。
オフィシャルがどうこうという理由だけで、モンコレというゲーム自体まで見限ってしまうのは、とても残念なことであると、私は思っています。




さて…これはいただいたコメントへの返信となっているでしょうか。
なんだかちょっとズレてしまっている様な気もしますが…。