ブラックファイブ

あのDr.ブラックジャックの半分以下なので、ファイブとします。命燃え尽きるまで、経験と知識からブログをやろう。

擦過傷の治療

2019-03-19 22:02:35 | Weblog
 先日、某病院に入院されていた方が退院された。
 その記録に、前腕のキズに、抗生剤軟膏とソフラチュールとあった。
   擦過傷(擦り傷)=皮膚の浅い部分がすりむけてできた傷。
   ソフラチュール=抗生剤入りのメッシュガーゼの様なモノ(写真)
 自分が卒業した頃は、それで良かったのかもだけど、今は違う。
 ソフラチュールは、キズにひっつき、剥がすときに痛い。
 きれそうなぬるま湯(最近の水道からはお湯が出る)で、キズを洗って、その上を湿潤吸水パッドで覆う。
 そうすると、ちょっと時間は掛かるが、痛みも少なく、キレイに治ってくる。
その某病院さんの治療法は、自分の卒業した頃の、まんまで、ガッカリ~
 キズは、観察して、治りをコントロールする。

 あの唄を思い出した。

 ・・・きれいなみずに みをあらい がまのほわたに くるまれ  とよくよくおしえて やりました
 ・・・まさにこの通り、大国様は嘘は言ってなかった。

※ コンサルタント料の要る五輪は、もう潮時、それでも~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予測のズレ | トップ | 小学校の卒業式 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事