写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

昭和記念公園のチューリップ No3

2019年04月29日 | チューリップ
チューリップが続いていますがもう少しお付き合いください。
「昭和記念公園チューリップNo3は少し引き気味で撮ったのも有りますが寄って
撮ったものを選びました。
後は一輪UPを次回載せる予定でいますが、それが昭和記念公園のチューリップの
ラストになると思います。
                            撮影は4月16日

 (1) 


 (2) 


 (3)


 (4)


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8)


 (9) 
 

 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13)


 (14)


 (15)


 (16) 



昭和記念公園のチューリップ No2

2019年04月26日 | チューリップ
NO2では同じような色合いを集めて見ましたが、
あちこちに同じ色のチューリップが有ったり、色が同じでも形が違うものが有ったりと
同じ花を選択するのに苦労してしまいました。
一輪UPは選択しやすいので後日まとめて紹介したいと思って言います。
                             撮影は4月16日


 (1) 


 (2) 


 (3)


 (4)


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8)


 (9) 
 

 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13)


 (14)


 (15)


 (16) 


 (17) 


 (18)


 (19)


 (20)


 (21)



昭和記念公園のチューリップ No1

2019年04月24日 | チューリップ
昨年は暫くぶりに行ったので引き気味の構図でチューリップ風景の写真が多かったので
今回はUP気味を多く撮ろうと考えていました。

昭和記念公園のチューリップは42品類約22万球あるそうで、そのほんの一部しか
撮ってないのですがそれでも枚数が多く整理に困惑しました。
数回に分けてアップして行くことになりますが、同じような物が次回以降にも出てきて
しまうかもしれません。
                               撮影は4月16日

 (1) 


 (2) 


 (3)


 (4)


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9) 
 

 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13)


 (14) 


 (15)


 (16)


 (17) 


 (18)


 (19)


 (20)


 (21)






昭和記念公園 【桜と菜の花など】

2019年04月22日 | 公園庭園など
4月16日に東京立川市の「昭和記念公園」にチューリップを撮りに行って来ました。
いつもの通り撮影目的のチューリップの咲く場所にまっしぐらのつもりでした。
チューリップの咲くエリアへは入園ゲートから10~15分くらい歩きます、
歩いていると桜がありました、
遠目にはまだまだ桜風景と言った感じで、菜の花も盛りとあってチューリップの前に
少しだけ撮りました。

 (1) 


 (2) 


 (3) 


 (4)


 (5) 


 (6) 富士山の頭が少し見えます、実際はこんな近くに見えるわけではなく望遠のせいでしょう


 (7) 


 (8) 
 

 (9)


 (10) 


 (11) 


 (12)



 (13) チューリップの咲く「渓流広場」と言うエリアにはもう多くの人たちが居ました。


 (14)


 (15)


 (16)


 (17) 
 

 (18) 
 

 (19) 
 

 (20) 
 

 (21)


       ※ チューリップの写真は現在整理中、次回から紹介したいと思っています。

川越新河岸川の桜 No2

2019年04月19日 | 花写真
「氷川神社」の裏手から出ると新河岸川があります。
氷川神社は初めてではありませんが「新河岸川」は初めてです、
桜は満開の頃で見事な桜風景でした。
土日休日には川に花見の船に乗る事が出来るそうです。
それほど川幅がある川では無いので船上から眺める桜風景はまた壮観ではと思われます。
                                撮影は4月5日

 (1) 


 (2) 


 (3) 


 (4)


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8) 
 

 (9)


 (10) 


 (11) 


 (12)


 (13)


 (14) 
 

 (15)



「川越氷川神社」と「新河岸川の桜 No1」

2019年04月17日 | 神社仏閣
これまでにも何回も言っている川越です。
車で行くとが多いのですが街中を巡る時は電車で行って歩いて周る方が便利です。
今回は電車で行き「喜多院」から「氷川神社」までは「小江戸巡回バス」で移動しました。

『氷川神社』は6世紀に武蔵一宮である大宮氷川神社を分祠したことに始まったといわれる
 古い神社で、その後太田道灌が川越城を築城して以来、当地の総社として「お氷川様」と
 呼ばれ親しまれてきました。
 また、この神社の祭神は脚摩乳命・手摩乳命の夫婦神とその子奇稲田姫命と素戔嗚尊の
 夫婦神、さらにその子の大己貴命の五柱が祀られていることから夫婦円満・縁結びの神社
 として有名になっています。

訪れたこの日は平日でしたが多くの参拝客で混雑していました。
中高校生の団体やグループや老夫婦や外人客も多かったですが、和服を着たカップルの姿を
見かけました。

 (1) 


 (2) 平成のご大典奉祝事業として建立された高さ15mの大鳥居(扁額の文字は勝海舟の筆)


 (3) 拝殿


 (4) 本殿 江戸後期に川越城主松平氏の寄進で江戸彫とよばれる精緻な彫刻が施されている



 (5) 


 (6) 絵馬トンネル




 (7) 本殿裏にある境内への出入口



『新河岸川』は上の出入口を出ると目の前に流れている川で、両岸に桜が植えられています。
 埼玉県及び東京都を流れる一級河川荒川水系隅田川の支流です。
 江戸時代川越の河川は江戸と川越を結ぶ交通手段でした、明治以降電車の発達により
 船運は衰退しました。

 (8) 
 

 (9) 



 (10) 上の様な人の群れにも係わらず欄干にハトが止まり人々を眺めています


 (11) 



 (12)


 (13) 
 

 (14)


 (15) 


    ※ 新河岸川に沿って少し歩いて桜を撮ったので次回続きを紹介します。

川越 喜多院

2019年04月15日 | 
4月5日川越に行って来ました。
川越喜多院は何回か当Blogでも紹介していますが
桜の時期には暫く振りだと思います。

「川越さくら祭り」の期間中とあって平日にもかかわらず混雑していました、本堂前の広場には出店のテントが並んでいて想定していた写真は撮れない状況です。

「喜多院」は創建は平安時代と言われています。
江戸時代に川越大火で現在の山門を除き全て焼失し、
3代将軍家光の命により復興、江戸城紅葉山の別殿を移築して客殿・書院等に当てました。
そのため「家光誕生の間」や「春日局化粧の間」が現在の喜多院内にあります。

 (1) 山門 寛永9年建立



 (2) 慈恵堂(本堂)


 (3) 


 (4)


 (5) 


 (6) 多宝塔


 (7) 


 (8) 


 (9) 鐘楼門


 (10)


 (11) 


 (12)


 (13)


 (14)


 (15) 


 (16)


 (17)


 (18)


 

川越 中院 と 仙波東照宮

2019年04月12日 | 神社仏閣
4月5日に川越に行って来ました。
 目的は喜多院の桜でしたが、折角出かけたのなら近くを巡って来ようと
 「中院」「仙波東照宮」「喜多院」「氷川神社」「新河岸川の桜」を撮って来ました。
 
 今日は川越 「中院」「仙波東照宮」を紹介します。

『中院』は、天台宗別格本山「星野山無量寿寺中院中院」が正式名称でご本尊は阿弥陀如来。
  創建は天長年間(平安)時代で千年を超す古刹と言われています。
  ここの境内にある枝垂れ桜が有名ですが、この時期には終っていました。

 (1) 



 (2) 本 堂 


 (3)


 (4)


 (5) 


 (6) 


 (7) 境内の通路には瓦を使ったところが有り、ここ抜けると桜が咲いていました


 (8) 
 

 (9)


 (10) 


 (11) 


 (12)



「仙波東照宮」
 『仙波東照宮』は、徳川家康の遺骸を駿府から日光山へ移葬する途中、天海僧正によって
  喜多院で法要が営まれたことから、寛永10年(1633)に建立されたそうです。
  大きな「村の鎮守」様と言った静かな雰囲気があります。
 (13)


 (14) 


 (15) 


 (16) 社殿前の門扉には大きな葵の御紋がついています


 (17) 


 (18)



おまけ 「雪の日の庭の椿」
 4月10日こちらでは朝から雪が降る寒い一日でした、部屋の中から撮りました。
 (19) 


 (20)


 (21) 


 (22)


 (23)


入間川沿い土手の桜 No3

2019年04月10日 | 花写真
「入間川沿いの桜 No3」は
 蕾や幹から直接生えた花や数輪のUPなどを紹介します。
                       撮影は4月4日

    先週5日に行った川越の写真は現在整理中で
     次回までに記事作成が出来ればと考えています。

 (1) 


 (2) 


 (3) 


 (4)


 (5) 


 (6)


 (7) 


 (8) 


 (9) 
 

 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13)


 (14) 
 

 (15)


 (16) 



入間川沿い土手の桜 No2

2019年04月08日 | 
   「入間川沿い土手の桜」No2です。
   No1では川沿いの風景などをメインにしましたが、
   No2では桜にスポット当てました。
                    撮影は4月4日

 (1) 



 (2) 


 (3) 


 (4)


 (5) 


 (6)


 (7) 


 (8) 


 (9) 
 

 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13)


 (14) 
 

 (15)


 (16) 


 (17) 


 (18)