写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

越生梅林 No3

2020年02月28日 | 
越生梅林」No3は紅梅を集めました。
                撮影は2月19日

 新コロナウイルスの蔓延がおさまりませんん、
 今年の桜は開花が早いとの予測が出ています。
 今の状況が続くと撮りに出るのがどうなのか考えてしまいます。                

 (1) 


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5) 


 (6) 


 (7)


 (8)


 (9)


 (10) 


 (11)


 (12) 


 (13) 


 (14) 


 (15)


越生梅林 No2

2020年02月26日 | 
「越生梅林」No2は白梅を集めました。
青空の下の白梅は良かったと思っているのですが、
白梅の花のUPでは多く撮った割に気入ったもの少なかったです。
                     撮影は2月19日

 (1) 


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5) 


 (6) 


 (7)


 (8)


 (9)


 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13) 


 (14) 


 (15)


 (16)


 (17)


 (18)


 (19) 



越生梅林 No1

2020年02月24日 | 
2月19日に埼玉県越生町の『越生梅林』に行って来ました。
                (入園料300円 駐車場代500円)

「越生梅林」は水戸偕楽園・熱海梅園とともに関東三大梅林の一つに数えられています。
650年以上前に植えられた古木をはじめ約1000本の梅があるそうです。

ここにはこれまでも何回も行っていますが、「梅まつり」の期間中は人でも多く
引きの絵な中々撮れませんでした。
今回は平日でもあり9時過ぎ(開園は8時半)に着いた頃は人影はまばらで
引きの絵も撮る事ができました。

園内を端から端まで歩きましたが行はズームレンズを着け帰りにはマクロレンズを着けて
撮り歩きました。
一輪UPなどマクロで撮ったものは、撮った時にカメラで確認したものの、
PCに取り込んでの確認は出来ていない状態です。

 今日は引きの写真を中心に紹介します。

 (1)  


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5) 


 (6) 


 (7)


 (8)


 (9)


 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13)


 (14) 


 (15) 

孫が撮った写真 【函館】

2020年02月21日 | その他
弘前で大学に通う孫から写真が送られてきました。
卒業する先輩との記念旅行で函館に行ったようです。
今年の北海道は雪が少ないと言われていましたが、五稜郭では雪景色に出会えたようです。


 (1) 五稜郭タワー


 (2) タワーから見た五稜郭


 (3) 箱館奉行所【五稜郭公園】


 (4) 聖ハリストス正教会


 (5) 金森赤レンガ倉庫



 (6) 八幡坂


 (7) 函館山からの夜景



切り花マクロ撮り 2020-06

2020年02月19日 | マクロ撮影
またまた自宅での切り花のマクロ撮りです。
こちら近くでは梅の花はまだ固い蕾の所が多く、
今日は天気も良さそうなのであまり遠くない所に行って見ようかなと思っています。

 (1) 


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5) 


 (6) 


 (7)


 (8)


 (9)


 (10)


 (11) 


 (12) 



円泉寺 【埼玉県飯能市】

2020年02月17日 | 神社仏閣

埼玉県飯能市平松にある真言宗梅松山『円泉寺』です。
千数百年前弘法大師により草堂が建立され十一面観音菩薩を祀ったのが始まりとされ、
その後火災などにより本堂は消失してしまい現在の本堂(観音堂)は江戸末期に再建
されたそうです。

これまでにも梅の頃に何回か取り上げて来たお寺さんです、梅の花にはチョット早い
かなと思いながら今年は暖冬で各地で花の開花が早いとの事で行って見ました。
境内駐車場に多くの白梅があるのですが、車内から見た目では蕾さえも確認できない
感じでした。
そのまま帰ろうかと思ったのですが折角来たのだからとお地蔵さんなどを撮って、
車に戻って梅の木を良く見るとポツリポツリと開花しているのが見つかりレンズを向けました。
                               撮影は2月12日

 (1) 



 (2) 



 (3) 




 (5) 妙見堂(妙見菩薩が祀られている) 円泉寺境内の一角に丘が造られその上にある




 (6)


 (7)


 (8)


 (9)


 (10) 


 (11)


 (12)


 (13)


 (14) 


 (15)



智光山公園

2020年02月14日 | 智光山公園
智光山公園の花々を続けて来ましたが今回がラストです。
これまで目的の花に絞って撮る事が多いのですが、今回は久しぶりの撮影とあって
目についたものも撮って来ました。

 (1) 


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9) 


 (10) 


 (11) 


 (12) 


 (13) 


 (14)


 (15)



 (16) ハクモクレン


 (17)


 (18)



サザンカとカンツバキ 【智光山公園】

2020年02月12日 | 智光山公園
「智光山公園」のサザンカとツバキです。
サザンカとツバキの区別は難しいです、落花の仕方が違ったり葉にも違いが有る様だし
花の形にも違いが有ると聞くもののやはり難しいです。
今回は名札があったのでそれに基づいて区分しましたが、
近くに有ったりすると判然としません。
                           撮影は1月29日

 (1) サザンカ


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5) 



 (6) カンツバキ


 (7) 


 (8) 


 (9) 


 (10) 


 (11)



 (12) ワビスケ


 (13) 


 (14) 



 (15) ベニワビスケ


 (16) 


 (17)


 (18)



紅梅 【智光山公園】

2020年02月10日 | 智光山公園
今年は暖冬で梅の開花も早いとの事ですが、1月下旬では蕾が多い状態でした。
それでも枝によっては花開いているのもありました。
                        撮影は1月29日

 (1) 


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5) 


 (6)


 (7)


 (8)


 (9) 


 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13)


 (14) 


 (15)


マンサク 【智光山公園】

2020年02月07日 | 智光山公園
智光山公園の「マンサク」です。
マンサクにも種類が有るようですが、一番多く見られる「シナマンサク」だと思います。
ロウバイ・マンサクは年明け初めに目に出来、色も黄色と元気をもらえる気がします。
                             撮影は1月29日

 (1) 


 (2) 


 (3)


 (4)


 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9) 


 (10) 


 (11)