写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

秋の塩船観音 No2

2018年09月28日 | 神社仏閣
秋の塩船観音No2は、この日の目的だったハギの花です。
境内の建物などとハギがメインです、次回でハギの花のUPをと整理中です。
                           撮影は9月18日

 (1) 


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7) 


 (8)




 (9)


 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13) 


 (14)


 (15)


 (16) 


 (17)


 (18)


 (19)



秋の塩船観音 No1

2018年09月26日 | 神社仏閣
  東京青梅市の「塩船観音」に9月18日に行って来ました。
  塩船観音はこの春にツツジを紹介したところですが、
  秋の時期には「ハギ」「彼岸花」などが見られ、花の寺として知られていて、
  「東国花の寺」の一寺となっています。

『東国花の寺』とは何か 【『東国花の寺』HPより抜粋】

東国花の寺は関東1都6県の「花の寺」と称される寺院が
集まり平成13年3月に発会いたしました。
物質に恵まれ科学技術の発達で便利になった現代社会。
その反面ストレス社会という言葉が示すように心は置き去りにされ不安な日々を送る人々が増えているのも確かであります。
 東国花の寺では宗派や宗旨の隔てなく仏さまの教えを基に、この物質社会の現代に生きる人々が、心に「花」を咲かせて欲しいとの願いで結成されたものです。
 現在は103ヶ寺の寺院が加盟しております。それぞれのお寺に咲く花々を機き縁えんとし、一般の方々と仏教寺院との垣根を取り払い、「いのち」や「祈り」の尊さを伝え、心豊かな社会づくりに貢献できる「安あん心じんの場」となることを願っております。


この日の目的は「ハギの花」ですが彼岸花も見頃で境内のあちこちに咲いていました。
この寺についてはこれまで何回も紹介していますが、No1では境内の様子を紹介します。

 (1) 山 門 




 (2) 阿弥陀堂



 (3) 


 (4)


 (5)


 (6) 


 (7)


 (8)


 (9) 


 (10) 薬師堂 



 (11) 本堂(観音堂)


 (12) 本堂横より 苔むす屋根



 (13) 絵馬奉納所には色々な絵馬がありました 



 (14) 護摩堂とその周辺  下段写真は春のツツジの頃に撮ったもの



 (15)


 (16) 



入間川沿い土手の彼岸花 No3

2018年09月24日 | 散策路の写真
入間川沿い土手の彼岸花No3は白系を集めました。
白は赤に比べて花数が少ないのですが、土手の斜面でなく土手の上の散策路脇に
咲いているのが多く丁度日射しが少しだけ当たっていたので赤より撮りやすかったです。
                           撮影は9月13日

 (1) 


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11)


 (12)


 (13)



入間川沿い土手の彼岸花 No2

2018年09月21日 | 散策路の写真
  土手の彼岸花No2は赤色の彼岸花です。  撮影は9月13日
  もう少し明るい日射しのある時に撮り直したいと思いつつ
  曇天の日が続き駄目でした。
 
               次回は白を紹介する予定です。

 (1) 


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7) 


 (8)


 (9)


 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13)


 (14)



入間川沿い土手の彼岸花 No1

2018年09月19日 | 散策路の写真
毎年紹介している入間川沿い土手の彼岸花です。
昨年は妻がなくなった時期でBlogはお休み中、もちろん写真を撮りに
行く事もありませんでした。

まだ満開には早いし日射しも有ったり無かったりの余り撮影意欲が出ない
状態でしたが、天気は曇天やパラパラの雨の日のが多い予報だったので撮りに
行って来ました。

日射しが少ない中での撮影で思うようには撮れませんでした。
No1では土手の状況や彼岸花の蕾などを中心に紹介します。

 (1) 


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16) 


 (17)



向島百花園 No3

2018年09月17日 | 公園庭園など

No3では園内の隅にあった竹林や蝶などが中心の写真選択です。
「はぎのトンネル」もありましたがまだまだで
ほとんど花を見かける事が出来ませんでした。

 (1) 規模は小さいながら美しい竹林がありました


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7) はぎのトンネル


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16) 


 (17)


 (18)


 (19)


 (20)


 (21)


 (22)


 (23)





向島百花園 No2

2018年09月14日 | 公園庭園など
『向島百花園』No2。
 咲く花の少ないこの時期向島百花園でもハギには早すぎて、
 目に入ったものを撮ったと言った感じでした。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7)


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16) 


 (17)


 (18)


 (19)


 (20)


 (21)


 (22)



向島百花園 No1

2018年09月12日 | 公園庭園など
7日10日と更新をお休みしましたが、
9日に妻の一周忌法要を無事済ませたのでBlog更新を再開します。

8月30日に一周忌法要の打ち合わせでお寺さんに行ったので、
帰京中の孫とお寺で待ち合わせして『向島百花園』に行って来ました。

『向島百花園』は江戸時代の文化・文政期(1804~1830年)浮世絵など江戸町人文化が
盛んになる頃、商人によって旗本の元屋敷跡である向島のこの地に草花鑑賞出来る庭園
としてに造られたそうです。
昭和初期に当時の東京市に寄贈され、その後昭和53年に国の名勝及び史跡の指定を
受けました。
開園当初は梅が主体だったそうですが、現在では藤棚やハギのトンネルなどが見どころと
なっています。

 (1) 入り口ゲートを入ってすぐの庭園入り口



 (2) 庭園入り口には熱中症対策として和傘が用意してありました(無料での貸し出し)


 (3) 


 (4) 


 (5) 


 (6)


 (7)

 
 (8) 園内の茶店でかき氷を食べました、一人だったら素通りだったでしょう


 (9) ヘビウリ


 (10)


 (11) 


 (12) 


 (13)


 (14)


 (15) 


 (16)


 (17) 撮影にはほとんど一人で行っているので、数少ない記念写真となりました


     ※ 咲く花の少ない時期でしたが、次回に花写真などを紹介する予定です。

庭の水滴

2018年09月05日 | 水滴
8月に庭で撮った水滴です。

台風21号は風台風だったようで高潮・高波などで水害ものあったようですが
強風による被害が多かった様に思います。
こちらでも久しぶりの強風が吹きましたが問題はありませんでした。

        当Blogは月・水・金に更新していますが,
        9日に妻の一周忌法要を行うため7日の金曜と10日の月曜の更新を
        お休みさせていただきます。    

 (1)


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7)


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16)


 (17)


 (18) 


 (19)


 (20)


 (21) 



レンゲショウマ 【東京青梅市 御岳山】 No3

2018年09月03日 | 花写真
東京青梅市御岳山のレンゲショウマNo3はNo2に間に合わまかった一輪UPです。
No2と同じような写真が多くなりましたがNo2より近づいた物が多くなったと思います。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7)


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)