写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

所沢航空公園の蝋梅-2

2010年01月29日 | 写真
  今日の8枚全てマクロレンズで撮影したものです。
  ここの蝋梅の木は背の低い木が多く目線の位置に咲いてくれているで、
  UPを撮るには丁度良いのですが手持ちでマクロレンズでのUP撮影は少々厳しく、
  思う様には撮れませんでした。


 ①


 ②


 ③


 ④


 ⑤


 ⑥


 ⑦


 ⑧


所沢航空公園の蝋梅-1

2010年01月27日 | 写真
  所沢航空公園の中に小さな蝋梅園があります。
  木も背が低く写真撮影には丁度目線近くに花がありUPの撮影に向いていました。
  木によって花の痛みも出ているものもありましたが、見頃でもありました。
  18~200mmと60mmマクロで撮りました。
  欲を言えばもう少し雲が少なかったらと思ってしまいますが・・・。


 ①


 ②マクロレンズで引いて撮りました


 ③マクロレンズですが想定した写真にはなりませんでした。


 ④マクロレンズで一応思った様な写真になったと思います。


 ⑤ ⑤~⑧は蝋梅の美しさが一番出るであろうと考えて撮りました。


 ⑥


 ⑦


 ⑧


           次回は花のマクロUPを紹介したいと思います。

所沢航空発祥記念館

2010年01月25日 | 写真
  埼玉県所沢市航空公園にある『所沢航空発祥記念館』に行ってきました。
  この近くは良く通るのですが中に入った事がありませんでした。
  所沢のこの地に1911年国内初の飛行場が開設されました。
  飛行機の製作やパイロットの訓練等がここで行われ日本の航空技術の発達に
  貢献してきた場所です。
  戦後米軍基地となっていましたが返還後「所沢航空発祥記念館」が建設されて、
  飛行場跡地は『県営所沢航空記念公園』として開放さrました。 

  飛行場跡地ですから広い公園で一日遊んでいられるのですが、往復の移動時間を
  含めて3時間しかありませんでした。
  孫と妻と私の3人ですが、孫は記念館のフライトシミュレーションで遊ぶ事、
  私の目的は車の試運転が半分あと半分は・・・・。

 ①航空発祥記念館の建物


 ②屋根には鳩が日向ぼっこをしていました


 ③記念館内部の展示


 ④入口を入ったホールには複翼機が


 ⑤展示室にも・・


 ⑥フライトシミュレーションに孫は夢中、ここだけで時間が足りなくなります。


 ⑦実際に使用されていた管制台



 ⑧外に出ると青空に白い放送塔が目に入ります


 ⑨この公園には小さいながら蝋梅園があります、私の目的の半分はこちらの方です。


          次回は航空公園の蝋梅を紹介したいと思います。

全徳寺の蝋梅

2010年01月22日 | 写真
  11年ぶりに買い換えたマイカーの納車がありました。
  市役所や警察への身障者用車の変更届けが必要なのでお役所周りに出たついでに、
  我が家から車で30分程度のところにある『全徳寺』と言うお寺へ立ち寄りました。

  埼玉県所沢市北野にある曹洞宗のお寺で山号を梅林山と言い、
  1500年代中頃に創建された古刹ですが本堂等を平成に立て直されたそうです。
  境内には梅の木や蝋梅の木があり梅林山の山号に関連するのかかなと思います。
  観音堂には普悲観世音菩薩が安置されて、武蔵野33観音第12番札所でもあります。

  木の本数は多くありませんが寺院の建物等と蝋梅はこれまで撮った事が無かったので
  試運転がてら立ち寄ってみました。

        デジブック 『全徳寺と蝋梅』


フラワーデザインの花-2

2010年01月20日 | マクロ撮影
    娘が持ってきてくれたフラーワーデザインの花籠、
    前回黄色をピックアップしましたが、
    今回は「カーネーション」と「ストック」です。
    おまけに「赤い実」(名前は不明)を付けました。


 ①カーネーション


 ②カーネーション


 ③カーネーション


 ④ストック


 ⑤ストック


 ⑥ストック


 ⑦?


フラワーデザインの花-1

2010年01月18日 | マクロ撮影
     先日次女が職場の人に頂いた「フラーワーデザイン」を、
     我が家で置いたらどうかと持ってきてくれました。
     部屋がパ~と明るくなるような春の花籠です。
     早速マクロ撮りで楽しませてもらいました。
     今回は幸せを呼ぶ黄色をピックアップしました。


 ①


 ②


 ③


 ④


 ⑤


 ⑥


 ⑦


 ⑧


 ⑨


シャコバサボテン(デンマークカクタス)

2010年01月15日 | マクロ撮影
  自宅階段の小窓に置いてある『シャコバサボテン(デンマークカクタス)』
  階段は暖房が無いのでまだ蕾のままですが色合いも形も愛らしい姿です。
  全て60mmマクロレンズで撮りました。無精をして三脚を使わずに撮ったのですが
  何とか撮れていました。


 ①


 ②


 ③


 ④花の名は色々あって判断が難しいです、この形などまさに「原種カニバサボテン」ですよね


 ⑤


 ⑥


 ⑦米粒ほどの小さな蕾です、いずれ大きな蕾となってやがて花開くのでしょう


今年の初マクロ写真

2010年01月12日 | マクロ撮影
  我が家では毎年初詣に行った時には其の年の干支の置物を購入してきます。
  今年は「増上寺」で寅の置物を入手しました。
  本年初のマクロ撮りです。


 ①

 ②


  マクロでの撮影も久しぶりです、
  折角の機会だったので出窓に置いてある「シクラメン」を撮ってみました。
  これまでも何回も撮っている花ですが、マクロでは初めてかと思います。

 ③


 ④


 ⑤


 ⑥


 ⑦


 ⑧


 ⑨


 ⑩シクラメンの葉


東京タワー

2010年01月08日 | 写真
  4日東京芝にある「増上寺」での初詣の後、孫の希望により東京タワーに寄りました、
  22年振りの東京タワーです。
  タワーそのもに変わりはありませんが、展望台から見た風景は様変わりしていました。


       東京タワーではシャッターを切る事が少なかったので、孫が撮ったものを2枚(④⑤)加えました。

 ①東京タワー


 ②展望台からの増上寺


 ③展望台から東京湾方向(羽田空港から飛び立った飛行機が・・)


 ④展望台のガラス張りの床  (孫の撮影)
      上を通過する分には平気ですが、立ち止まっていると足がムズムズしてきます


 ⑤東京タワーのマスコット「ノッポン」  (孫の撮影)


 ⑥カラーとモノクロ
   モノクロにして見ると昔撮った様な、特別展望台も無かったしパラボラアンテナがこんなに無かったと・・


『増上寺』

2010年01月05日 | 写真
  昨日(4日)東京芝にある『増上寺』に初詣に行って来ました。
  「増上寺」は開山より600年を超える浄土宗のお寺で正式には
  「三縁山広度院増上寺(さんえんざんこうどいんぞうじょうじ)」と称します。
  徳川家康により徳川家の菩提寺となり二代・六代・七代・・等6人の将軍と正室側室の
  墓所があり、皇女和宮で知られる十四代家茂の正室和宮の墓所も夫家茂公とともに
  ここに墓があります。 
  三が日を過ぎ人出も少ないであろう思っていましたが、予想より少ない人出で
  ゆっくり出来ましたが、11時を回る頃からは企業関係の団体が多くなり本堂内では
  それらの祈祷が行われていました。

       ここ増上寺に行くことになったのはここが浄土宗の本山の一つである事と、
       近くに「東京タワー」があり孫が行った事がなく行って見たいとの話があったからです。
 

 ①大本堂(大殿)と東京タワー


 ②水盤舎(三代家光の三男甲府宰相綱重の御霊屋にあったもので時代を感じさせる)


 ③本堂前に門松


 ④葵の御紋と25菩薩をあらわす25の階段


 ⑤寺号額


 ⑥境内にある「熊野神社」  増上寺鎮守として東北の鬼門に勧請されたとの事


 ⑦「千躰地蔵尊」
       子育てに霊験ある北向き観音にちなんで昭和50年から順次奉安され千体を超えているとか

 ⑧


 ⑨「め組供養碑」
      増上寺門前の町火消しで有名な「め組」の殉難者等を供養するために江戸時代に建立されたとの事


     初詣を済ませ境内にある茶店「芝縁」で休憩後「東京タワー」に向かう。