写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

蓼科黄葉ドライブ-1

2007年10月30日 | 旅行など
『バラクラ イングリッシュガーデン』
  長野県茅野市「ビーナスライン」沿いにある英国式庭園である。
  庭園にはハーブガーデンやチューリップ・バラ等々の花が咲く。
  この時期は花々は見るべきものは無いが、黄葉が綺麗でした。


  入り口にあるドーム型のアーチ越しに見た黄葉


  庭園の黄葉



  「庭園内の花々」
  花はほとんど咲いていなかったが、数輪まだ頑張って咲いていた。
  ⑥⑦は同じもののようで赤い実が落ちると⑦の様になる様だが名は不明。

<「①バラ」><「② ?」><「③ダリア」><「④ダリア」><「⑤ダリア」><「⑥ ?」><「⑦ ?」>
「バラクラ イングリッシュガーデンの花」


  庭園内の白樺



蓼科黄葉ドライブ-プロローグ

2007年10月28日 | 旅行など
  蓼科方面は何度も訪れているが、秋の蓼科は始めてかもしれない。
  天候にも恵まれ紅葉ではなかったが素晴らしい黄葉の旅でした。
  今日は訪れた場所を一通り紹介し、次回から各場所の紹介をさせていただきます。


中央高速道諏訪ICを降り
茅野市街経由でまず蓼科湖を目指します。

蓼科湖までの途中に
『バラクラ イングリッシュガーデン』と言う英国式庭園があり、ハーブなどの花々が咲く庭園である。

この時期花は見られる花は咲いていない、通常1000円の入園料が700円となっていた。


「バラクラ イングリッシュガーデン」を出て蓼科湖に向かいます。
ビーナスラインの蓼科湖の道路を挟んだ向かい側に、「聖光寺」があります。
『聖光寺』は昭和45年奈良薬師寺長老橋本凝胤師によって開眼され交通安全専一に祈願しているそうで、
春はソメイヨシノが美しいそうです。

「聖光寺」境内を散策後、蓼科湖畔を散策。


蓼科湖を後にピラタス蓼科ロープウエイで坪庭に向かいました。

『ピラタス蓼科ロープウエイ』
八ヶ岳連邦北横岳と縞枯山の間にかかるロープウエイで、山麓駅(標高1771m)から山頂駅(標高は2237m)へ標高差466mを7分間で昇ります。

山頂には坪庭と呼ばれる散策路があり高山植物が咲くのですが、この時期ではほとんどありません。

ロープウエイで下山後山麓駅の食堂で昼食後女神湖に向かいます。

女神湖湖畔から蓼科山の中腹標高1,830mに広がる御泉水自然園で散策。
『御泉水自然園』は、
高山植物と野鳥に出会える自然園であるが、時期が時期なので今回は黄葉をメインに散策しました。
入口で車椅子で通れるルートを聞きました、
木道は幅が広く問題ありませんでしたが、
砂利道の上りでは大変でした。




女神湖畔のホテルに早めのチェックイン。

夕食はルームサービスでお弁当をとって
一日目の終了です。






  《二日目》
2日目の朝は女神湖畔の散歩から始まりました。

この日も風は強いものの青空の天気です。
朝食後チェックアウトまで湖畔での撮影、
風が強いので三脚を使っても意味が無い・・・。








子供達が小さい時に、
一緒に来て牛乳やアイスクリームを食べた
「第2蓼科牧場」に寄りました。








ビーナスラインを茅野市街方向に戻り、
「長円寺」に寄る。
『長円寺』
茅野市玉川にあり開山350年のお寺で
紅葉がきれいだと言われる。

百体観音などもあり絵になるお寺であるが
観光で来る人は少ないようだ。





『尖石(とがりいし)縄文考古館』

茅野市豊平にあり、縄文時代の土器等の出土品が展示されています。

有名な展示品としては教科書でおなじみの
国宝『土偶(縄文のビーナス)』があります。

館周辺は史跡公園となっていて
縄文時代の復元住居が建てられていました。



クイズ(これな~に?-2)回答編

2007年10月26日 | 写真
  写楽爺が黄葉(蓼科方面)を楽しんでいる間、
  皆様には頭を痛めたり楽しんでいただいたりしていただき感謝します。
  お待たせした回答編を掲載しました。

  蓼科の写真は、まだカメラでのモニターチェックしか見ていないので、
  どのくらい掲載できるかわかりませんが、整理が着いたものから順次アップします、
  明日は孫の小学校のお祭り(文化祭のようなお遊び大会のような・・)があり、
  記念のスナップを撮りに行くので、アップは月曜ぐらいにはと思っています。


  ==回答画像==
  調味料の食卓用小瓶の穴の開いた中蓋でした。
  他のものでも同様な物がありますから、それらも正解です。


  「七味唐辛子」の瓢箪型容器を真上から見たものです。
  これも七味入れに関わらず瓢箪だと分かれば正解です。


  お茶立てのお道具「茶筅」でした。
  実際見ている方は直ぐお分かりですが、見た事が無いと分かりませんね。


  正解は「電球」でソケットに差し込む部分を見たものでした。
  蛍光灯でも正解です、ナショナルのアルファべット文字の一部が映っていたので分かるかなと思いましたが。


  マジックインキの蓋の部分を正面から見たものです。
  マジックインキに限らず蓋の部分と分かれば正解でしょうね。

クイズ(これな~に?-2)

2007年10月23日 | その他
    写真クイズ第2弾。
   前回間単位わかってしまうだろうと思ったら、結構わからなかった見たいで、
   続けて第2弾をお送りします、前回は私の机近くにあった物でしたが、
   今回は家に有る物で探してみました。

日ごろ見慣れたものでもその一部だけ拡大されたり、普段見ない角度から見ると・・・。

  クイズ① 使わないご家庭もあるかも知れませんが?


  クイズ②形は違ってもたいていは有るのでは・・・?


  クイズ③使い終わったらこんな感じに置くんですよね?


  クイズ④これがなかったらこの世は闇だ?


  クイズ⑤どこでも使えますが、保管場所は机が多いでしょうか?
       (くぼんだところも赤色です光の関係で白っぽくなってしまいました)      



  今週チョッと蓼科へ出かけます、回答は26日(金)にアップする予定です。

  もっとヒントが欲しいと言う方のために下記に追加ヒントが見れます。
  大したヒントではありませんヨ!

<>


クイズ(これな~に?)

2007年10月19日 | その他
  昔「これな~に」なんて言う写真があった、
  超UPで撮った写真から何かを当てるクイズみたいなものだ。
  チョッと息抜きに作ってみたが、身近なもので簡単にわかるもので作成して見ました。
  一番下に回答画像を用意しましたが、自分で考えてから見てください!


  クイズ① 今はこんなの無いのかな?


  クイズ② これが無いと困ってしまう人も多いのでは?


  クイズ③ 食べ物、まずそうだけど?



  クイズ④ ロボットの口、機械の一部かな?


  クイズ⑤ チョッと難しいかな!何処の家にもあるわけでは無いし?



  【回答画像】 小さな写真をクリックして下さい、正解画面が表示されます。
<「クイズ①」><「クイズ②」><「クイズ③」><「クイズ④」><「クイズ⑤」>
「クイズ正解」

高麗『聖天院』の紅葉

2007年10月17日 | 写真
  この写真は今年のものではない、前に撮った高麗「聖天院」の紅葉である。
  今年の紅葉にはあと一ヶ月位後になるだろう、今年も行って撮りたいと思う。
  今年の紅葉を撮影するため過去の紅葉の写真を参考にしようと整理中だ。

 「聖天院」は今年の春『高麗聖天院の桜』で紹介した所である。
 日本に渡来した高句麗人の首長高麗王若光を始めとする一族の菩提寺として奈良時代に創建されたようで、
 高麗王若光の墓がある。

 境内からの山門屋根と紅葉 桜はこの山門の前で撮ったものだ。


 境内にある小さなお堂と紅葉



 境内を囲む白壁と紅葉

高麗神社の紅葉

2007年10月15日 | 写真
この写真は今年のものではない。
前に撮った「高麗神社」の紅葉である、
今年の紅葉にはあと一ヶ月位後になるだろう。
今年も行って撮りたいと思い、
過去の紅葉の写真を参考にするため整理中だ。

                 右は「高麗神社」本殿門前
  下は「高麗神社」参道

 高麗神社裏にある「旧高麗家住宅」横の紅葉、手前に下がる枯れ枝は春に紹介した枝垂桜の枝。

   「高麗神社」はこれまで何回も紹介してきたので詳細は省略します。
  次回は高麗神社近くの「聖天院」の紅葉の予定です。

散策路の風景

2007年10月10日 | 散策路の写真
  いつもウオーキングで通る散策路、
  曼珠沙華も少なくなり、桜並木の葉も色づき始めました。
  散った桜の花びらで雪景色の様になっていた散策路も枯れはで埋まり始めました。
  対岸の一部にはこうすも巣が咲いています。


台風で濁流となっていた入間川、まるで流れが無いように鏡の様になっていました。(川に写る大学校舎と鳥)



この近くでは百万年以上前のゾウの足あとの化石が発見されている。


 いつも歩く対岸のコスモス(向こうの木々が桜で土手に彼岸花が咲いていた)



巾着田の曼珠沙華-2

2007年10月08日 | 写真
  埼玉県日高市にある『巾着田』の曼珠沙華を9月28日に撮りに行きました。
  今回はUPです、花のUPは何処で撮ってもあまり変わりませんが一応アップしました。
  花の色は同じですが光の当たり具合や背景等によって大分違ってしまいました。 

  『巾着田』の曼珠沙華公園は10月10日まで有料(開花期間) 200円 7:00~17:00 駐車場料金500円

                ※小さな写真にマウスオンで拡大部に表示されます。
<「曼珠沙華①」><「曼珠沙華②」><「曼珠沙華③」><「曼珠沙華④」><「曼珠沙華⑤」><「曼珠沙華⑥」><「曼珠沙華⑦」>
「曼珠沙華」」

  撮影中の写楽爺 (ビデオ担当の妻が撮ったビデオからカットした映像です)
  旅行時等その時によって服装は違いますが、撮影が目的の場合はこんな格好で撮影しています。

  高麗巾着田の曼珠沙華とコスモス マイHP写楽爺のフォトギャラリー花の館 へ展示中です。