写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

古代蓮の里 No3 【埼玉 行田市】

2021年07月30日 | 公園庭園など
「古代蓮の里」No3は蓮の花のUPです。
                撮影は7月20日

 この花の姿と色合いには何故か心惹かれるものがあります。
 仏教では極楽浄土に咲く花とも言れてるそうで、
 仏像の座る台座も蓮の花の形で蓮華座とばれます。
 蓮の咲く地は泥沼の様な所ですが咲く花は優しい色合いと姿形で
 見る人に安らぎを与えるようです。
 お釈迦様は『蓮の生き方に、人としての生き方を学びなさい』と教えたとか、
 蓮と仏教の関係は深いようです。


 (1) 


 (2) 


 (3)


 (4) 


 (5) 


 (6)


 (7)


 (8) 


 (9) 


 (10) 


 (11) 


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16)


 (17)


 (18)


 (19)

古代蓮の里 No2 【埼玉 行田市】

2021年07月28日 | 公園庭園など
「古代蓮の里」 No2は蕾と大きな蓮の葉とピンクの花との
 コラボと言う感じで選びました。

 花は明るいのですが葉は太陽の位置がまだ低く暗いのが多く
 絞り設定には迷いが多かったです。
 木道など観賞路からの撮影で綺麗な葉が近くになかったり
 良いアングルで 撮れるものは葉が汚れて居たりとこちらの思うようには行きません。
                           撮影は7月20日
 

 (1) 


 (2) 


 (3)


 (4) 


 (5) 


 (6)


 (7) 


 (8)


 (9) 


 (10) 


 (11) 


 (12)


 (13)


 (14)


 (15) 


 (16) 


 (17)

古代蓮の里 No1 【埼玉 行田市】

2021年07月26日 | 公園庭園など
埼玉県行田市に有る『古代蓮の里』へ行って来ました。

『古代蓮の里』は約2000年前くら古代ではこの辺りは、水生植物が茂る湿地帯でだった様です。
昭和46年に公共施設建設があり、造成工事により掘削によって水たまりが出来て
地中深く眠っていた蓮の実が静かに目覚めたと言われています。
後に水たまりにって出来た池に蓮の葉が現れやがて蓮の花が咲きだしたと言う事で、
其の後の調査で1400年から3000年前のものと推定され行田蓮(古代蓮)と言われています。

園内には、行田蓮の話や古代の種子が発掘された様子などが展示されている
「古代蓮会館(入場料400円」)があります。
ここには写真(2)(3)の展望塔があってエレベーターで昇る事が出来、
展望室から園内を一望できる他「田んぼアート」が望めます。

 7月20日でしたが今年はもう見頃過ぎの感じでした。
 この日は朝起きて朝食を摂らずに自宅を出発、早朝とあって渋滞にも合わず
 古代蓮の里には6時頃に到着出来ました。
 写真(1)の右上は休憩所なんですが誰もいませんでした、
 最盛期の休日だとこの時間帯でも多くの日の姿が見られます。

 No1の今日は園全体の雰囲気が判る引きの写真を中心に紹介します。
 古代蓮の多く有るエリアでは結構多くの人が見られましたが、
 蓮以外の場所では人を探すくらい少なかったです。

 (1) 



 (2) この展望塔はどこからでも見れるので、自分の居場所が分からなくなっても展望塔の位置で大体は判ります.


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7)


 (8) 


 (9) 


 (10)


 (11) 


 (12)


 (13)


 (14) 


 (15)


 (16)


 (17) 


 (18)


 (19)

円照寺境内 【埼玉 入間市】

2021年07月23日 | バラ
前回紹介した睡蓮を撮った「円照寺」の境内風景です。
この時期睡蓮にの外に咲く花としては「コウホネ」なんですが、
撮影には無理な状況で代わりに泳いでいた「鯉」を撮りました。


 (1) 


 (2) 


 (3)


 (4) 


 (5) 


 (6)


 (7)


 (8) 


 (9) トリミングして拡大してみましたが、やはり汚れが目立って・・・


 (10) 


 (11) 


 (12)


 (13)


 (14)


 (15) 

園照寺の睡蓮 【埼玉 入間市】

2021年07月21日 | 散策路の写真
今年の「睡蓮」もまた地元の円照寺で撮る事になりました。
ここでは「コウホネ」も見られるのですがチョコチョコッと見られただけで、
しかも池端から離れた場所だったので・・。
                        撮影は7月17日

 昨日は10年振りくらいになると思いますが埼玉県行田市の「古代蓮に里」に行って来ました。
 もう終盤でどれだけ撮れているかわかりませんが、来週には紹介できるようにしたいとは考えています。



 (1) 


 (2) 


 (3)


 (4) 


 (5) 


 (6)


 (7)


 (8) 


 (9) 


 (10) 


 (11) 


 (12)


 (13)


 (14)


 (15) 


 (16) 


 (17)


 (18)


 (19)

庭のムクゲ

2021年07月19日 | 自宅での撮影(花等)
毎年撮っている「庭のムクゲ」です。
いつもは固い蕾ができ始めるころから撮り始め満開まで撮り続けていましたが、
今年は蕾を確認するのが遅れて雨降りが続く時期となって開花寸前から
撮り始める事になりました。
また例年より花の付く位置が木の上の方が多く下から見上げる様にしか撮れず、
2階の窓から撮る事にしました。
部屋から撮るのなら少々の降りでも苦にならないで良かったのですが、
アングルを選択する余地はありませんでした。
                    撮影は6月半ばから末まで

 (1) 


 (2) 


 (3)


 (4) 


 (5) 


 (6)


 (7)


 (8) 


 (9) 


 (10) 


 (11) 


 (12)


 (13)


 (14)


      (15) 


      (16) 


 (17)


 (18)


 (19)


 (20) 


 (21) 


 (22)


 (23)


 (24)


 (25)



数日前までの大粒の雨や風で多くの花が落とされ、小さな庭は足の踏み場もないほど。
毎朝雨の降らない時を見計らって落ちた花を収集するのが仕事になっていました。
現在はもう気に残る花が大分落少なくなって寂しくなっています。

5・6月に撮った花 No3 【埼玉 入間市】

2021年07月16日 | 散策路の写真

   6月に紫陽花を撮りに土手に行った時に撮った花です。
                  撮影は6月10日~20日


 (1) 


 (2) 


 (3)


 (4) 


 (5) 



 (6)


 (7)


 (8) 


 (9) 


 (10) 


 (11) 


 (12)


 (13)


 (14)


 (15) 


 (16) 


 (17)


 (18)


 (19)


5・6月に撮った花No2 【埼玉 狭山市】

2021年07月14日 | 智光山公園
「5・6月に撮った花」No2は「智光山公園で撮った『シラン』です。
 
 シランは好きな花の一つで、園内を目的の場所に向かう途中で
 チョコッと撮ったつもりが結構な枚数になっていました。


 (1) 


 (2)


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7)


 (8)


      (9)

5・6月に撮った花 No1【埼玉 狭山市】

2021年07月12日 | 智光山公園
 6月に花菖蒲や紫陽花などを撮りに行った時に目について撮ったものです。
  時季外れになってしまったのもあるかと思うのですが、
 「切り花」の写真より自然の花などの方が良いかなと思いました。


 (1) 


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7)


 (8)


 (9) 


 (10) 


 (11) 



土手の紫陽花 No6 【埼玉 入間市】

2021年07月09日 | 散策路の写真

「土手の紫陽花 」の最終回No6です。

雨上がりに行ったにもかかわらず綺麗な水滴の
ある紫陽花に出会ませんでした。
これでも実際現地では水滴が無くとも
しっとり感のある物を選んで撮ったつもりでした
がそれが判る物は少ない結果でした。

            撮影は6月20日


 (1) 


 (2) 


 (3)


 (4) 


 (5) 


 (6)


 (7)


 (8) 


 (9) 


 (10) 


 (11) 


 (12)


 (13)


 (14)


 (15) 


 (16) 


 (17)


 (18)