八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ハヤトウリの漬物と炒め物

2009年01月16日 15時19分01秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
◎この記事は、「地産地消応援グループ[八丈島の食事]実習第2回」から続きます。


八丈島産ハヤトウリ

講習会でいただいたレシピの裏に、ハヤトウリの説明が書かれてありました。
こちらに転載しておきます。

●ハヤトウリ(隼人瓜 Sechim edule)
熱帯アメリカ原産。別名センナリウリ(千成瓜)
日本には、大正5年に緑色のものが入ってきて、
それから大正15年に白いほうが入ってきたのだそうです。
アメリカから持ち帰って試作していたものを、
鹿児島県の島津隼彦という人が分けてもらい、栽培して広めたため、
薩摩隼人の瓜という意味で「隼人瓜」と名付けられたといわれています。
形が握りこぶしに似ているところから「仏手瓜」、
一株にたくさんの実ができるところから「千成瓜」という名もあります。
多くのウリ科の果実が多数の種を含むのに対し、
ハヤトウリは実の真ん中に一つだけ種があります。
ハヤトウリの葉や若い茎、また、ハヤトウリの根も食用になります。
八丈島での栽培は、100%無農薬・有機栽培でできます。
(つまり、放っておいても勝手にたくさんできてくれる野菜ということ)


農薬を使わずに、放っておいても勝手にたくさんできる野菜なんて!
なんて素晴らしいんでしょう!

おいしい食べ方をいくつも教えていただきましたので、
みなさまも覚えて、どんどんハヤトウリを食べてくださいね。


ハヤトウリの漬物四種

画像左から、味噌漬け、たまり漬け、塩漬け、ぬか漬けの4種類です。
この中で、一番絶賛されていたのが「味噌漬け」です。
「これを島のお土産として売れないかしら?」という声もありましたよ。
上品かつ深い味わいの味噌漬けが簡単に作れますから、
みなさまもどうぞ作ってみてくださいね。
味噌漬けの作り方を作った方から教えていただいたのでご紹介します。

[ハヤトウリの味噌漬けの作り方]
ハヤトウリは皮をむいて適当な大きさに切ってから、塩でもんでおきます。
味噌をみりんで伸ばして、これにしばらく漬け込みます。

作り方はこれだけですよ。簡単ですね。
水分がかなり出てきたら食べ頃だそうです。どうぞお作りくださいね。


ハヤトウリと豚肉の島唐炒め

これは簡単にできて本当においしいお惣菜でしたよ。
大根とは少し違うハヤトウリの食感と味が、炒めものにとても向いてると思いました。

八丈島郷土・家庭料理の店「膳(ZEN)」さんのレシピからご紹介いたします。

[材料]
ハヤトウリ1個、豚肉100g、ほうれん草2束、島唐辛子1本、
塩、胡椒、味の素、醤油大さじ1 サラダ油


調理風景

[作り方]
ハヤトウリは下茹でして水切りをしておく。
ほうれん草は2~3cmに切っておく。
豚肉はひと口大に切り、島唐辛子は小口切りにしておく。
フライパンに油と島唐辛子を入れて弱火で加熱する。
フライパンが温まったら豚肉を入れて塩胡椒する。
ハヤトウリとほうれん草を入れて味の素を振り、醤油を回しかけて、
全体がなじんだら出来上がり!

簡単ですね~ハヤトウリは下茹でする手間だけ惜しまなければ、
こんなおいしい炒めものにもなるんですね。
わたしもマメにハヤトウリを利用したいと思った一品です。
みなさまも作ってみる価値大いにありますよ。
ぜひお試しくださいね!

◎明日は、もっとアレンジの効いたハヤトウリのお料理をご紹介しますね。

今週末の特売チラシはこちら。2月1日より、あさぬまのサービスが変わります!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地産地消応援グループ[八丈島の食事]実習第2回

2009年01月16日 13時57分27秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
昨日は取材が2件重なり、1件はわたしが取材される側で、
10時から「あさぬま」の事務所で、「東京市町村自治調査会」の方々から、
●西多摩・島しょ地域における宝の原石探し
をテーマとした八丈島での聞き取り調査に協力いたしました。
当ブログをご覧になられての取材依頼でしたので、
「島焼酎」「島寿司」「山羊肉と山羊ミルク」について、
わたしの知っていることをお話しいたしました。

その後、時間を遅れての参加でしたが、途中から、
「島の生活ガイド」を発行されている「地産地消応援グループ」の
島のお料理の実習会にも(マスクをかけて)参加させていただき、
取材をしてまいりましたので、今日明日と、その内容をご紹介いたします。



12月に当ブログでもお知らせしておいた「地産地消応援グループ」による
[八丈島の食事]実習第2回
が、昨日、三根公民館で行われました。

わたしは11時からの参加でしたので、切干大根の切り方の実習を受けることが
できませんでしたが、取材できた内容だけをお伝えしたいと思います。


八丈島産ハヤトウリ

◎当ブログでは以前に、「はやとうりと豚バラ肉」のスープをご紹介いたしました。

今回の実習では、島ではポピュラーな「ハヤトウリの漬物」の他に、
ハヤトウリを使った数種類のアレンジ料理が紹介されて、とても勉強になりましたよ。
アレンジ料理を作られたのは、八丈島郷土・家庭料理の店「膳(ZEN)」のオーナー。
レシピをいただきましたので、後ほど画像と共にご紹介いたしますね。


(切干大根用に)干した大根と切干大根

切干大根の実習は、わたしの大好きな三根婦人会のみさおさんの実習だったのに、
受けられなくて残念でした~
でも、簡単な福神漬けの作り方を(講習後に)直接教えていただいたので、
明日以降、そちらをご紹介いたしますね。



三根公民館の調理室ではテキパキとハヤトウリのお料理が作られて、



テーブルに並ぶ度に、参加者が興味津々でお料理を覗き込んでいました。


切干大根とハヤトウリを使ったお料理

お料理がすべて並ぶと、楽しい試食会でございます♪
どうです!?この素朴かつ新しくて身体に良さそうな感じ。


試食会の模様

主宰の岸田さんがアレンジ料理を作ってくださった膳のオーナーをご紹介しています。

この日の参加は25名ほどで、「南海タイムス」さんも取材に見えていました。
参加者の中には、町議員の菊池綾子さんや「ふるさと塾」塾長の大澤幸一さん
あさぬま八丈DAY!に協賛の「のんびり島市」からも参加があり、
どなたも熱心に講習を受けられていて、島の地産地消への関心の高さを感じました。

◎この記事の後に、ハヤトウリのお料理をいろいろとご紹介いたします。

今週末の特売チラシはこちら。2月1日より、あさぬまのサービスが変わります!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日より、あさぬまのサービスが変わります!

2009年01月16日 11時30分57秒 | お知らせ
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
子どもがインフルエンザAにかかり、「インフルエンザは体力勝負」と病院でいわれ、
とにかく親子で食べに食べまくっております海風家でございます。
こんなときにはダイエットを考えてはイケマセン。
食べに食べまくって体力をつけるのです。
おかげ様で子どもは1晩で熱が引き、昨日からは平熱でピンピンしております。
先ほど病院へ行き、無事、文フェスへの出演許可をいただいてまいりました!
熱が引いて2日経てば、もう感染の心配はないそうです。良かったです。(ホッ)

わたしも感染する気がしませんね。とても元気です。
食べないとインフルエンザに負けてしまいますよ。
みなさまもいつにも増して食事をきちんと摂って、
インフルエンザに負けない体力をつけておいてくださいね!

本日からの週末特売チラシです。



さぁ!いよいよ2月から、「あさぬま」のサービスがいろいろと変わりますよ!
詳しくは、また2月のスタート直前にブログで解説したいと思いますが、
先ずは、新聞折込チラシ(新聞を取ってない方はあさぬまレジカウンターで!)を
どうぞご覧くださいね。



こちらのチラシを捨てないで持っていてくださいね。
新しいポイントサービスの内容が詳しく説明されています。
2月から一番変わる点は、お買物をすればするほどポイントが溜まる仕組みに
なっていることです。いままでは一律のポイントサービスだけでしたが、
2月からは、お買物された累計額によって、ボーナスポイントが付くようになります。



今まで500円券だったポイントサービス券が、250円券に変わります。
250円券を3枚集めると、あさぬまで[1000円お買い物券]に交換することができます。
この[1000円お買い物券]で、お客様旅行のチャンスがありますので、
どうぞお楽しみにしてくださいね♪

また、[ポイント交換カタログ]で、非常にお得なお買物をすることができます。
3000円の商品を250円券7枚で交換することができます。
これは、1750円分のポイントサービス券で、3000円の商品と引き換えられるという意味。
[ポイント交換カタログ]は後日ご紹介いたしますが、いい商品がたくさんありますよ!
海風おねいさんお勧めの「フードプロセッサー」や「ホームベーカリー」などの
主婦が買いたいけどなかなか買えないお料理器具もいろいろ載ってます。
ポイントを貯めて、ぜひいい商品をゲットなさってくださいませ。

そして、注目すべき素晴らしい新サービスも2月から開始します!
ご高齢のお客様など、タクシーでお買物いらっしゃるお客様に、
(3000円以上お買い上げのお客様に関して)ご自宅まであさぬまがお送りする
サービスです。(但し、坂下地区で、午後2時~4時にご来店のお客様に限ります)
これは素晴らしいサービスじゃないですか!!
わたしもご高齢の方々の多い地区に暮らしていますので、
ご近所のお年寄りを病院やお買物に(車で)連れて行ってあげることがあります。
車の運転のできないお年寄りには、これはどんなに嬉しいサービスでしょうね。
みなさま、お年寄りの方々にどうぞこのサービスを知らせてあげてくださいね。

他にも、エコバッグをご利用いただくと、+2ポイントが付くなど、
2月からの新しい「あさぬま」のサービスをどうぞ有効にご利用いただきたく思います。

これからもお買物は「あさぬま」でお楽しみくださいませ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする