八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

八丈島産生姜シロップと生姜ジャム

2023年04月25日 19時56分00秒 | スイーツ/パン/ジャム
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。😊
八丈島の今日のお天気は、東の風やや強く後南東の風やや強く、曇り、波3メートル、気温は12~18℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇り時々雨、15~21℃の予報です。

肌寒い日が続いてますね。4月25日(火)です。
明日は時々雨予報ですが、木曜、金曜は晴れ予報で暖かくなりそうです!


さて、少し前に農家の方からたくさん農作物をいただきました。
そら豆はこちらの記事に書きましたが、他にもかんも(さつまいも)、島レモン、生姜をいただき、ありがたく、いろいろお料理しておいしくいただいています。


先日の土曜市の島市でも松木さんが「今年最後の生姜だよ」と販売しておられましたが、わたしも生姜をたくさんいただきました。


きれいに洗って皮をむき、少しだけお料理用に残してからスライスしました。これに生姜と同量の砂糖をかけて一晩おけば、簡単に生姜シロップが作れます。


砂糖をかけて一晩経った生姜スライスです。このまま煮る方法もありますが、わたしは水と島レモンの果汁を加えて煮ました。

自家製生姜シロップ

おいしい生姜シロップが出来上がります。

自家製ジンジャエール

早速、強炭酸を注いで、曇り空も吹き飛ぶような爽やかジンジャエールを飲みました。おいしいです~最高ですね!😊
※わたしは今回レモン果汁を加えて爽やか系に作りましたが、シロップを煮る際に、シナモンスティックや八角、唐辛子などを加えるとスパイシーなジンジャエールができますよ。

自家製生姜ジャム

シロップを取った生姜スライスに水と砂糖を加えてミキサーにかけ、少し煮詰めれば生姜ジャムが出来上がります!※こちらにも島レモン果汁を加えました。


生姜ジャムを炭酸で割って飲むこともできます。いろんな使い方ができて楽しいジャムです。ヨーグルトにかけてみたら相性良くて驚きました。毎日食べたいほどおいしいです!

かんもと明日葉の天ぷら

かんもは庭の明日葉と天ぷらにしました。



西野農園さんの明日葉そばと合わせて幸せのお昼ごはん。
島のものは本当においしいですね。

かんもは大学芋も作りました。😊
八丈島暮らしは、畑をやってる方からいろいろいただいたりして、本当にありがたい環境です。大切に、おいしい食べ方を考えながらいただいています。ありがとうございます!




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏仁豆腐の黄桃ソース

2023年04月04日 19時59分00秒 | スイーツ/パン/ジャム
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風 、晴れ時々曇り、波3メートルうねりを伴う 、気温は13~18℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇り時々晴れ、気温は12~19℃の予報です。

爽やかな良いお天気でしたね!4月4日(火)です。
ウッドデッキの掃除をしてスッキリしました!明日もまずまずのお天気になりそうです。



暖かいので牛乳の涼やかデザート作りました。
日本の酪農が大変なので、牛乳をなるべく使うようにしています。
農林水産省もツイッターで「牛乳でスマイルプロジェクト」をまめにアピールしてるので、毎朝それを読んでいます。


昨日はこちらを動画で見ました。


春らしいいちごミルクのレシピも掲載していました。
わたしもなるべく1Day1Milk していきたいと思っています。


以前にも掲載しましたが、牛乳デザートを作るには、キャンドゥで売ってる杏仁豆腐の素がわたしのおすすめです!簡単なのにめちゃめちゃおいしくできるんですよ。

家に遊びに来た人に、これを食べさせると「どうやって作ったの!?」と必ず聞かれます。「キャンドゥで売ってる杏仁豆腐の素」と答えると「うそー!わたしも作る!」と、どなたも仰います。


箱に書かれてあるレシピのとおりに作れば間違いありません。1箱で大きめのデザートカップ3個作れます。このまま食べてもおいしいのですが、今日は更においしくなる黄桃ソースをかけました。


使うのはこちらの缶詰です。黄桃にシロップも少し混ぜてフープロで回すだけ。


それを杏仁豆腐にかけます。これはわたしが若い頃からとってもお気に入りのデザートです。


杏仁豆腐の黄桃ソース

昔、六本木にあった「北京飯店」の季節限定メニューで時々出てたんですよ。大好きすぎて、お店に通ってシェフに作り方を教えていただいたのです。聞いてみたら簡単すぎて騙されたような気がしましたが、それからずっと作り続けているデザートです。

フープロさえあれば一瞬で作れるので、ぜひぜひ作ってみてくださいね♪😊
酪農応援!なるべく牛乳のお料理作っていきましょう!




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいクレープ生地の作り方

2023年03月10日 20時57分00秒 | スイーツ/パン/ジャム
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く後西の風 、晴れ時々曇り、波2メートル 、気温は14~20℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日も晴れ時々曇り、12~20℃の予報です。

予報がはずれて良いお天気でしたね!3月10日(金)です。
明日も良いお天気になりそうです!明日は八丈DAYです!午前中は島市も出ますので、ぜひご来店ください!



さて、クレープ会記事でご紹介したクレープ生地の作り方です。
わたしのお菓子の先生に教えていただいたおいしい生地の作り方を掲載しますので、ぜひ覚えてご自宅で作ってみてくださいね。ポイントなども詳しくお伝えします。

◆クレープ生地材料(10~15枚分)◆
卵3個、砂糖50g、薄力粉125g、バター25g、牛乳250ml
バニラオイル(バニラエッセンス)
※砂糖は上白糖・グラニュー糖どちらでも大丈夫です。
※上手な人が焼くと15枚ぐらいできる分量ですが、初心者は焼き上がりが厚くなりますので、枚数は目安として考えてください。(フライパンのサイズによっても変わります)



クレープ会のときはたくさん焼いたので、倍量で作っています。
卵を割りほぐしておきます。



砂糖を計ります。グラニュー糖を使いました。



ほぐした卵に砂糖とふるった薄力粉を加えます。


粉をふるうのは大切ですので、必ずふるってくださいね。


泡だて器で力強く200回ほどかき混ぜます。


最初はこのくらい生地に粘りがありますが、


よくかき混ぜると次第に生地から粘りがとれてサラサラになってきます。


バターを小鍋で熱します。


表面が泡立って黄金色に色が変わったら火を止めます。


先ほどの生地の中に加えます。


バターを生地に混ぜ込みます。


生地と一体化するまでよく混ぜてくださいね。


牛乳を何度かに分けて混ぜていきます。


よく混ぜ込んでくださいね。



牛乳を混ぜ終えたら、ザルなどで一度濾します。
熱したバターを加えてあるので、卵が固まってしまった部分などを取り除きます。


サラサラのクレープ生地ができました!


クレープ生地はこれで完成です。※ホットケーキミックスで作るのとは一味違ったおいしい生地です。作り方をぜひ覚えてくださいね。


フライパンにサラダ油を薄く敷いて焼いていきます。
クレープの焼き方は、薄焼き卵とほとんど同じです。サラダ油を薄く敷いたフライパンを熱し、生地を(おたま1杯弱)流してフライパンを回しながら動かし薄く伸ばします。

※薄焼き卵を焼く際に、フライパンを熱してから一度火を止めて、布巾などにのせて少し冷ましてから卵を流しますね。これは卵が固まるスピードを遅くして、フライパンに均一に卵を流し入れるためですが、クレープ生地も同じです。フライパンが熱すぎると入れた瞬間に固まってしまうので、生地を均一に流しづらく、穴が空いた状態で固まってしまうので、時々フライパンを冷ましながら焼くと上手く焼けると思います。



焼くときの火加減は中弱火です。菜箸で縁をはがして焼けているか確認してから、薄焼き卵と同じ要領で手で片側を持ってひっくり返します。※熱いので気をつけてくださいね。



焼き加減はお好みです。両面が色よく焼けたらお皿に取り出します。


こんな感じに重ねて置いて大丈夫です。
※クレープ生地は冷凍できますので、たくさん作って冷凍しておくと便利です。


以上でクレープ生地の作り方と焼き方は終了です。
クレープ会では、普段あまりお料理をしない男子もきれいに焼けていましたので、どなたでも作れると思います。ぜひ作ってみてくださいね!😊


クレープは生クリームやフルーツだけでなく、おかずクレープもとってもおいしいです。


今回は照焼きチキンのクレープが大好評でしたよ。
おやつだけでなく、朝食やランチにもクレープ作ってくださいね♪😋 


クレープ会めちゃめちゃ楽しかったので、絶対またやります!😍 




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ牛乳寒天(ナタデココ入り)

2023年02月26日 19時44分00秒 | スイーツ/パン/ジャム
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風 、晴れのち曇り、波4メートル後3メートル 、気温は5~11℃の予報です。
※波浪・霜注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇のち晴れ、5~12℃の予報です。

今日も寒かったですね!2月26日(日)です。
八重根の海は荒れ荒れでしたが、車中から海を眺めていると日差しが眩しくて暖かく眠りに誘われてしまいそうでした。明日もまだ寒さは残りそうですが、明後日辺りから暖かくなりそうです!

さて、早いもので2月も残りわずかです。
3月になればひな祭りもありますから、今日は先日作った可愛いデザートをご紹介します。


フルーツ牛乳寒天

女の子なら大好きな苺を使ったミルクデザートです。😊
可愛いですよね~♪ツイッターでたくさんの反響をいただきました。いちごミルクが可愛いのもありますが、今回のこれはそもそも型が可愛いので、何を作っても可愛く見えるマジックがかけられています。型も最後にご紹介しますので、どうぞ最後までご覧ください。



作り方は簡単で、「かんてんクック」に書かれている分量で牛乳寒天を作り、中にフルーツとナタデココを入れてあるだけです。


フルーツは刻んだ苺の他に、缶詰のみかんとナタデココも使いました。シロップは切って使います。ナタデココを入れたのは、食べたときの食感を楽しくするためです。



型に流したところです。この時点から可愛くて笑いが出てきちゃう。うふふ♪😊



今回はフルーツを入れましたが、ひな祭りには菱餅カラーの三段にしたいですよね。※菱餅は下から緑・白・ピンクです。緑は明日葉粉末を使えばすぐできますので簡単ですが、寒天は層にするとくっつきづらいので、冷蔵庫で冷やし固めてしまわないで、常温である程度固まったら次の層を入れるようにすると良いそうです。上手くできるかどうか作ってみますね!


しかし、いちごミルクも可愛いので、こちらもどうぞお作りください。


お子様が喜ぶ顔が見えるようです。😊


取り分けるとハート型です。😍 

型はこちらです!只今値引き中でお安くなってます。(アフィリエイトはしてません)

ケーキスタンドはこちらです。可愛いケーキスタンドがあると気分が上がりますよね。

お子様が喜んでくれるといいですね♪😊




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーモンドの日のフロランタン

2023年01月23日 19時12分00秒 | スイーツ/パン/ジャム
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風 、曇のち雨、気温は9~13℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日は雨のち雪の予報です。

雨になりました。1月23日(月)です。
明日は雪になる予報ですが、気温は今日と同じぐらいなので、はたして本当に雪が降るのか疑問です。明後日25日(水)は3~6℃で曇り一時雪か雨の予報なので、この日は少し降るかもですね。

さて、1月23日は「アーモンドの日」ということで、新しいオーブンレンジを買ったことですし、アーモンドのお菓子を作ろうと思いました。


あさぬまのお菓子素材コーナーでアーモンドスライスを買って、大好きなフロランタンを作りました。

アーモンドの日のフロランタン

カロリーかなり高めのお菓子ですが、おいしいですよね~♪たくさんできたので、今週わが家に遊びに来る方々にご馳走しようと思います。😊

いろんなレシピがありますが、今日はマカロニサイトから基本のフロランタンを作りました。

【クッキー生地材料】
薄力粉250g・粉砂糖80g・溶き卵1個分・バター(無塩)120g
【アーモンド生地材料】
アーモンドスライス120g・生クリーム60cc・グラニュー糖40g・はちみつ大さじ3杯・バター(無塩)60g

簡単に作り方を書きますが、詳細はこちらをご覧ください。


ボウルに室温に戻したバターを入れ、泡立て器で練ります。粉砂糖を加え、白っぽくなるまでよく混ぜます。溶き卵を少しずつ加え、さらに混ぜます。 薄力粉をふるい入れ、ゴムベラでさっくり混ぜます。ひとまとまりにしたらラップで包み、冷蔵庫で30分休ませます。



冷蔵庫から取り出したらめん棒で5mmほどに伸ばし、天板にのせてフォークで穴を開けます。 

めん棒で伸ばす際に、きれいな四角に伸ばすのが難しいので、コツはコッタをご覧ください。端をカットして中央にのせて、四角になるように伸ばします。


180℃に予熱したオーブンで12〜15分、薄く色づくまで焼きます。取り出して粗熱を取ります。 


キャラメル生地を作ります。鍋にアーモンドスライス以外の材料を入れ、中火にかけます。 


煮たってきたらアーモンドスライスを加え、ゴムベラで静かに混ぜます。
※マカロニのレシピにはありませんが、わたしはアーモンドスライスを150℃で10分ほど焼いてから使いました。



再び煮たったら火を止めます。 



焼いた生地に均一に伸ばし広げ、160℃に下げたオーブンで25〜30分焼きます。



焼き上がりです。端に流れ出してしまったアーモンドはすくってのせ直せば大丈夫です。



粗熱が取れたら裏返して、お好みの大きさに切り分けて完成です。 


できました。画像の色が濃いめですが、実際はもっと明るい黄金色でとてもきれいです。


こちらの色が近いです。つやつやできれいですよ♪😊



おいしそうにできました~♪😋 
バターの量がすごいので、カロリーが怖いのですが、食べてみたらさすがにおいしいです。お友だちのお宅へのお土産にも良さそう。作ってみてくださいね!


冷めたらラップで個包装して、タッパーに入れて冷暗所で保存します。冷蔵庫に入れると水滴がつきやすく湿気が出るので入れないほうがいいそうです。


おいしそう♪おいしい!大好き!😍 




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする