散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記140227木(Lとの画廊回り)追

2014年02月28日 13時32分43秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
雨 14.0/9.6   (イニシャルの敬称は省略します)
昨日は、最低気温が9.6度となり、2月4日以降26日まで続いていた最低気温が4度以下だった真冬並の寒い日から、一気に早春を感じさせる朝となった。
しかし天気は、一昨日のPM2.5に覆われたどんよりとした空気は変わらず、同じくどんよりしているが雨のうっとおしい天気に変わった。
これでPM2.5が洗い流されるならうれしいが、季節風等の関係で、今度は更に黄砂も含めた状態で日々襲来するのではないかと心配する。

昨日、昨日記を書いていると、現在フランス人の古く親しい友人Lから電話があった。
彼が数週間前から、来日していることはFB等で知っていた。
しかし、前回来日のときは、私に連絡が無かったので、今度も無いかも知れないと思っていた。
彼の特殊な仕事の可能性に関して、ここで何度も取り上げてきたが、彼との関係を考え、積極的には公表していない。
あくまで私が考えた状況証拠(仕事・名前・資産・国籍・活動場所・活動スタイル・・)と、彼が以前私が推測した仕事に係わったという事実から、現在もそうだろうという推定だけで証拠は無い。
しかも私の推定が正しくても、何も違法性は無い。

彼とは、30年程前からの古く親しい友で、彼の実家にも1-2週間お世話になったし、同時に彼の後始末もしてやった。
だから、今の彼の仕事云々は言いたくない。
しかし、日本国民として国益が絡み、周囲の人も知らない間に関係者を巻き込んでいる(彼の人脈は急速に拡大している。)となると、関係する方々に注意意喚起はしたいと思う。(あくまでも私の憶測が正しければの話だが。)

私は、これからも彼の仕事を妨害する積りは全く無いし、問題のないこと(アートや純粋にビジネスに関することや観光)については可能なことは、これからもLに協力するだろう。
しかし、通常のビジネスや人間関係では何も問題ないが、その先の危険性(情報漏えい等)を考えずに行動する場合、情報収集活動(現在では、アメリカの情報機関は自国のビジネス展開を有利に進めるために、ビジネス情報も戦利略的に収集していると報道されている。)に知らない間に協力している可能性は起こりうると思っている。
私が、再三この問題を取り上げるのは、そのためである。
そして、彼への疑問が払拭できない限り、私がLにお墨付きを与えていると思われては困るのである。
(参考:FBでの彼との数年前までのやり取りは、昨年すべて消失している。)

前置きが長くなった。
昨日12時半に、南森町でLとそのパートナーTに会った。
彼はわざわざ、私とLのパートナーTを一緒に並ばせ写真を撮影した。
昨夜遅くFBを見るとその写真が、掲載されていた。
まるで、アリバイ作りのように思った。

LのパートナーTは撮影後、Lをよろしくといって、すぐに彼女の実家に向かった?
彼女は、昨年からある人物の紹介で日本でLと知り合い、現在Lと一緒にパリで生活していて、今回Lと一緒に日本に帰国した。
多分今日は、Lと一緒にパリに向かっているのだろう。(Lの話による)

それから、6時過ぎまで私はLと行動をともにした。
天神橋筋商店街で食事をし、老松通りのいつも土曜日に回るギャラリーを回り、堂山町のギャラリーで、木口木版の2人展を見た。
彼は、その作品に興味を示した。
私は、木口木版の2人展の作家は、二人とも以前からよく知っていて話もするが、Lはそのうちの一人の作家Nとお友達になったようで、LはNのことを知っているといった。
私は一度もLに積極的に作家を紹介したことはないが、FBを通して、私のFBの友人にもたくさんオファーをしたようだ。

その後梅田のギャラリーを見てから、彼のパリのギャラリーに訪問したオーナーのいる靱公園近くのギャラリーに行った。
そのギャラリーは、初来日の時に、Lに紹介したギャラリーであった。
その時オーナー不在だったが、昨日はオーナーがいて、Lとパリの彼の画廊で話しているので、彼を笑顔で迎えた。

その後そのギャラリーの上にある、カフェギャラリーに行った。
Lはその場所も、気に入っているようで、カフェギャラリーのオーナーと話していた。

彼は、東京と大阪でチャリティーの展覧会を企画しているようで、昨日訪問した多くのギャラリーに展覧会が可能か声を掛けていた。
彼は、ラテンアメリカ気質なので、昔私が彼と交流のあった時期、予定変更やキャンセルは日常茶飯であり、いい加減なところもあったので一時期彼との交流をストップしようと思ったことは何度もあった。(ラテンアメリカ系の人には普通のことらしい。)
そうしたこともあり、今のLと昔のLとでは違うとは思うが、私はLのギャラリー関係の仕事にあまり首を突っ込まないようにしたいと思っている。
そのカフェでコーヒーを飲み、一旦彼のパートナーのいる南森町に戻り、私はそのまま帰宅した。


ところで、現在Lは、パリで写真中心のギャラリーを経営しているが、去年の来日時に聞いていた話(ギャラリー設立前でパリの行政機関に申請中だった。)から経営形態がかなり変わっているようだ。
すくなくとも、Lは、去年の北朝鮮が激しく挑発し臨戦態勢に近い状態になっている時期(1-2月)に、片腕の無い男性Aと一緒に初来日した。
LはAの片腕が生まれつき無いといっていたが私は彼が戦場で負傷したと見ている。:事実その男性Aはカフェで上腕から切断された腕の手当てをしていたし、事故か戦場で腕を失ったことを語っていた。
そのときに、Lはパリにギャラリーを作るといっていた。
そのパリのギャラリーは、一緒に来日した片腕の無い男性Aとの共同経営で、それ以外にギャラリーオーナー(上部のもの)から許可をもらう必要があるので、ここではすぐに決められないと言っていた。(その時組織の関与を想像した。)

その後ギャラリーは、オープンした。
しかし、今回の話では、LがオーナーでA(片腕の無い男性)を追放したという。
そのときは、いろんなことに関して予算をかなり気にしていた。
私には、彼らが去年の北朝鮮が激しく挑発し臨戦態勢に近い状態になっている時期(1-2月)に来日した時は、片腕の無い男性がLを見守っている感じに見えた。
些細なことだが、こうした点も、彼が国家機関に属しているのではないかという大きな疑問点の一つである。
それ以外に、Lは繁華街で、制止も聞かず、芸術写真と称し、大量の人物写真(通行人・群衆の個人の顔が分かる距離からさ撮影)を無作為に撮影を続けていた。

アメリカの情報機関は、ツイッター、フェイスブック、ヤフー、グーグルその他のSNSの情報をすべての情報を監視できるシステムを構築していることは、既に報道されていて、アメリカ議会でも問題になっていました。
世界のあらゆるアメリカ系SNS上のやり取りや写真はすべてアメリカの情報機関にチェックされている可能性があるでしょう。
私の写真も、LによりFBに掲載されタグ付けされ、私の最新情報としてアメリカの情報機関に登録されていると思っています。
当然このブログも翻訳しているでしょう。
更に、Lは日本語が分からない振りしていますが、かなりのレベル聞き取っていると思います。
一緒にいるパートナーが日本人ですから。
英国情報機関の顔写真大量収集例http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140228/t10015613241000.html


参考
「このブログの人気記事」ランキングの謎と秘密・・
詳細な情報はこのブログの「情報機関」で検索すると、なぜこのような漫画的な推測に至ったか、理解できると思います。中国人高官Iの苗字は4文字です。(通常中国人の苗字は1字が多い)
昨日記140225にも概要を書いています。
こういうことを書きつつ、私の推測が妄想で無かった場合(私の推測が正しかった場合)は、そういうことは無いと思いますが、身に危険が及ぶ可能性が無いとは言えないと感じています。

参考  20141222追紀
北朝鮮のサイバーテロが問題になっています。(20141222) 無論、北朝鮮についてはサイバー攻撃も含む様々な工作活動を警戒し、徹底的に排除し防衛しなければならないと思います。だからといって、アメリカ(を含むあらゆる国)の日本への情報操作活動を許すことにはならないと思います。下記のリンク内容は、中国人の発言や元アメリカ人??発言から発生した状況証拠から、情報収集している可能性があるということであって、しかも被害とか実害があるわけではありません。何よりアメリカは信頼する同盟国です。それでも、産業スパイとか、世論操作・誘導の可能性といったことが、マスコミや有識者の発言で報道されたこともあるので、そうした目でのチェックは常に必要と思っています。

散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
散歩者は以前の記事も、頻繁に修正追加更新しています。


参考
各昨日記については、記事の後に関連記事を書いていることが多いです。
LもEもブログにより全く違うイニシャルを使っていることがあり。
疑惑を持つきっかけとなった中国人I氏は、4文字の苗字<中国人は通常1字、例:毛・江・習>を持つ名門の方で、日本にも関係し、1990年代の毛皮企業主催の現代美術コンクールに関係していたと推測。日本では留学生の監視統括もその任務。中南海に住むという。(小平に直接話せると言い、情報機関にも関係しアメリカ人Eの中国での行動も報告を受けていると語った。)

昨日記141229(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/2c321183443185bdc318bb4db4fdcb4b)
昨日記140225(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/3edae473d543935042fb07022b524cc9)
昨日記140227(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/ea3d12640393fbaa7cb8dd2ddc945a5f)
昨日記131017(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/d1236b6d06daee5cf9fbe875eaaa7b48)
昨日記130131(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/5c61b9d0c9326663e11e9db4ef941b28)
SNSの見知らぬ人からの友達申請と、情報機関について(追)<20130701投稿>(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/97e79d4fbaa646544b41540e4232f3a2)
情報機関の秘密工作<20130610投稿>(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/eada797606fe7e948889ec5bbfe3bb97)
国家機関の情報関係者?(追)<20130122投稿>(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/1467c640fd5924a2618d682aff8ae109)


プリズム情報機関(http://ja.wikipedia.org/wiki/PRISM_%28%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%29)
NSA




自選ブログ集・情報機関関連(スパイ・工作機関含む)
自選ブログ集・新規掲載
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント    この記事についてブログを書く
« 昨日記140226水(PM2.5 N... | トップ | 昨日記140228 金(昨日記作成... »

コメントを投稿