散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記130629土(西天満へ、リコーダ・ギター・フルート・ホルン合奏 読書)

2013年06月30日 21時20分20秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:晴 28.9/20.7℃65%2.7m西
昨日は、午後から西天満に出かけた。
ギャラリーを一回りして、FBで案内のあったギャラリーwksの神戸のCAPとの同時開催のグループ展「透明な奥のほう」に行った。

wks,では、5時から6時までリコーダー・フルート・ホルン・ギターという珍しい編成による、オリジナル曲の演奏会があった。
演奏は、プロ集団ではない。
私もクラシック音楽が好きで、バロックから近代まで幅広く聞いている。
今回は、オリジナル曲が多く独特の曲作りで、まだよくのみこめないのでなんとも言えないが、楽しい演奏であった。

帰りにいつものように天満橋によった。
昨日は、お茶を飲む前に、上のジュンクドウに寄って、本を探したり、購入したりした。
その後、普段より長い目にお茶を飲み、買った本ではなく、以前に買ってまだ一度も目を通してなかった「100分de名著」のテキスト「老子」を読んだ。
早く読む積りであったが、50ページぐらいしか読めなかった。
コメント

昨日記130628金(昨日記の方針変更 カフェと雰囲気)

2013年06月29日 16時02分00秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:曇 28.2/21.9℃69%3.1m東北東
昨日は、終日家に居た。

先日も書いたとおり、この昨日記の記載内容を、当初考えていた日記形式にし、詳細は各カテゴリーのブログにするという形にする。
昨日は、昨日記から派生した事柄のブログが色々出てきて、それを書くのにかなり時間を費やした。
それらのブログは、一度まとめてUPできるが、少しずつ適当に読んでもらうほうがいいだろうと思い、最近使い方を知った予約投稿を使い、時間を分散させて投稿する予定だ。

ブログ書きに時間がかかったり、机に座っていていつの間にか、ついつい居眠っていたり、なんとなくTVを見ていたりして、食事を作るのが遅くなり、それに伴い夕方にお茶を飲みに行く時間も7時ごろになったので、家でコーヒーを入れて飲んだ。

コーヒーの味に関しては、豆さえよければ、普通の喫茶店と同じ程度以上の味は出せる自信はあるが、(40才直前に脱サラ後、アメリカから帰国後民芸雑貨店をする前に、1年ほど喫茶店を経営していた。)場所が違うので、やはり喫茶店やカフェは雰囲気代だと思っていて、雰囲気なり環境を変えることは、お金を払う価値があると思っている。
この雰囲気というのは、家が貧しいとか豊かであるとかも関係ない。
いくら豪華な家でも、ファストフードのワイワイとした雰囲気は出せないし、喫茶店のそれなりの雰囲気は出せない。

コーヒーを飲んで、食事までの間に、本を読もうと思っていたが、予想どおりTVを見ながら新聞を読んで時間を潰し、そのまま夕食の準備に入り、夕食となった。
夜はその反省で、食後TVと新聞を見て時間を過ごすが、早く切り上げて2時間余り本を読み12時過ぎには床に就いた。
コメント

ファストフードでの小さなハプニング130627

2013年06月29日 12時50分00秒 | エッセイ &余談 ・短感・片言雑事
先日、いつも行くファストフードで、いつもと違ったことがおきたが、事件というわけではない。

そのファストフードは、駅構内の真ん中に線路に沿って通路が通り、その両側に店が並んでいて、その一つである。

私が良く利用するファストフードのブースは、駅中を通る通路に面している。
そのブースは、通路に面してカウンター席があり、その後ろにブースの通路を挟んで一人用の約10席ほどのテーブルと長いシートが置いてあり、シートに座るとカウンター席と通路や、通路の向かいのお店が見渡せる。

私は、お気に入りの席近くに行こうとそのブースの席の列を見ると、満員に近い状態だった。
そのブースのシート席には入口から奥まで、中高年や若者の男女がシートに座って本を読んだりスマホを触っていたりしていて、奥のカウンター席にも、学生やOLが数人いた。

そのブースのの入口のカウンターには、たまに見かける小中学生ぐらいの、サッカー練習帰りかと思われる少年達が6―7人たむろしていた。
そのグループの中に小学生か中学生ぐらいの女の子が真ん中で独り座っていた。
そのグループで女の子を見たのは初めてだった。
女の子は一言も発せず、カウンターに寝そべったりして、なんとなく時間を過ごしている感じだった。

いつものことだが、彼らは、行儀が悪く携帯で友達とやり取りしたり、大声を上げたり、数人で固まって外へ走り出て、又戻ってきたりと落ち着きがない。
いわゆるヤンキー予備軍の感じだが、まだ悪という感じはなく、子供の悪ふざけのような感じであった。

以前私は、彼らに「うるさいと」注意したこともあった。
今回も、うるさかったが、他のブースの専門学校生もうるさく、以前から近くの進学校高校や有名校の高校の生徒達のいろんなグループでも、同じぐらいうるさいことが多いので、最近はとりたて注意する気はなくなった。

振り返ると、私の小中学生の頃は、いつも親から大声出すなと注意されたし、高校になっても大声で話していたように思う。
会社に入ってから、大きな声での会話を注意され、社会に合わせるようになったことを思い出す。

私の席は、カウンター席の後ろのシートなので、カウンター席に居る少年達が目の前で大騒ぎしでいるという感じが良く分かる。
同じシートには、大人の客も入れ替わり数人座って飲食し、新聞を読んだりしていたが、だれも文句は言わない。
私同様、これが当たり前と思っているのだろう。

しばらくして、通路に立っていた若い男性がしきりに、フースを覗き込むようにして、カウンター席の少年達の様子を伺っていた。
そのうち、制服の警官が来て、その若い男性と合流し一緒に店内に入ってきて、真っ直ぐ足早にブース内の少年達の後ろに来た。
私の目の前だ。
警官は一人の少年の肩を叩き、そのまま肩を組むようにして静かに少年と話をしていた。
彼らはお互い顔見知りのようであった。
周囲の少年も、怖がる風でもなく彼らの方を見ていた。
若い男性は、落ち着かない様子でその横で、少年達を見ながら立っていた。

少年達は、何も違法行為をしていないので警官はしばらく話をして、若い男と一緒に店を出て、警官は自転車に乗って帰り、若い男は一旦姿を消した。
その後、少年達も店を出ようとした。
その時若い男性が店に戻ってきて少年達の散らかしカウンターのゴミを片付けた。
少年達はそれを見ながら、若い男性の片付け行為に「すみません」といって頭を下げた。

若い男は、学校の先生か、私服警官か青少年指導員か分からなかったが、オタオタした対応からすると、学校の先生かもしれないと思った。

そうした一連の光景を見ながら、少年達は皆孤独で行き場のない状態なのかもしれないと思った。
彼らは、素直で少しはめをはずし、行儀も悪いが、グレてはいないと感じた。
それは、少しふざけて他人に体が当たると、すぐに「すみません」と向こうから謝ってくることからも、伺える。
親や学校の組織的なフォローが必要なのかもしれない。
そのような組織的受け皿づくりが、青少年の転落への道を防止する早道かも知れない。

コメント

我が家の2012年の害虫被害(追)

2013年06月28日 19時30分00秒 | 趣味娯楽・園芸・探鳥・山・海・観光・グルメ
去年は、ナメクジが大量に発生して、イチゴの実が食い荒らされたり、イチジクの木にもナメクジが登り、イチジクの葉や実に銀色の跡を残していた。
その上、テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)やヨトウムシ類といった害虫が、大量発生し、ナスやミニトマトやゴーヤやイチジクの葉まで食べていた。
そのため、ナスやトマトのほとんどの葉が夏以後穴だらけになり、ほとんど実をつけなくなった。

それらの虫の害に気付いたのは、多くの葉に大きな食害が出始めてから特にひどかった、ナスの葉の裏を見て、見たことのない虫が沢山居るのに驚いたことが始まりだった。
それ以前に、小さなテントウムシがたくさんいるのを知っていたが、益虫と思い保護していた。
その小さなテントウムシこそ、憎きニジュウヤホシテントウで、ナスの葉の裏に居た見慣れぬ形の虫たちは、その幼虫で葉を食害していて、成虫も食害を及ぼす害虫だったのであった。

その後ネットで調べ害虫と分かり、手で潰し一斉に駆除したが、手遅れであり、無数に繁殖した虫を完全に目視による手では駆除しきれなかった。
そのため、本来なら晩秋まで収穫できたであろう、ミニトマトや、ナスやシソやゴーヤは、夏以降、ほとんど収穫できなくなった。

追記
ナスやトマトのニジュウヤホシテントウ(小さな黒っぽいテントウムシ)による被害は、裏庭のブドウや巨峰で大増殖したニジュウヤホシテントウの成虫が玄関側のプランターに来て、私がこの虫を害虫と知らずに保護したためにナスやトマトでも卵を産みつけ大量発生したものと思われる。

数年前からブドウや巨峰に無数の穴を開け、最後にはほとんどの葉を食害し丸坊主にされたが、昨年夏に、ブドウの葉に付いている幼虫とナスやトマトについている幼虫が同じものであることに気がついた。
更にテントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の成虫も、盛んに葉を食害する所を見た。
文献に書いてある通りこの虫は、幼虫も成虫も植物を食害し、食欲も旺盛で繁殖力も高く、植物にとって非常に危険な存在である。


ニジュウヤホシテントウについては、2012年9月のブログ「テントウムシは益虫か」(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/e6314e3c82fc80075adfe4272ff23096)に記載している。

ニジュウヤホシテントウ(http://www.asahi-net.or.jp/~pv4r-hsm/tentoumusidamasi.html)

コメント

ジムの記録130627 ランニング時速9.5k20分

2013年06月28日 18時30分00秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
準備体操なし
ウォーミングアップ:休みなく連続
時速5km1分 8km30秒 9km30秒 10km30秒 11km30秒
時速5kmで呼吸が整うまで数分歩く

ランニング(トレッドミル)
時速9.5km20分間 約3.3km
火曜日は体調を整える意味で、約14分間時速8kmから9.5kmで走った。
それでも、苦しかったので、昨日のランニングは、目標は時速9.5km20分間だったが達成できるか分からなかったが、とにかく走れるだけ走ろうと思い走り目標達成。

その後筋トレを行う。
バタフラやチェストプレスで胸の筋肉痛が発覚。
それ以降の上半身の筋トレを中止。
普段の動きでは感じなかった、筋肉疲労があることが分かり、今日(6/28)はジムを休み、体の回復を待つ。

明日か明後日には再度ジムでトレーニングし、その後も筋肉痛や筋肉疲労がない限り、出来る限り毎日行くようにしたい。

コメント

昨日記130627木(ジム ヤンキー予備軍? HP修復)

2013年06月28日 17時03分47秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:曇 26.9/20.9℃68%2m西南西
昨日は、午後からジムに行った。
一昨日も体に疲れやだるさといった体の不調はなく、かといって、ジムの休み明けの昨日は、さあやるぞといった調子でもなかった。

ジムでの詳細は、ジムの記録130627に記載するが、半月近く休んだため、体がナマリ体力が落ちていたようで、週に2-3度でもトレーニングをしていれば、多少激しい運動をしても、筋肉痛にならないが、ちょっと休むと、筋肉痛として出てくる。
体力の維持向上は、運動の継続以外ないことを、改めて確認させられた。

今週の定期券購入を機に、出来るだけジムには毎日通い、体を慣らしていくという方針を実践しようと決めた。
(今までも定期券を買い週に2-3回は、ジムに通っていたが、時折、都合で長期間休むことも多かった。)

ジムを終えてから帰宅し、洗濯の準備をしたが、夕食まで時間があったのでお茶を飲みに行った。
いつものファストフード店だが、昨日は学生や専門学校生が多く満席に近い状態だった。
ここで、少年たちのグループがいて一波乱が起きたが、長くなるので後のブログに書く。

夕食後、昨日のPC容量不足がきっかけで、IT関係を定期的にチェックしなければと思い、確か2012年の元旦にUPして以来一度も入力していないHPをチェックしようと思った。
数年前は、独学でHTMLやその他IT技術を習得して色々出来たが、業務用HP作成ソフトの使い方も忘れた。
FTPを使って自分のサイトへアクセスするのも忘れ、オタオタした。
何とか古い記憶を頼りながらHP作成ソフトを使い、ネット上のリモートファイルにたどり着き、2012年元旦に発信した「あけましておめでとうございます」の文言を変更した。
操作を誤るとHPが消えるかもしれないという、冷や汗物の極度に緊張した作業で数時間大きなストレスを感じながら、やっとHPを操作できる状態になった。
今は、表紙一枚だけのHPであるが、これから定期的にHPを構築して行こうと思う。
そのためのコンテンツや操作知識のブラッシュアップも問題なのだが、これからの話だ。
(CSS スニペット・・・・・・様々な技法や言語の習得やブラッシュアップが必要)

コメント

ミニトマトを古いプランターに移植

2013年06月28日 11時48分27秒 | 趣味娯楽・園芸・探鳥・山・海・観光・グルメ
130625の作業
苗を購入して育てた四角い植木鉢に植えたミニトマトを、沢山実らせるせ、秋まで収穫できるようにするため、土の容量が格段に大きい古い白のプランターに植え替える作業をした。
プランターの幅が、前の植木鉢より少し小さかったので、多少無理をして植え替えた。
古いプランターには、ミミズや大ムカデやナメクジやダンゴムシが居た。
古いプランターの土は、いい土の部分と、黒く圧縮された硬い土の部分が混在して、確か昨年残っていた土の上に適当な古い残土をいれ、あまっていたトマトの自然生えの苗を植えたプランターで、土が悪いのは当然である。
とにかく古いプランターの土をすべて出して、プランターを散水用ホースを使って水洗いした。
取り出した土の中で、比較的いいと思われる土はを篩いにかけミミズやダンゴムシやナメクジ等も取り除き、それに新しい園芸用土と肥料や油粕を混ぜて使い、悪い硬い粘土質の土は、土嚢袋にいれ、後日再生させる予定だ。
いつもこの作業に最も時間がかかるし、体力も必要だ。

移植前のミニトマトは、既に多くの花をつけ、葉や枝を50cm以上の高さまで茂らしていて、支柱も立てていたので、移植時に横倒しにして、鉢から土ごと引き抜くときに、力もいったし、その時少し葉や枝を折ったりした。

新しく土を作りなおしたプランターに、やっとのことで植替え、再び支柱も建て直し、無理に支柱に沿って、トマトの幹を螺旋状になるように誘導してやった。
 

作業中に10センチ近いのムカデが出てきたのにはびっくりした。
昔は、裏庭にヤスデはおらず、成人してからもしばらくは、ヤスデがムカデと思っていた。
何年か前の夏に色鮮やかな十数センチもありそうな大ムカデが居間を横切り、真っ直ぐ縁側に出て行ったことがあった。
始めてみた綺麗な大ムカデに肝を冷やし、なすことなく見送ったことを思い出す。
その少し前に、園芸作業中に5センチ足らずのムカデを発見し、購入した植木についてきたやつだと思ってる。
繁殖すると厄介だと思っていたことがあったが、それが現実になっていて、土を篩いにかけたときに、幼虫を何度も見た。
ムカデは害虫を捕食してくれるので益虫だが、人も咬むと言うのと、アシダカグモ程ではないが、多少気持ちが悪いので退治した。
アシダカグモは見るだけで恐怖を覚える。ギターを弾いていたとき大きなアシダカグモが突然走り寄って足元から這い上がり、ギターまで来て、パニックになったことがあった。
最近アシダカグモはほとんど見かけなくなった。

コメント

昨日記130626水(園芸作業 ジム休み PCの容量不足が目前に)

2013年06月27日 11時50分00秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:曇・雨 24.2/20.6℃92%2.3m北東
昨日は、強い雨は降らなかったが、雨が降ったり止んだりのうっとしい天気だった。
夕方前には、雨はあがったので、食料品の買出しに出かけた。
その後お茶でも飲みに行こうと思い出かける準備をしていると、再びしとしとと降り出したが、外出を諦めてTVを見ながら、ドリップコーヒーを淹れていると、雨は止んでいた。
気まぐれな梅雨の天気には、うんざりする。

晴雨係わらず、この時期は表や裏の植木のことも気になり、雨のときでも傘をさして外に出て様子を見たりすることもある。
実は昨年の害虫被害が鮮明に記憶に残っていて、もう少し早く気付いて対策を打っていれば、去年の秋のよう事態にならずにすんだのにと、今でも腹立たしく思っている。
詳細はこの後ブログに記載予定。
こうした経験から、移植した植物の生育とか害虫の発生が非常に気になるのだ。

午後からジムにいくことも考えたが、疲労や筋肉痛は全くないが、一昨日は久しぶりの運動だったので、疲労が蓄積しないよう、休むことにした。
今日から、体が慣れてくるにつれ、出来るだけ毎日運動するようにしたいと思っている。
(今までは、運動は週に1回から数回のレベル)

夕方夕食前の準備に入る前、暇つぶしにPCを触っていて、何気なくディスク残量を調べると、1GB余りしか容量がなかった。
来年には強制的にウインドウズXPのサポートがなくなるので、なんとしてもウインドーズ8のPCを購入する積りであるが、それまでの間は、現在のPCでXPを使うが、1GBの容量では、すぐに消費してしまう可能性がある。
大急ぎで、ディスク容量を増やす対策をとった。
不要不急のファイルを、別のメモリーに引越しするのだ。
ファイルの中身を調べ、削除したり切り取ってメモリに移したり、と大変な作業になった。
まだまだ移動可能だし、ウインドウズ8に移行する前に、私のPCシステムのファイル体系を整備する必要がある。
更に最近の、コンピュータハッキングのことを考えると、最重要なものは、外部メモリに収納し、それ以外のデータはクラウドの利用の可能性も考慮し(経済的問題と安全性も絡むが)、スマートフォンやタブレット端末とシームレスに共用出来るファイルシステムを構築出来ればいいなと思っている。
その前提として、現在のPCのファイル体系を、単純化したい。

コメント

昨日記130625火(園芸作業 ジム)

2013年06月26日 11時35分30秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:曇 28.5/22.5℃71%1.5m西
昨日記を書きながら、詳細な記事を個別の記録にしていないことに、以前から問題を感じていて、ここでも何度か記事の詳細を、個別カテゴリーに記載する予定といったことを書いた。
しかし、ほとんど実行されていないが、その原因は私にも分からない。
意志力の弱さとか面倒くさがりやと言うことでしか表現しようがない。

最近では、この昨日記の中に園芸作業のことが詳細に記載されているが、こうしたことは、昨日記ではなくブログのカテゴリー別に分類して記入すると、後から容易に当時の園芸作業の状態が見て取れるので、今後の貴重な参考資料になる。
昨日記に記載し遠くと、様々なことが入っているので、後から見る場合非常に不便になる。
同様のことはジムやプールの私的運動記録についてもいえる。
改めて昨日記に記載する記事の詳細は、カテゴリー分類に記載するよう努力したい。
したがって昨日記は、主な行動を記載したりする、メモ程度のブログになるかもしれない。

改めて本日の昨日記に戻る。
昨日は、午後からミニトマトの移植作業をした。
その後、7時半前に久しぶりにジムに行き、定期券を購入した。
前回ジムに行ったのは6月13日で約2週間ぶりに近い。
ブランクの間、体力の衰えたであろうことを考慮し、軽めの運動にした。
コメント

昨日記130624月(日常茶飯の家事その他 園芸作業)

2013年06月25日 11時38分00秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:曇・晴 28.4/20.0℃73%2.0m西
昨日は、冷凍ご飯がなくなり、ご飯を十数食分炊き、小分けにする作業を行った。
それと平行して、前回炊飯したときの米の研ぎ汁が腐敗し丁度肥料によくなっているので、前に作った、野菜クズの絞り汁を腐敗させたものを混ぜて、ゴーヤやイチジクに肥料として施した。

昨日も20センチ以上の見事なゴーヤを収穫した。
もうすぐ収穫可能な、15センチ以上に成長したゴーヤも2本ある。
イチジクが、始めに7個成長したうちの3個が巨大に成長し色づき始めた。
残り4個も大きくなっている。
大きいもので直径6.5センチ長さ10-11センチある
数週間前に、新しい小さな実が7個ほど一斉に成長しつつある。
ミニトマトはどんどん実をつけているが、今後植替えしなければならない。
大きく成長したミニトマト3本のプランターへの植替えは、土つくりも含め大変な作業だ。
ブラックベリーも実をつけている。
アジサイの花は、連日高温が続いた頃は、しおれかかっていたが、今再び元気に咲いている。
収穫したアオジソ=オオバやゴーヤは毎日の食事に入れている。
沈丁花の木は多分病気で葉が枯れ新芽も萎縮したため、土を入れ替え、根も丁寧に洗ったが、回復しないので処分した。
購入したときから葉に縮れがあり樹勢が弱かったので、病気か遺伝上の問題を疑っていた。
毎年冬にいい香りを楽しませてくれていたのに、残念だ。

昨日は、ゴミ出しのために家のゴミをまとめ、冷蔵庫の中の古いものを処分したり、肥料をつくり植木にやったり、ご飯を炊いたり、食材を買出しに行ったり、支払いをしに銀行に出かけたり、洗濯をしたり、と日常茶飯の仕事で、振り回された一日であった。

コメント

昨日記130623日(近つ飛鳥博物館)

2013年06月24日 12時40分00秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:曇・晴 25.5/21.8℃74%1.5m南西
昨日は、朝から大阪府南河内郡河南町の阪南ネオポリスの近くにある大阪府立近つ飛鳥博物館に行った。
近つ飛鳥博物館で行われている、「百舌鳥・古市古墳群出現前夜」を見るためであった。
出かける途中で図書館に寄って、借りていた本を返却した。

この博物館には何度も行っているが、非常に不便である。
一須賀古墳群の保護を契機に風土記の丘として保護され、この博物館が作られた。
建築設計が安藤忠雄氏であることも話題を呼んだ。
博物館は近鉄喜志駅で降りて、大阪芸術大学を通る阪南ネオポリス行きのバスの終点だ。
何度か大阪芸術大学に行ったことはあったが、最近までこの博物館に行ったことはなかった。
最近になって、興味ある展覧会が行われているので、たびたび行くようになった。

昨日は、館長の白石太一郎氏の講演会で、「百舌鳥・古市古墳群出現前夜の畿内」というタイトルであった。
講演会は1時半に始まるが、博物館へは1時ごろ着いた。
講演会場は、満員で外に同時中継の100人以上は軽く入場できるビューイング会場を設けてあるが、そこも満員であった。
とにかく数百人レベルの人が、今回の講演会を聴きに来たようである。
8ページの講演会資料も、随分追い刷りしたようである。

講演会の内容を一まとめると、白石氏は、大和政権の巨大古墳群が、奈良盆地東南部(天理―桜井一帯)オオヤマト古墳群――盆地北部(奈良市・平城旧跡北部)の佐紀古墳群
――盆地南西部(葛城山麓一帯)の馬見古墳群―― 和泉・河内の百舌鳥・古市古墳群と年代とともに場所を移動することに関しての考えを述べられた。

白石氏は、これらの巨大古墳の移動している場所が、すべて大和川の流域であることを考えると、大和川流域で最初に発生した(邪馬台国候補の纏向・三輪山一帯を含む)オオヤマト古墳群の連合政権が(婚姻等で?)勢力を拡大し、河内の百舌鳥・古市の勢力も婚姻等で連合政権に加わったと見ていることを述べられた。

巨大古墳の移動に関しては、様々な説が出されている。
河内王朝説も一時期注目されたこともあった。
大仙陵(仁徳)・誉田御廟山(応神)を含む百舌鳥・古市古墳群のあとの、継体政権(高槻・今城塚)の動きも大きな謎であるが、これからも考古学から見た邪馬台国以後の、日本の古代史の解明も、ますます面白くなりそうだ。
当然のことであるが、戦前言われ今でも信じている人のいる、万世一系という皇国史観は、学問的には100%成立しないことは言うまでもない。

講演会終了後、再び展示品を見てから、風土記の丘のコースをとちゅうまで歩いた。
コースには、古墳跡の石室が残されている。
周囲は、ほとんど手付かずの自然に覆われ、ウグイスや、カラ類やムシクイ類の多くの野鳥がさえずり、飛び回っていた。
コースは急峻で、階段も多く、いい運動になり森林浴が楽しめる。
小中学生を含む家族で遊びに行くには最適だろうと思う。
無論、高校生や大学等や社会人で専門知識を持っている人にも、博物館としての報告書等の専門資料が販売されており学問的興味を充足させられることは言うまでもないし、学芸員に専門的なことで質問も可能で、いろいろ楽しむことが出来るだろう。

コメント

昨日記130622土(西天満ギャラリー回りとイベント)

2013年06月23日 10時34分12秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:曇・晴 25.8/18.4℃72%1.8m南西
昨日は、久しぶりに天気が回復したので、いつもの週末通り西天満に出かけた。
休廊しているところや、2週間続けてのところもあり、早く廻り終えた。
今回は、各画廊で作家に質問することも少なかったので、余計に早く終わったようだ。

ギャラリーでの展示では、インスタレーションやパフォーマンスや映像作品も頻繁に見かけるようになった。
私は、映像作品や、パフォーマン、舞踏に関しては、接する機会も少なく、どちらかというと私の興味は強くない。
時間的要素が加わることが影響しているのかもしれない。

更にそうした要素に加え、ショー、イベントといった作家の自己表現異常に娯楽的要素が、大きくも加わった形態の作品も散見するようになった。
ショーやイベントのように娯楽的要素を強調するなら、演出(鑑賞者を含め、全体の見せ方)も真剣に考えた方がよいと思うし、遊びの要素(見て遊ばせる)も深く追求すべきだろう。
すべての表現(芸術)にいえることだが、作品として中途半端になるほど、意図は伝わらず魅力は減少する。

帰りは、いつものようにお茶を飲んで、読書した。
最近、疲れてもいないのに、眠気を催すことが多い。
梅雨に入ってから、気温が大きく変化していて、衣服のこまめな調節が行き届かず、体を冷やしているせいなのかも知れない。
私の場合経験的に、寒がりでありながら、冷たさに慣れるのは早く、季節に係わらず体を冷やすと眠くなりやすい。
コメント

昨日記130621金(日常茶飯事)

2013年06月22日 12時25分00秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:雨 21.7/18.9℃ 90% 1.5m南
昨日も、夕方まで雨が降ったり止んだりし、時折強い雨脚になったが、夕方には小降りになり、その後雨も上がった。

午前中に、昨日記を書きながら、一昨日振込できなかったポータルサイトのオプション料金の振込みをネットバンキングで処理した。

正午頃、雨が一時的に上がったので、昼食前に2箇所のスーパーに買出しに出かけた。

昼食後は、3食分の料理に取り掛かった。
ここ数ヶ月は、三食分の料理を夕食後行っていたが、時間がかかり寝る時間にずれ込んだりするので最近夕方に変更した。
今まで、調理する時間を、朝一番、朝食後、昼食後又は夕方、夕食後と色々試したが最適の時間帯はない。
アルバイトがあればその時間に合わせて作らなければならないし、自分の生活パターンをどうしたいかの問題だと気付いた。

幸い現在15分単位で日報計画表を記載しているので、生活パターンの変化が良く分かる。
最近はとにかく出来るだけ12時までに寝て、6時に起きる様努力している。
今までの記録を見る限り、夜更かしをしてもダラダラとネットを見ている場合が多く、無駄な時間であることに、気付いた。
科学的には、昼間働く人が、夜更かしをして仕事をすると、体内時計の関係で能率が落ちるといわれている。
又睡眠不足はウツ病の危険因子でもある。

夕方には雨もあがったので、薬店にサプリを購入しに行き、ついでにいつものファストフード店により、久しぶりにコーヒーを飲みながらの読書を楽しんだ。
コメント

昨日記130620木(振込みに失敗 アールブリュットの広げ方に関して )

2013年06月21日 12時30分00秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:強い雨 23.0/19.3℃ 92% 1.8m南東
昨日も、ほぼ終日強い雨が降っていた。

午前中に、雨が弱まった頃合を見計らって、ポータルサイトのオプションサービス使用料金の振込みに郵便局のATMに行ったが、すべて番号による振込みでうまく行かなかった。

NTT系列のため、わざわざチョコムに振り込むようになっていて、振込みサービスも簡単にはいかない。
「収納機関番号」が5桁の数字入力
「お客様番号」が8桁の数字入力
「確認番号」が4桁の数字入力
「貯金箱番号」が9桁の表示
という操作が続く。
そもそもATM振込みには振込先金融機関と口座番号での振込が一般的と思っているし、多くのATMの操作もそうした形になっている。

振込みは、ネットバンキングでも出来るが、最低振り込み金額が5千円で2年分の使用料にあたるので、昨日は使わなかった。
今これを書きながら、再び振込みに行くのも手間なので、試しにネットバンキングで手続きすると、すぐに振込が完了した。
つまらぬことで、時間を無駄にした。

午後からは、強い雨が降り家に閉じこもっていた。
一昨日書いたように、家でもやれることは多いが、昨日はたまったレシートの会計処理をしただけだった。
それでも溜まっていたレシートがすべて記帳済みに出来たことは、よかった。

夜に、FBを見ていて以前ルイジと一緒にお会いした事のある笠谷圭見さんが、アールブリュットに関連した活動のことについて言及されている記事「DESIGN PUBLIC」http://designpublic.jp/?p=241を読んだ。

この件に関して触発されて、次のコメントを書いたところ、早速丁寧な返事が返ってきた。
「ビジネスと福祉と支援の関係は様々な事柄が含まれていて、チョコレートのように問題のある場合もあります。
正しい理念と透明性と公平性を確保する手法(例:福祉関係の活動はNPOで運営するとか)で活動し、実績をあげれば自然に評価も高くなると思います。・・・<以下無関係のコメントなので省略>」

返事によると
仕事とは全然別で、まったく個人的な活動されている。
ファッションブランドとコラボしているが、現在赤字とのこと。
(収益は全額寄付で完全に非営利でやっているとのこと。)
作品の代理販売もしているが、手数料は貰っていない。
洋服に関しては、ファッションデザイナーから施設に売り上げの一部を寄付してもらっている。
といった説明をされていた。

こうしたことも含め、「DESIGN PUBLIC」http://designpublic.jp/?p=241で取り上げられているインタビューを見るとき、改めていろいろなことを考えさせられた。
私も身の丈に合ったことが出来ないか考えたい。
笠谷氏の活動の広がりを期待したい。

コメント

昨日記130619水(終日家 雨の日の過ごし方 )

2013年06月20日 10時46分49秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:強い雨 28.5/20.3℃ 81% 3.5m西南西
昨日は、ほぼ終日強い雨が降っていた。
台風4号の影響で梅雨前線に大量の湿気が送り込まれ雨が強くなっているようだ。

強い雨が終日降り昼間でも薄暗い状況だった。
外出することもなく、家に閉じこもり、家の中で積極的に何かするでもなく終日TVを見たり、ブログを書いたりしてなんとなく過ごした一日であった。
それでも、気分が落ち込んだり憂鬱ということはなく、夕方にはドリップでコーヒーを淹れ、それに氷を入れてアイスコーヒーにして、コーヒーを楽しんだりした。

今後も大雨で、外も暗くじめじめした、うっとおしい日が続くに違いない。
これからは、外のイベントに頼らず、室内での作業を中心に楽しく過ごす方法を考えようと思う。

実は、家でやるべきことは沢山ある。
先ず本や机や引き出しや箪笥や衣料の整理だ。
本は、山盛りになって、室内いたるところに積まれている。
以前古本の「背取り」で小銭稼ぎしようとした残渣が数十冊あるので、余計に家を狭くしている。
事務机が2本に脇机が1本とロッカーがありこれらは、民芸雑貨店やギャラリーを経営していた時代の遺物で机の引き出しには不用品が大量に入っているし、今となっては利用価値のない本やノートその他関連資料類も大量にある。
又、ギャラリー時代から現在まで収集した案内はがきや画集も山のようにある。
読みたい未読の本も多くある。
本とノート類や衣料品を整理し大幅に減らすだけで、家の中は随分スッキリし、快適になりそうな気がするので、ぼちぼち進めたい。
それに、エアチェックしたテープのデジタル化も進んでいない。
テープをデジタル化しつつ好きな音楽を聴きながら、室内の片付けをするのもいいかもしれない。
暇つぶしに、楽器類の練習も興味はあるし、語学や数学の勉強も何度も挫折している。。
とにかく、読書以外にやるべきことの候補は沢山あるので、雨に閉じ込められた一日を楽しく過ごす工夫をしたいと思う。

コメント