散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記20200624 水

2020年06月30日 15時10分38秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昼過ぎ、ジムに行った。
10分間で1.1km走った後に、筋トレを行った。
1.1km走った時は、時速9kmで600mは知っているので、それなりにハードなランニングだった。
現在の状態では、ハンドルにつかまらず走る場合、300m走るのが限界で、息が切れそうになる。
コロナ休みの影響は非常に大きい。
それでなくても昨年11月末の足の肉離れ事故で、ランニングがストップし、2月末の記録では4・1km走っているが、その実態は、時速9kmで100mハンドル100m普通走行の繰り返しだった。
すなわち、ランニングについては、昨年11月末のレベルからかなり低下した状態だった。
今回のコロナ休みで、体力持久力の低下をさらに加速することになった。
とにかくゆっくりと記録を伸ばすしかない。
加齢との競争かもしれない。
筋トレでは筋力は、急速に回復しつつあり、数か月すれば元の状態になりそうだ。
帰宅後は副食づくりに追われた。

コメント

昨日記 6月19日(金)から23日(火)までのこと

2020年06月28日 16時13分50秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
6月19日 金
昼頃FBを見ていると、突然「ROOM」のコラムが出てきて、お友達のルームに声掛けしませんかとか、自分のルームを作りませんかといった案内が出た。
ルームという機能は今まで見たことがなかったので、FBを調べたり検索したが、どこにもルームの解説はなかったので、友人のルームの声掛けもやめた。
そもそも、ルームというのが正式に存在しているのだろうか。
FBには多くの担当者がいて(多分それらの人は、実在の私の友人知人たちの可能性が強く、担当者はたぶん、固定されたものでなく、状況により入れ替わっているようだ。)、担当者が関係する人たちの交流を深めるべく、記事を投稿したりコミュニティーづくりの支援活動をしていて、今回のルームはその実験的活動の一つではないかとみている。
面白い企画ではあるが、声掛けして友人のルームに招かれるのと、記事についていろいろコメントしたりするのとの違いとかが判らない。
友人にルームに入った場合は、ルームにいる人だけのチャットになるということなのか、システムの説明がなければ、利用できない。
その後、ジムに行ったが入場制限がかかっていて、満員で入れなかった。
仕方なくスーパーに行き食材を仕入れに回った。
帰宅後、昼食を作り昼食後一休みしてから再びジムに出かけた。
昼食後1時間半余りたっているが、それでも食後運動するのは、かなり体に負担になる。
20分余りランニングを行い、2.6km走ったが、非常に疲れた。
帰宅後はネットでNHK;で見逃した面白そうな番組を見ながら副食作りを行った。
副食作りでとりあえず必要な量を作ってから、銭湯に行った。
そのため、夕食は11時ごろになった。

6月20日 土
午後からコロナ以後初めて西天満に行った。
地下鉄に乗るのも久しぶりだった。
西天満でギャラリーを回ってから、いつものように天満橋まで歩きファストフードでコーヒーを飲みながら読書した。
帰りは中之島公園を通り、淀屋橋で地下鉄に乗り帰宅した。
前日のランニングの疲労が残っていて、歩くのがかなり重かった。

6月21日 日
午後、ブドウが伸びてきたので、剪定をしてやった。
放置するとすぐにジャングル状態になり、裏庭をブドウの葉で埋め尽くし、日光も入らなくなり部屋が暗くなる
午後から、中央図書館に行き本を返却し、新しく本を借りた。
コロナ以前は借りた本は、返却手続き後、自分で指定された分類番号のカートの持っていくのだが、コロナ後は、すべて窓口で回収し殺菌しているようだ。
図書館をでて、近くのファストフードに行った。
注文したものを受け取って、席を探すと満席だった。
コロナ以降、ソーシャルディスタンスで、各席数を半減させているため、満席になっているようだった。
少し待っていると、店員が学生グループに交渉してくれて席を空けてくれた。

6月22日 月
昼に、事務での運動計画を練ってから、ジムに出かけた。
この日は軽く1.6km程度ランニングをし、筋トレを行った。
それでも、ランニングで体に負担がかかっているようで、一部筋トレを省略した。
ランニングで体力朱蒙するのは、むろんコロナ明けで運動不足による体力低下の側面が強いが、同時にマスクの影響もかなりあるのではないかとみている。
夕方から、ホームセンターへ自転車で出かけ、屋根の補修部材のセメント類を購入した。
帰りに、ファストフードで読書して一休みして帰宅した。

6月23日 火
この日は、30度を超え夏空が広がり暑かったが、空気は乾燥していたので、しのぎやすかった。
これから、暑い夏の日が続くのだろう。
我が家は無暖房無冷房なので夏冬は過酷な季節だが特に夏は大変である。
冬の寒さはダウンジャケットを着ていれば、それなりに寒さ知らずで過ごせるが、夏の湿気た暑さだけは逃げようがない。
それでも、ファストフード店に逃げ込み、1―2時間のしばしの間さわやかな空間で過ごすことで、リフレッシュするのが楽しみでもある。
帰宅後は、ただひたすらに耐え忍ぶだけだ。
夏の期間は、気力も体力も失せ、7月上旬から8月末までの期間は、何もせずだらだらと過ごすことが多くなる。
昼からジムに行き、筋トレを行った。
足の疲労が治りにくい。
持久力の低下が気になる。
しかし筋力はかなりの速度で回復しているようだ。

過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

昨日記 6月17日(水)および18日(木)のこと

2020年06月20日 21時54分51秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
6月17日 水
午前中ジムのトレーニングカードの手書き記録を、PCの運動記録表に転記した。
昼過ぎにジムに行きトレーニングをし、帰りにスーパーに食材を購入しに行った。
帰宅後昼食を作り、4時ごろ昼食をとった。
昼食後休まず再び違うスーパーに、特価品を買い出しに出かけた。
帰宅後は副食作りに追われた。

6月18日 (木)
この日は終日強い雨が降り、外出しなかった。
激しい雨は、何度も繰り返し降り、最も激しい雨の時に、屋根から天井板への雨漏りの音が数か所聞こえた。
場所の特定はできず、雨漏りの水は天井板でとどまったようで、天井板からの雨漏りはなかった。
午前中、ジムでの3日連続のトレーニングで疲れが出たのか、無気力になり昼過ぎまでTVを見て過ごした。
遅い簡易昼食(この日は、レトルトカレーに納豆+ゆで卵+スープ+牛乳に野菜ジュースとご飯)後もTVを見て過ごした。
夜は、そのままでは副食がなくご飯が食べられないので、とりあえず必要な副食を3食作った。
その後、遅れている昨日記を数日分まとめて書いた後、遅い夕食をとった。
天候の影響か、運動による疲労か、原因はわからないが、終日無気力に過ごした一日であった。
コメント

昨日記 6月15日(月)および16日(火)のこと

2020年06月20日 15時33分08秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
6月15日 月 (大阪市特別定額給付金 ブドウ誘導 ジム)
午前中、ジム再開後のトレーニングカードをチェックしながら、コロナ自粛期間中、筋力や持久力が大幅に落ちたことを確認し、トレーニングカードの設定値を現状に修正した。
昼から大阪市特別定額給付金(10万円)の手続き処理をし関係書類を投函した。
マイナンバーカードや預金通帳のコピーが必要なので、多少煩わしく手間取った。
駐車場の壁に伸びた巨峰の敦賀はみだしてブラブラしているので、駐車場の壁にネットを追加し誘導してやった。
夕方から、ジムに行きランニングを行い、帰りにスーパーに食材を仕入れに出かけた。
ランニングは、26分間走り最高時速8kmで走り、3.3km走ったが、非常に苦しかった。
まだまだ、体がついて行っていないようだ。
コロナ前の体力に戻ることができれば、いいと思うが。

6月16日 火 (今年初めての水浴び)
昼からジムに行き、筋トレを中心に行った。
帰宅後は炊飯・冷凍ご飯15色製造とか副食作りに追われた。
夜になって、久しぶりにファストフードに行き短時間読書した。
寝る前に、裏庭で今年初めての冷水シャワーを浴びた。
シャワーを浴びる前から、少し肌寒いのではないかと思っていたが、思っていた以上に水が冷たく空気も乾燥し、気温は26度程度で体に水を当てるだけ水が凍りのように冷たく感じ、ですぐに部屋に戻り震えていた。
今年初めての、シャワーは大失敗だった。
コメント

昨日記 6月10日(水)から14日(日)までのこと

2020年06月18日 21時46分15秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
6月10日 水 (無気力)
この日の予定日報表の、主な予定欄には一言「無気力」と書いてあった。
事実ほぼ終日TVを見て過ごし、午後になって不足している食材の買い出しに出かけた。
夜になって、運動のため歩いてファストフードに出かけ30分ほど読書して帰宅した。
前日の、ジムや、屋根修理の疲労がたまり、無気力になったようだ。

6月11日 木
この日は大量にたまったレシートを整理し清算した。
以前にも書いたが、スーパーでの食料品調達はすべてクレジットカードを使っている。
クレジットの決済日になると、銀行から自動引き落としされ、節約しなければと思うことが多かった。
そうしたことを解消するため、今はレシートがたまると、クレジット支払い分のレシートの金額をクレジット用財布に入金し、クレジット決済日に銀行で引き落とされた金額をクレジット用財布から普通の財布に戻す作業をしている。
こうすることは手間だが、預金残高を含む現在のキャシュフローがタイムラグなく把握できるので、クレジットを使いすぎたと後悔することはない。
(クレジットで支出すると、普通の財布からクレジット用財布に現金が移動するため、普通の財布の現金が不足し結局クレジット使用分だけ預金から引き出すことになる。
したがって、普通の財布と預金を合算したキャッシュフローは、クレジット使用と同じ金額がクレジット用財布に別に保管されるので、クレジット使用分が差し引かれた残高となる。)
夜になって、数日前から蚊が飛び回り、深夜に刺されたことが続いたので、モスキートトラップを作りセットした。
この日は、ほぼ終日副食製造と食材購入といった食事関連家事に深夜まで追われた。

6月12日 金
昼にジムに行った。
ジムから帰ろうとすると、自転車がパンクしていた。
仕方なくジムから自転車を押しながら帰宅した。
途中公園では、ヤマモモの木に実がたわわになっていたので食べていると、ベンチで休んでいた男性から声を掛けられ、ヤマモモのことについて聞かれた。
木の実を食べているので、食べられるのかと不審に思い、驚いて尋ねたとのことだった。
帰宅後、すぐに自転車の修理に取り掛かった。
多分虫ゴムがやられたと考え、以前百均で買った虫ゴムセットを探したが、なかなか見つからず時間を取られたが、思わぬところから見つかり、それをセットしパンクは治ったが、虫ゴムセット探しとそのセッチングにかなり時間を取られ昼食がかなり遅くなった。
遅い昼食は、時間がないので缶詰で済ませた後、とりあえず必要な夕食用の副食を作った。
すぐに遅れている昨日記を書いた後自転車でファストフードに行き、図書館から借りていたフーコーの美学関係の本を読んだが、難解なところもあった。
帰宅後、すぐに銭湯に行き、帰宅後洗濯をし、その後遅い夕食をとったが、非常にあわただしい夕食となり寝たのは深夜となった。

6月13日 土
この日は終日強い雨が降ったりやんだりし、外出できそうな状況ではなかった。
同時に前日の疲れが残っていて、TVをなんとなく見て過ごしていた。
夜になって6月11日に整理したレシートの生産を本格的に行った。
清算した金額は数万円になったが、同時に口座からのクレジットの引き落としが完了していたので、それと同額の金額をクレジット用財布から、普通の財布に現金を移動させた。

6月14日 日 (プチ断食 テキスト電子版発注)
この日はプチ断食を実行した。
午前中NHKプラスでネット配信の過去の番組で面白そうなものを見た。
その中で、「100分で名著」でカントの純粋理性批判を取り上げていたので見た。
カント哲学については、高校時代に河合 栄治郎の「学生に与う」を読み感銘を受け、同時にカント哲学の一端を知り興味を持っていた。
その後哲学にも興味を持ち、断片的に様々な哲学書に触れたり、解説書を読んだりした。
今は、構造主義的な考えに位置しているが、今後とも様々な思想哲学を知りたいと思っている。
その後、NHKテキストの「100分で名著」の「純粋理性批判」を購入しようと思い立った。
そこでNHKテキスト電子版を調べ、具体的に調査した。
最終的に、大手ネット販売2社に絞り、ネットで注文した。
すぐに、ダウンロードでき、読むことができた。
「青空文庫」では、無料で読書用アプリが公開されていて、多くの小説が文庫本を読む感じで無料で読めるようになっているが、今回は思っていたイメージと少し違っていた。

コメント

昨日記 6月6日(土)から9日(火)までのこと(屋根の修理)

2020年06月14日 15時28分16秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
6月6日 土 (歯科クリーニング 屋根修理材料購入)
朝、予約していた歯科の定期健診兼クリーニングに行った。
歯は問題なさそうだった。
今まで何度も大きな歯周病に見舞われ、何本か歯を抜き痛い目にもあった。
そのたびごとに、歯磨きを進化させ、今では太めと極細の2種類の歯間ブラシを使っていて、それでもたまに歯肉炎が発生しそうになる時があるが、その時は歯科用うがい薬で丁寧にうがいをする。
半年に一度のペースでクリーニングしているが、その間歯肉炎に近い状態は1―2回程度で、それも1―2日で痛みも消え歯肉炎も治っているので、歯周病の予防はほぼできているようだ。
午後には溜まったメール(数週間分)の整理に時間を取られ、大量のメールを削除した。
いつも通り、個人的なメールは無く、重要でないお知らせと広告がほとんどだった。
夕方からホームセンターに行き、屋根の修理の方法を考えながら、修理用部材を購入した。
帰りにファストフードに寄り、お茶を飲みながら読書した。
帰宅後は副食作りに追われた。

6月7日 日 (図書検索 屋根修理)
昼間に、図書の借り出し延長手続きを行った。
そのついでに、気になっていた図書の検索を行った。
その本は数年前に新聞の書評で紹介されていたもので、現代美術の評価内容が、時代とともに変化していることを、実証的に研究したものとして紹介されていた。
その考え方は、私が現代美術や芸術全般に対し持っている、芸術主観論と同じと考えているので、余計にその本の内容を知りたかった。
長時間検索したが、それらしい本の候補が何冊かみつかったので、時間があれば読んでみたい。
(一つの作品の評価で、中心となる評価分析している論点が、時代により変化しているという。)
夕方から、食材の買い出しと、とりあえず必要な副食製造を行った。

6月8日 月 (玄関欄間外し)
室内の気温が高くなったので、玄関の戸の上の明かり取り用欄間のガラスの羽目板を外して、室内に外気が入るようにした。
羽目板のはまっている欄間の枠には、20メッシュの網を張ってある。
午後になり、食材の購入に出かけた。
そのついでに掃除機やワイパーを使って、久しぶりに室内やフローリンングもしっかりと清掃した。
それ以外に15個の冷凍ご飯の製造(炊飯 盛り付け計量 冷凍)や、当面の副食づくりに夜遅くまで追われた。

6月9日 火 (ジム 屋根修理)
昼にジムに行き、30分間ランニングを行い、3.6km走った。
ランニングでは時速8kmをメインに、ハンドルを持ったり離したりしながら走った。
コロナのため、たまに公園を走る程度のランニングしかしておらず、その時は感覚的にせいぜい時速7kmで走るのが限界と思っていた。
ジムで走ると、意外に走る力が残されていると感じた。
無論、2月末の運動記録と比較すると、大きく落ち込んでいるが、時速7kmで限界と言う程持久力が低下していないことに、ほっとした。
しかし、持久力が大幅に低下しているのは明らかだ。
これから、筋力持久力を2月末までの状態に回復させるために、大変な努力が要りそうな気がする。
さらに、今回のコロナ騒動で家にこもりだして、昼寝の量が増えてやる気がなくなったように思う。
もともと、怠け癖があることは自覚しているが、今回のコロナ自粛でそれに拍車がかかったようだ。
そうしたことを自覚して生活しないと、貧困とはいえ年中休日の年金暮らしなので、本当にグータラ人間になりそうだ。
ジムを終えてから、そのままスーパーに向かい食材を買い集めた。
特に、スーパーkが野菜ジュースの特売をしていたので、4本購入した。
帰宅後遅い昼食をとった後、屋根の修理を行った。
夕方屋根に上り、以前点検しておいた雨漏りの個所を調べ、特殊セメントを水で練ってこてを使い屋根にできた穴や隙間を埋めた。
使用したセメントは、水に溶くと15分程度で急速硬化すると説明書にあったが、これを使った経験もないので不安を抱きながら、大急ぎで作業を進めた。
屋根の瓦が割れて穴が空いた所や、瓦の隙間が大きく開いた箇所がいくつかあり、修理するたびに先ずセメントと水を混ぜ、大急ぎで穴や隙間を埋める作業をした。
特に屋根の頂部の端の部分は台風で一部瓦が吹き飛ばされたり割れて5センチ程度の穴が開いていたので、それを埋める作業が大変だった。
屋根の、頂部の瓦はずれていて、瓦の下の土も随分流失しているようなので、後日セメントで固めなければと思っているが、難工事になりそうだ。
とりあえず、梅雨になったので大雨が降った時にどの程度の雨漏りがするのか、修理の効果を見てみたい。
屋根の修理は、日が落ちて見えなくなるまで行い部屋に戻ると7時半過ぎだった。
大急ぎで夕食の準備をし、銭湯に行った。
この日は、ジムでランニングをし、スーパーで食材を買い集め、屋根に上って屋根の修理を行うといった重労働をしたのでかなり疲労していると思っていたが、銭湯から帰って食事をしても、疲労感はほとんどなかった。
思った以上に体力がありそうなことが分かった。

コメント

昨日記 6月3日(水)から5日(金)までのこと

2020年06月12日 19時31分22秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
6月3日 水(コロナ閉館後初めてのジム)
午後からジムに行った。
2月末に新型コロナの自粛で閉館して以来、3か月ぶりのジムだ。
私の日常は最近ジム中心に動いてきたところもあるが、そのジムが閉館になり、すっかり生活のリズムが狂った。
再開後初めてのジムは、入館の手順がすっかり変わった。
まず、入館者は定員の半分に制限されていて、定員に達するとロッカーが空いて定員の空きが出るまで、入り口で待つこととなる。
ジムが定員以内であれば、入館前に入り口で毎回誓約書のような届を書き、体温チェックして、ロッカーキーを渡される。
書いた書類を事務室前の箱に入れてから、ジムに行く。
ジムのシャワーは使えない。
ロッカールームで着替え、トレーニングルームに入った。
トレーニングマシンの配置は大きく変わっていた。
各トレッドミルの両側には、透明の仕切り版が設置されていた。
ジム内は、マスク着用だった。
マスクを着けて恐る恐る時速6kmで歩き、次いで時速6kmのスローランニングで走り、次いで時速7kmと時速8kmで休まず20分間2.4km走った。
ほぼ限界で、マスクを着けているため苦しく、マスクは濡れて息が吸えない状態だった。
その後、チェストプレスや、腹筋・背筋を行った。
帰りはシャワーを浴びられないので、汗でぬれた衣類を着替えてから帰宅した。
帰宅後は、遅い昼食や洗濯と忙しかった。
昼食後すぐにネットでランニング用フェイスシールド・ランニングカバーを探し発注した。
その時ついでに、発注に便利なようにネットカードも申し込んだ。
夜に、ブログを書いたが途中何度も居眠りし進まなかった。

6月4日 木 (散髪)
この日は多少疲れ気味だった。
午後に食材の買い出しにいった。
夕方から、散歩に出かけた。
途中の商店街で、安い散髪屋があったので入って散髪してもらった。(天満橋近くの散髪屋の一件は以前記載済み)
3か月以上伸びた頭髪を刈りさっぱりした。(頭頂部はつる禿なので散髪不要で側面のみ)
その後いつも行くファストフードまで歩き読書して帰宅した。
多分歩いた距離はほぼ4kmあると思う。

6月5日 金 (屋根点検)
朝から昼にかけて、スマホ内にたまった、大量のメモや日報を、PCに共有フォルダーを設けてPCと共有し、その後須磨のないのメモをすべて消去した。
その後PCでスマホからの共有ファイルをチェックし、たいりょうのファイルを削除した。
午後、駐車場に伸びた巨峰を駐車場の壁(自宅の壁でもある)に誘導した。
その後屋根に上り、気になっていた雨漏りの個所を点検し、対策を考えた。
夜になって、ジムに行き、軽く運動をした。
閉館時間近くに行ったので、係り員以外ほとんど人はいなかったが、一人だけいつも見かける苦手な人が最後まで残っていたので、早々に切り上げて帰った。

コメント

昨日記 6月1日(月)および2日(火)のこと

2020年06月03日 20時46分43秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
6月1日 月
ほぼ終日何もすることなく、TVを見て過ごす。
やり残していることはいろいろあるのだが、
午後食材の買い出しに出かける。
その途中、ジムに寄った。
ジムは開いていて、6月2日より開館するとの案内が見えたので、中に入り事務の人にいろいろ尋ねた。
6月2日9時から開館するという。
ただし入場制限し、定員(ロッカー)を半分にし、定員オーバーの場合入場制限するという。
運動中はマスクをし、シャワーは禁止らしい。
銭湯はOKなのに、なぜジムのシャワーが使えないのが、科学的根拠はあるのだろうか疑問が残る。
とりあえず必要なこの日と翌日の最小限の食事を作る。
夜になって、運動不足解消のため、駅前の銀行まで往復3・5km弱歩いた。

6月2日 (火)
この日は遅れているブログを書き、午後からジムに行く予定だった。
午後に、スーパーを回り9食分の副食の食材を購入した。
その後、夕方前から始めた夕食づくりは、TVやNHKのネットTVを見ながら、再三手を止めてTVに見入ったりして結局、ジムにも行けず夜遅くまで、副食作りをする羽目になった。
なんとなく、疲れの残る一日だった。

コメント

天皇制関連の美術展に対するSNSの批評投稿に対する私のコメントメモ(一部説明追加)

2020年06月02日 19時54分40秒 | 美術・工芸・デザイン・建築
芸術は、表現そのもので、人間の内的な観念や価値観やイデオロギーや感情といったあらゆる内的なものを含みます。
そこには本来タブーはありません。
だからこそ古今東西様々な多様な美術や音楽が存在し、現在も創造され発生しています。
価値観は議論することができません。
それぞれの価値観の体系(パラダイム)の中では、論理や優劣=ヒエラルキーが存在します。
好き嫌い嫌悪感といった嗜好的なものは、価値観そのものです。
偏向とは、その価値観や観念・イデオロギーを中心にした場合から見ると偏向で、別の立場から見れば普通のことでしょう。
例えば私の大好きなバッハの曲は、キリスト教的信仰=一種のイデオロギーで満たされています。
クリスチャンにとっては、仏様や天照大神やその子孫とする天皇は、単なる異教徒でしょうが、その文化は尊重します。
過去には、キリスト教やイスラムが唯一正しいものとして戦争していましたし、キリスト教同士でもカトリックとプロテスタントで宗教戦争を繰り広げました。
文化人類学的立場から見れば、キリスト教も、イスラムも仏教も神道も、単なる宗教の一種であり、神道の根底にある天皇制も、日本という国家や民族の一形態でしかありません。
そもそも日本国は単一民族ではないし、アイヌは日本の先住民族であった可能性もあり、民族的に日本人と称される大和系の人たちも、縄文人と渡来人の混血であることははっきりしています。
縄文時代の宗教・祭祀と弥生時代の宗教・祭祀と古墳時代の宗教・祭祀の変化が考古学的に明らかになりつつあります。
天皇制を基本理念とする、神道の成立時期はいつのころからかはまだわかりませんが、宗教的祭祀が縄文時代 弥生時代 古墳時代と年代によりまた地域により変化していますが、少なくとも考古学的な点から考えると、縄文時代ではないようです。
天皇制の成立は天武天皇のころと考えられており、それ以前は大王と称されていることは文献研究からわかっています。
古墳時代は、考古学的にみると近畿の有力豪族の連合王権だったのではないかと考える学者が多いようです。
そういう意味でも天皇は神聖にして犯すべからずというのは、後世(多分天武朝以降)に作りあげられたもので、その後も権力者側がイデオロギー化し都合よく政治に利用したものだと思います。  
こうしたことを考えるときに、この展覧会を天皇制中心の価値観から偏向と考えられるのは、価値観の問題で自由と思いますし、その感想を表明されることは何も問題ありません。
しかし、もしこれが公的展示の場合、不快だから中止せよというなら、同意できません。
先に述べたように芸術は内面の表現であり、それを否定することは憲法の表現の自由を侵すことになると思いますし、人それぞれ価値観が違うので、価値観を前面に押し出し主張すると永遠に結論は出ません。
実は芸術は様々な価値観が並立していて、例えば、義太夫節を聞く聴き方で、バロック音楽を聴くことはできません。
義太夫節やバロック音楽を聴くとき我々は自然に聞き方を切り替えています。
他人の価値観を全否定し抑圧することは、逆の立場に立てば、そうしたことがいかに危険かわかると思います。
少なくとも、先進国では人種・文化、宗教、イデオロギー、趣味・・・様々な価値観の違いを受け入れて、お互い理解すること(共感しなくてもよいし、嫌いは嫌いでよいが、差別、抑圧、排斥しない。)で豊かな精神文明を築いていると思います。

コメント

昨日記 5月30日(土)および31日(日)のこと

2020年06月01日 20時21分44秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
5月30日 土 (ダウンや毛布の家での洗濯)
朝から、冬物衣料の一部を整理し洋服ダンスに入れた。
因みにいつも使う服や洗濯物は室内に物干し竿を置き、そこにハンガーで吊るしている。
洋服ダンスは、ダウンジャケットや古い背広でいっぱいになり、15年ぐらい来ていたダウンの袖が擦り切れだしたので捨てた。
多くの服は10年から数十年着ていて、捨てるときは穴が開いた時や擦り切れた時が多い。
私は若い時からそれほどファッションを気にしないが、無頓着ではなく多少意識はしていて、流行も横目で見ていた。
それでもサラリーマン時代には、ネクタイは1―2週間同じものをしていたこともよくあった。
民芸雑貨店経営時にペルーやロンドンで購入し、民芸雑貨店で販売して売れなかった派手な民芸風手編みベストを、民芸雑貨店廃業後に画廊で着ていたこともあった。(ペルーのものはアルパカ柄、英国北部のものは現地の伝統模様の襟)
はじめは恥ずかしかったが、すぐに慣れた。
冬服の整理を終え、冬の間から今まで使っていた夏用掛け布団(毛布が体に纏わりつかないように毛布の下に使用)やひざ掛けケットを洗濯した。
以前からダウンジャケット(100%羽毛)や毛布や夏用掛け布団を洗濯した経験があり、全く問題なく選択できることが分かった。
ただし洗濯にはコツがある。
水量は満タンで行い、初めに洗濯機で洗いながら、ダウンジャケットや毛布を抑え込んで沈め、服や毛布の空気を抜き、できるだけ浮き上がらないようにすることが必要だ。
洗濯物が浮き上がると、洗濯物が水中で攪拌されず布同士の擦り合いが起きないので、洗濯されず汚れが残る。
今回の夏布団やひざ掛けケットの洗濯もうまくいき、きれいに汚れが落ちていた。
夜になって、公園周辺を30分弱体力低下を実感しながら走り、その後銭湯に行った。

5月31日 日 (プチ断食 TVミーティングに参加)
朝からプチ断食を行う。
今朝、メールを見ると、予約を入れていてTVミーティングのアドレスがあったので参加することにした。
立憲パートナーズミーティングで、枝野代表と立憲パートナーズ担当者の2人とパートナーズとの1時間45分の対話だった。
初めに1時間近く枝野代表が話をし、立憲パートナーズ担当の方が、同時に視聴しているパートナーズから寄せられた、質問を読みながら枝野代表と対話するという形で行われた。
TVミーティングそのものが初めてで、巷ではTV会議やネット飲み会が話題になっていた。
Zoomミーティングも当然初めてだったのでミーティングが始まる前に、いろんな機能を調べ試したりした。
TVミーティング自体は理解でき面白かった。
夕方から、炊飯準備をしセットしてから、いつものファストフードに歩いて出かけ、1時間余り読書をして帰宅した。
帰宅後は、出来上がったご飯の計量盛り付けし冷凍ご飯を、15個ほど作った。
その後遅い夕食をとった。

コメント