散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

SNSの見知らぬ人からの友達申請と、情報機関について(追)

2013年07月01日 13時54分06秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
FB友達の間で話題になっていることに、見知らぬ人からの友達申請問題がある。
先ほども、私のところに見知らぬ女性から友達申請が来た。

見知らぬ人からの友達申請はよくあるが、その中に特徴的な情報申請が混じっている。
その友達申請には、アイコンは男性のシルエットで、名前は英語表記の日本女性で、詳細やプロフィールはなしといった特徴がある。
最近私のところにも良く来るのですべて、保留・削除にしていて、今回もそれと同じ物だった。

多くの人が推測するように、その友達申請の送り主は、送り先の人物の友達になることを手掛かりに、友達の友達に友達申請し、一気に自分の友達の輪を広げ、大量の個人情報を収集しようとしているのではないだろうか。

ところで、最近、政治ニュースでも、アメリカの元CIA職員の話が大きな話題というより、政治問題化して大きく報道されている。
今日のニュースでも、アメリカの情報機関が、極秘に大量の個人情報を収拾していた問題に関連して、アメリカにある日本大使館も盗聴されていたという話が、イギリスの新聞に報道されたことが伝えられている。
今後政治問題化する可能性があるかもしれない。

私の友人に、情報機関関係者ではないかと疑わしい人達(実際過去に関係があったようだが)がいたため、以前から情報機関関連の話に強い関心を持ち、彼らの行動に疑念を持っていて、ブログにも何度かその事を書いた。
最近、アメリカの情報機関やスノーデン氏の問題が大ニュースになったことで、私の疑念が間違いでなかったことがはっきりした。

以前にも、このブログに書いたが、アメリカの情報機関が、SNSを通じて情報を収集しようとしている可能性についての推測は見事に当たっていた。

更に、芸術写真と称し、あらゆる場所で、見知らぬ人や群衆(繁華街の通行人達、ホテル前で待ち合わせしている人たち、居酒屋の客)をランダムに数多く撮影する現場を目撃した。
撮影された見知らぬ人達は名前と位置情報を特定され、情報機関の個人情報のファイルにビッグデーターの一つとして、個人別にファイリングされる可能性があると想像している。
また、彼らの行動を見ていて、国内に協力者が多く居るのだろうと思っているし、よく付き添ってサポートしているし、情報交換も密にしているのだろう。

いまや、顔写真と個人情報はSNSの情報と結合され何億人の中から顔写真一枚で、既に登録されている情報があれば、そこに集積された個人情報(例:氏名・生年月日・住所・友人関係・・・・・・)が一瞬に表示されるのだ。
この事実は、既にアメリカの有名大学で実証されていることが情報番組でも報道され、似たようなことは、SNSではないが、防犯カメラの映像から犯人を特定する、警察の技術を見ても分かるだろう。

最初の話の、FBでの見知らぬ女性からの友達申請は、情報機関がSNSを利用して合法的に大量の個人情報を集めている可能性もあるのではないかと思っている。

こうした情報収集に関しては、SNSの友達の輪の利用は、情報機関に限らずそれ以外に、たとえば探偵事務所とか、選挙用とか、販売用とか、、企業の営利目的や、反社会的グループの悪意の目的、といったものを含むさまざまな利用方法を予想することが可能だ。

これからも、このような形のLINEも含めSNSの利用は止めることが出来ないであろう。
しかもこうした流れは、国家機関のみならず、民間企業や団体の間でも、特に利益が絡む場合は飛躍的に広がる可能性が強いと思われる。

SNS利用の際は、様々な方面に利用され、プライバシーが丸裸にされていることを意識しながら使用するべきだろうと思うし、見知らぬ人が写真を撮っている場合は、それがどのように利用されるのか、写真を撮られた人は知ることは出来ないのだ。


本当に守りたいプライバシーは、ネット上に出すと、少なくともアメリカの情報機関には把握されている可能性があることを知るべきだと思う。

今日のバラエティー番組でも指摘があったが、インターネットそのものがアメリカ発祥であり、ネット情報のほとんどは、アメリカを経由していると考えられるので、ネット上のやり取りについては、その気になれば情報機関が知ることが出来る、という趣旨の発言があった。
本当に守りたい、プライバシーや伝達事項はネットでなく、郵便での通信がよさそうだし、ブログや写真や思い出を読者制限してネット上に保管しても、多分それは秘密ではなくなるのかもしれない。

自分のコンピューター上にプライバシーを保存しておくだけであれば、外部から不正アクセスで侵入されない限り問題はない。
更に、各種メモリー等の記憶媒体(DVD・CD・USBメモリ・SDカード・・・)に記録し、記憶媒体をPC以外の場所に保管すればプライバシー情報は完全に保護される。(ただしPC上にファイルが残っていないことをしっかり確認し消去する必要がある。)




余談だが、1月ごろ彼が来日時に、夕食のため、荷物を置いてくるということで、友達(二人連れ)の滞在先のホテルに同行した。
彼らは、同室と思っていたら、各々別の部屋で、しかも階まで違う。
普通では考えられないことだと思った。
通常、親しい友人同士の場合、個室にするならわざわざ行き来しやすいように隣り合わせにするのが普通である。
更に二人とも端の部屋(非常口の横)か、エレベーターの前だ。
後日、バラエティー番組で、スパイの流儀の一つとして、緊急時逃げやすくするための心得の一つに紹介されていて、やはりと思った。

当時は、北朝鮮の挑発が、極限に達していた時期でもある。
(その後再び緊張した場合も再来日した。)
その時直感的に米軍は、臨戦態勢に入り、情報機関も総動員体制にはいっていると妄想した。(根拠はありません。そのときの私の勝手な妄想です。)

北朝鮮が、突然軟化しはじめてすぐのことであるが、彼は突然、タイに3日程出国した。
その後日本に戻ってから、やはり突然引越しすると言い出し、引越しが始まり、数週間の滞在にもかかわらず、大量の機材を引越し荷物として送ったようだ。(彼のSNSの記事と写真)
その後、ヨーロッパの元いたところに帰国しそこで仕事をしているようだ。
それまでは、一時期固定電話も設置していて、アパートも借り長期間居る様子だったのだが。
彼の行動に係る経費は相当なものである。
民間企業ではこのような出費の仕方は、考えられない。



(彼が、情報機関関係者なら、この一文も、以前の関連したブログも、翻訳され読んでいるだろう。
私は、友人に敵意を持っているわけではないし、彼は上司に指示され仕事として業務をこなしているのだろうと、勝手な想像をしいて、個人的には今でも彼は友人である。
彼は、同盟国でもあり違法行為をしているわけでもないので、私は彼の活動の邪魔はしないが協力もしない。
これを、書くことは邪魔になっているだろうが、一般の人には、知ってもらう必要性がある。
だが、万一日本の国益を害する活動をすれば、即友人ではなくなる。)



散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
散歩者は以前の記事も、頻繁に修正追加更新しています。


参考
各昨日記については、記事の後に関連記事を書いていることが多いです。
LもEもブログにより全く違うイニシャルを使っていることがあり。
疑惑を持つきっかけとなった中国人I氏は、4文字の苗字<中国人は通常1字、例:毛・江・習>を持つ名門の方で、日本にも関係し、1990年代の毛皮企業主催の現代美術コンクールに関係していたと推測。日本では留学生の監視統括もその任務。中南海に住むという。(小平に直接話せると言い、情報機関にも関係しアメリカ人Eの中国での行動も報告を受けていると語った。)

昨日記141229(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/2c321183443185bdc318bb4db4fdcb4b)
昨日記140225(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/3edae473d543935042fb07022b524cc9)
昨日記140227(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/ea3d12640393fbaa7cb8dd2ddc945a5f)
昨日記131017(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/d1236b6d06daee5cf9fbe875eaaa7b48)
昨日記130131(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/5c61b9d0c9326663e11e9db4ef941b28)
SNSの見知らぬ人からの友達申請と、情報機関について(追)<20130701投稿>(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/97e79d4fbaa646544b41540e4232f3a2)
情報機関の秘密工作<20130610投稿>(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/eada797606fe7e948889ec5bbfe3bb97)
国家機関の情報関係者?(追)<20130122投稿>(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/1467c640fd5924a2618d682aff8ae109)


プリズム情報機関(http://ja.wikipedia.org/wiki/PRISM_%28%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%29)
NSA



自選ブログ集・情報機関関連(スパイ・工作機関含む)
自選ブログ集・新規掲載
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo

コメント    この記事についてブログを書く
« 運動メモ130630 ジムでのラ... | トップ | 昨日記130701月(ブログ 園... »

コメントを投稿