座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

<寄せ植え>クリスマスをお正月に

2018-12-27 00:08:11 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

エンジェルストランペットの蕾。

「東の庭」でまだ咲き続けています。

朝から時折雨もぱらつくお天気で、
今日の予定は変更せざるをえませんでした。
外回りの片付けは、全然できませんでした。

テラスで、クリスマスの寄せ植えを
お正月の寄せ植えに変身させました。

中央の流木と雪だるまを取り除きます。
お花は、前にお話ししたように、
ムラサキゴテンを全部抜き、白いビオラ
アリッサムを各一株ずつ抜きました。

残りにプラスしたのはミニ葉ボタン
少し前に見つけて用意していた葉ボタンは
2ポット。この花束みたいにたくさん入って
いるのと、1ポットに4株のミニ葉ボタン
入りのもの。

まん中が空いたので、石と小さめの流木を
入れました。面白い形のがあれば、どちらも
石でもいいかなと思います。

石は「東南の庭」の花壇の縁石を持って
きたので、後で何とかしなくては(笑)

空いているところがありますが、
びっしり植えるより、少し空いている方が
「和」の雰囲気が出るような気がします。
余白の美(笑)

真上から見るとこんな感じ。

できあがり・・・じゃないけど、
ここでちょっと用事で出かけることに
なりました。

     ・・・・・・・・・・・・・・・

くまがカフェラテが飲みたいというので、
途中のコンビニに寄って、うさぎ
やっぱりアイス。

唐津のおさかな村へ。

うさぎが買い物をしている間、雨も止んで
いたので、ちゃんはお散歩。
知らない場所だと何とかお散歩してくれます。

 

   ・・・・・・・・・・・・・・・

帰ってから寄せ植えの続きをやりました。

盆栽用の寒水石(化粧砂)を
空いているところに入れました。
以前多肉に使ったのが残っていたので。

ウェルカムボードの鉢にも
残ったミニ葉ボタンを植えました。

できあがりです。暗くなってしまったので、
またお天気のよいときに撮り直しますね。
紫のミニ葉ボタンは、4株入のうち3株だけ
使いました。
もう一度よく見てピックか何か追加するかも
しれませんが、このままでも新春の雰囲気
ではないかと思いますが? 

 
抜いたムラサキゴテンは、なるべく霜や
寒風が当たらなさそうなところへ移植。
ビオラとアリッサムとミニ葉ボタン各一株は、
ダメ元プランターに植えて、次の出番待ちです。        


くまと遊ぶちゃん。
いい子いい子って何か褒められています。
いくつになっても、いつまでも、うさくま家の
小さな子供です。

慌ただしい年末ですが、心の余裕を失わない
ようにしたいと思います・・・が、
すぐにくまとぶつかる(笑)

それでは皆さん、おやすみなさい。
また、明日~

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★

            

こちらもクリックお願いします★ 
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする