daichanの小部屋

ある平凡な将棋指しの日常

普及大綱

2009-10-10 10:25:09 | 日記・雑談
一昨日はA級順位戦2局をネット観戦。昨日は夕休前からB1を中心に観戦に行き、11時半ぐらいに帰ってきて終わりまでやはりネット観戦。
どの将棋も熱戦だったため、ちょっと起きるのが遅くなってしまいました。素晴らしい将棋ばかりの2日間でした。

今日は連盟HPからの話題。普及サミット指導者講習会の開催のお知らせが出ていました。
将棋連盟はこういう「大綱」を司るべきだと以前から思っていたので、こういう方針が発表されたことは非常に喜ばしいことです。
連盟は前面に出ていくのでなく、そういう活動をする人たちが活動しやすくするのが最も重要だと思っているので、方向性としても良いと感じました。これから実際に活動されている人の声を聞いて、反映させていってほしいと思います。

棋士も同じで、連盟から仕事を引き受けるというだけでなく、棋士が仕事をしやすいように環境を整えることを一とすべきだと思っています。同時に棋士の側も、連盟を利用する側に回るべきだと思っています。

それから将棋の日イベントのご案内です。今年は加古川で行われます。こちらはまもなく〆切(来週金曜まで)のようですのでご希望の方はお早めに。

また棋士会フェスティバルも参加者募集中です。こちらは僕も出演しますので、ぜひよろしくお願いします。


最近用事が少ないということで、明日から軽井沢で羽を伸ばしてきます。
木曜に仕事があり、その足で帰京予定。それまでブログも更新をお休みします。

その間のネット中継情報は竜王ブログかファニースペースをご利用ください

それではまた

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「連盟」 (洋志)
2009-10-11 06:45:42
 仰っている連盟(「連盟」)とは、理念構成体なのか生身の人間なのか、それがポイントですね。
 
 棋士・将棋ファンが、「連盟」にこき使われるようではいけませんね。

 理想が実現されるよう、祈念致します。
 
返信する
段位免状、級認定 (Shinjoseki)
2009-10-11 10:12:28
昔はルールを誰でも知っていた時代から、ルールを知らない世代へどのように広めていく時代に変っているという認識を持って、普及戦略を構築する必要があるでしょう。
段位も1段1万円くらいに抑えたり、漢字検定のような形にすれば財政的なメリットとともに、違う形で広がりを見せるような気がします。
ネット時代での将棋界活性化は若い人の発想が必要でしょう。
返信する
棋士会フェスティバル (Hidetchi)
2009-10-11 20:07:49
棋士会フェスティバル、とても魅力的ですね。是非行きたいです。
先月、関西で行われた方の様子を週刊将棋で見ましたが、とても良いものに感じました。
でも、将棋会館はちょっと遠いのでやっぱ無理かな~。どうしようかなー。
返信する
1000面打ち (あらやん)
2009-10-11 21:47:31
囲碁界では「1000面打ち大会でプロ棋士に挑戦/平塚・囲碁まつり」がありました。
将棋も囲碁も楽しみますが、プロとの対局指導では囲碁が進んでいます。
将棋のプロ=四段が普及の障害の壁が昔から言われてますが、解決しがたい難しい問題。
指導棋士の存在も殆ど誰も知らない現状ですから、現役プロが頑張るしかないのかな?
小学生の時に受けた花村九段の対局指導は今でも最高の思い出です。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-13 09:32:42
理念構成体と生身の人間は具体的にどのような差異があるのでしょうか?

理念構成体というのは組織(無生物)で血の通った人間(情)とかいうのは、あまりにも軽薄ですからこたえにはなっていませんが。

無知のしたり顔の輩による無責任な発言は初期の混乱(すぐにばれるので)を招くので自重されたし。
返信する