daichanの小部屋

ある平凡な将棋指しの日常

大盤解説会

2007-03-05 12:30:43 | 日記・雑談
おとといにも書きましたが、改めて画像upします。実は大きさをいじる方法がわかりませんでした(^^;
将棋連盟HPにも上げてもらいました。あとは竜王に協力してもらえば宣伝はバッチリです

3月10日(土)は連盟へGo!で、終わったら家に帰って録画しておいた銀河戦を見ましょう(笑)

あと、某所には僕がボケ役のようなことが書かれてましたが、それはないと思います(笑)まあ別にいいけど。


さて明日は順位戦です。2月5日にも、同じような宣伝の下に「いい緊張感を持って、今日まで来れました。あとは、一生懸命指すだけです。」と書きましたが、いまも同じ気持ちです。そして、前回以上に、結果が欲しいという気持ちが強いです。頑張ります。

最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昇級祈ってます! (Guten Tag)
2007-03-05 13:15:49
ボケとかツッコミとかの概念では推し量れない、
摩訶不思議な解説会になる予感がします。
縮小専用 (いしのひげ)
2007-03-05 13:32:46
いつも拝見させていただいてます。

windowsをお使いでしたら、縮小専用というツールがあります。利用方法は簡単です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html

お節介かと思いますが。
ツッコミとは (tantan)
2007-03-05 14:19:17
大阪人から言わせると北尾さんが強烈ツッコミキャラなんで、当然その相方はボケ役に回るんだと思います。(^^)

明日の未明には祝杯を!!
ただし千日手指し直しはご勘弁を(^^ゞ
トークショー (おさかなダンス)
2007-03-05 14:22:10
片上さんがいると、その場ゎ明るくなります。それゎ否定できません!

が、しかし、ボケでゎなくツッコミだと思ぃます!!
多分これは (いしのひげさんへ)
2007-03-05 15:03:47
あえて大きいまま載せて下さっているのでしょう。
直筆部分は北尾先生の文字かな?片上先生かな?
手作り感があって、とっても愛らしいですね。
将棋のルールがわからなくても、お二人に会いに行きたくなってしまいます。
順位戦がんばって下さい。応援しています。
そうですね (daichan)
2007-03-05 15:14:13
一昨日のエントリでのっけたときは小さかったのですが(このブログのデフォルトサイズみたいなのがあるようです)、今日のと合わせて原寸大に直しました。
連盟道場にも、全く同じもの(B5サイズのチラシ)が置いてあるはずです。
なお、手書きの部分はありません。すべて彼女のPCで作られたものです。

ところで、画像とかリンク先に飛ぶときに、別ウインドウで開くように設定したいのですが方法がわかりません。誰かご存知でしたら教えて下さい。
応援してます! (kumaさん)
2007-03-05 22:42:05
初めてのコメントですが、なによりも、明日、がんばってください!
そして、棋王戦大盤解説会、知る前にホテルイタリア軒予約してしまいました。片上さんご夫妻の解説もぜひお聞きしたかったです!ちょっぴり残念ですが、棋王戦がとても楽しみです。
はじめてのコメント (Y)
2007-03-05 23:38:40
将棋にはとんと疎いわたしですが、なぜかこのブログは見ています。そして明日、片上君が重要な対局を行うことも知りました。応援していますよ。
教えます(笑) (たいがー)
2007-03-06 07:59:09
|ところで、画像とかリンク先に飛ぶときに、
|別ウインドウで開くように設定したいのですが
|方法がわかりません。
|誰かご存知でしたら教えて下さい。

自分も同じ goo blog ですので、試しに設定してみました(^^)

これは↓と設定したものです。
こちら

追伸)
今日は気合い入れて応援状態です。o(^^)o
ありゃ? (たいがー)
2007-03-06 08:04:47
HTMLダグは消えちゃいますね(^^;別途お知らせします。