夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

「しょいか〜ご」迄サイクリング

2017年05月14日 | お出かけ
公民館の「蕎麦打ち会」で蕎麦を食べ
「さてどこに行こうか?」となりましたが
しょいか〜ご迄走ってみない」となり
チャリで寄り道しながら「しょいか〜ご」へ
先日、芋苗植えの手伝いをした畑をみて、
田んぼの脇を通ります。ニワゼキショウの群落があり
 
スイカズラもたくさん咲いていました。

スイカズラ(ハニーサックルローズ)はいい香りがします。
路の土手に咲いていた花
「この花はなんていう花か?」と父ちゃん。
「こんな花見たことない」私も初めて見ました。
 
葉っぱもなく地面からツクシのように茎が出て
花をつけています。家に帰ってきて図鑑で
調べたら「オニノヤガラ』と出ました。

実籾高校の横を通りかかったら馬頭観音を
たくさん祀ってある場所がありました。

昔、農耕馬として飼っていた馬が亡くなり
馬頭観音(墓)をたてたのでしょうか。
文化天保、明治、大正と古い石碑がありました。
 
お馬さんも大事にされていたのでしょう。
 
 馬頭観音の石仏(千葉県)
 近世以降は国内の流通が活発化し、馬が移動や
 荷運びの手段として使われることが多くなった。
 これに伴い馬が急死した路傍や芝先(馬捨場)
 などに馬頭観音が多く祀られ、動物への供養塔
 としての意味合いが強くなっていった。特に、
 このような例は中馬街道などで見られる。
 なお、「馬頭観世音」の文字だけ彫られた石碑は、
 多くが愛馬への供養として祀られたものである。
 また、千葉県地方では馬に跨った馬頭観音像が
 多く見られる。
Wikipediaより

こんな不便なところに立派な日本家屋がありました。

緑の中を走ります。車が殆ど通らないので気持が良い。

しょいか〜ごにと〜ちゃこです。

しょいか〜ごで買ったもの、ルバーブ

2把(約1kg)ありました、ジャムにします。

お蕎麦を食べて、しょいか〜ご迄サイクリング
なかなか面白かったです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公民館の蕎麦打ちの会に行く | トップ | 昨日は「母の日」でした »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事