地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

何か「空気」を感じた、小池さん?

2018-09-22 | この「国」のこと

9月22日(土)                                26/19℃

  

久々の “” ・・・

何か「空気」を感じた、小池さん?!

それとも「レームダック」の先を読み切った?

 

《小池知事「今、改憲ふさわしい時期か」 首相意向に異論》   (9月22日朝日新聞デジタル)

「・・・小池氏は改憲肯定派だが、首相の拙速な動きに異論を唱えた格好だ。首相の地方票の得票率が55%にとどまったことについては、「(国会)議員はいろいろと人間関係があるが、(地方票は)客観的な投票だと思う。選挙は最大の世論調査。地方の声が反映されている」との見方を示した」

 

一方

どちらにつくか動向が注目された小泉進次郎衆院議員・・・

結局は石破さんに投じたようですが最も早く鮮明にしていれば、との声も

その小泉評・・・

元参院議員の「村上正邦」「早野貞夫」「筆坂秀世」の異色トリオは手厳しい!?

 

《小泉純一郎氏、とにかく女の話しかできないと先輩が評す》 (9月20日 NEWSポストセブン/週刊ポスト)

「・・・村上:私は大して買ってない。お父さんの威光をかざしているけど、そもそもその親父が大した男じゃないんですよ。森(喜朗)が総理になったとき、私は小泉(純一郎)に「お前が清和会の留守を預かるんだから、他の派閥の長に挨拶に行け」と連れて行ったんだよ。だけど、他の長に会わせても、彼は女の話しかできないから、話が続かない。政治の話ができないんだよ。そのくせ、大衆に訴えるのはうまい。進次郎もそれと似ている」

 

まぁ

そのあたりは “放談” ですからなんとも言えませんが、小泉ジュニアが少々買われ過ぎてきた(マスコミにも)という気はしています

多分

このままとはいかないでしょうね

“後ろから矢が飛んでくる” こともある 

もう一山も、二山も越える必要はあると思いますよ


2トンて、いったい何本くらい?

100グラムなら100、000本

150グラムなら・・・・

心憎い「北」のお土産です

 

(義父の山のマツタケ・・・今年じゃないよ) 

《お土産は北朝鮮産マツタケ2トン 正恩氏から文大統領へ》   (9月20日朝日新聞デジタル)

「・・・韓国大統領府によると、マツタケは20日朝、北朝鮮からソウルに輸送機で運ばれた。高齢の離散家族を優先し、約4千人に500グラムずつ配る。文氏夫妻の「北朝鮮が心を込めてマツタケを贈ってくれた。北の山河の香りが、そのまま込められています」とのメッセージカードが添えられるという」

 

ところでjiiji

金正恩委員長の “路線変更” を期待込みで確信しています

勿論

裏付けもない単なる「勘」ですが・・・

3選のこの「国」のTOPにも、東アジアの安定で一役買ってほしい

ただアメリカ追従・・・だけでは寂しいじゃないですか

総裁選の争点も無難な「地方創生」だけ  

 安倍ちゃんのペースだね

さて

台風24号はこの先どんなコースをたどる?

日本列島に近づく台風が多いこの年です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする