地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

お宮参り

2018-09-09 | Weblog

9月9日(日)                                                       31/21℃

 

重陽の節句」(菊の節句)・・・

何それ?

《今日は何の日 ~毎日が記念日~》によると、「奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれる。陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったりしていた」

不老長寿や繁栄を願う日・・・

そうなんです

そのめでたい日に、初内孫の□□君はお宮参り 

早朝から上京します

今日の東京の天気は  32/26℃

神社は息子たちの近くの根津神社・・・

【根津神社】 文京区根津1-28-9  

  http://www.nedujinja.or.jp/

(東大にも近いのでご利益期待  )

 

NO1からNO4は、娘たちが “里帰り出産” したこともあってお宮参りは近くの善光寺でした

(善光寺大本願)

住職の鷹司誓玉さん、副住職の鷹司誓栄さんにご祈願いただき、おかげさまでスクスク成長しています

(NHKテレビ番組に出演したNO3)

NO4、〇〇君の時のマイブログ ↓  

《副住職鷹司誓栄さんにご祈願いただき、記念撮影時には〇〇君にお声も・・・》(2016年7月24日)

  https://blog.goo.ne.jp/shishizanoushi/e/5db1ef5605d550585f26f2256c21ad70

 

遥か以前・・・

3人の子どもたちのお宮参りは近くの神社でした

その時は女房殿と赤ちゃんとjiiji の母の3人・・・

今は賑やかに祝います

□□君!

~~

 

あれよあれよという間に、なんと決勝進出 

快挙ですね

まずはおめでとう!!

 

《大坂なおみ、夢のグランドスラムへ 憧れの元女王に挑む》   (9月8日朝日新聞デジタル)

「・・・大坂はハイチ出身の父と日本人の母を持ち、大阪市で生まれた20歳。3歳でニューヨークに移住後、父の手ほどきでラケットを握るようになった。1歳上の姉と近所で球を打ち合うと、通りゆく人から「次のウィリアムズ姉妹だね」と声をかけられた」

 

名前を知ったのはついこの間・・・

「大阪」、まるで大阪を代表する芸名みたいですね

大阪のイメージを変えちゃいました

プロフィルは朝日の記事で初めて 

 

ウィキペディアによると

―法的には日米二重国籍2018年現在)であるが、「テニス選手としての国籍」は日本を選択

―食事は日本食が好みで、ウナギ、焼肉、すしが好き

―アニメ・漫画好き

―趣味は写真撮影

・・・などとありますが、あどけなさが残る表情と、たどたどしい日本語がかわいいです

新しい日本のカタチ、です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする