地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

↓ こんなところの出会いから始まるってのはどうでしょう?

2018-09-14 | Weblog

9月14(金)                                25/17℃

 

近くの小学校は、明日、土曜日に運動会・・・

最後の練習に余念がありません

(でも雨かな?)

 

懐かしいです

もう60年も前の、自分が小学生だった頃・・・

そして

3人の子どもたちが通学していた頃・・・

個人順位を競う “かけっこ” は緊張しました

S君にはどうしても勝てなかったなぁ~ 

卒業以来会ってないけど、今どうしてるだろう?

 

営々と続けられている運動会ですが、昔と今ではどのあたりが違ってる?

外見ですが

❶子どもが減った (グランドが広々見えます)

❷音楽が・・・ (ポップス調って言うの? やけにナウイ!!)

❸熱中症に気配り (涼しい朝のうちに練習してます)

まぁ

先生たちは大変です 

 

第1作公開から、来年は50周年・・・

まるで人の一生を地でゆく感じ 

《寅さん》を映画館で観たのは多くありませんが、観光バスの中ではよく観ましたね~

時間つぶしに最適です

あの妹さくらも80近いオバアチャンですからね 

 

《寅さんが帰ってくる 22年ぶり新作、来年公開へ》   (9月6日朝日新聞デジタル)

「・・・50作目の撮影に今秋にも入り、第1作の公開から50周年を迎える来年の公開をめざす。山田監督が新たに脚本を執筆。妹さくら(倍賞千恵子)や夫・博(前田吟)、おい・満男(吉岡秀隆)ら寅さんファミリーが一堂に会する。寅さんの故郷、東京・葛飾柴又でのロケも予定されている」

 

主演は「もちろん、渥美清さん」とか・・・

過去の映像で合成するんでしょうか?

やっぱり注目は寅さんが惚れるマドンナ

 こんなところの出会いから始まるってのはどうでしょう?

福井は恐竜のまちです

 

 

そして

「ほのかな夢」が破れるところがいいんですね、寅さんのバアイハ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする