せっけい日和

MKデザインスタジオ一級建築士事務所柿本美樹枝のブログです。設計者として、生活者として、多用な視点で綴っています。

立冬に思い立ち

2013年11月08日 | インてリア

昨日は、インテリア関係の新作発表に参加。

九州では、どこにショールームがあって、どこで何が確認出来るのか、実は未開拓。

結局、関東に戻った時に、情報収集した方が早いし、豊富。

それではいけないと、地元でもお付き合いを広げたいと、出かけて行きました。

後押しになったのは、関東でお付き合いある方が、九州入りなさっていて、急遽博多でお会いすることになったことです。

インテリアメーカーさんからは横浜にカタログが送られて来て目を通していたし、急いで伺わなくても良いかな、でも九州で活動も広げたいしと、、、時間と労力の調整をしていたところへの連絡だったので、

よし!行こう!と電車に飛び乗りました。

そして目的がもう一つ、新規事業の「国産木材活用」の「木目インテリア」をコラボ出来ないかと考えたからです。事業計画書の案を窓口の方に託しました。

今までの私なら、用意周到にとか、この案が勝手に利用されたらどうしよう?など悩むところ。

けれど、今の私は、とにかく自分の直感を信じること=相手を信じるです。

良い方だと思うのです。先方の社長さま。お会いしていませんが、笑。

チャレンジとトピックの人生をまた一つ実践です。

私から託されたAさんは面食らったと思いますが、この方も好感度の高い真面目で素敵な女性。一目で好きになりました。

昨日の会場は女子ばかりでしたから、、、女子力パワーを一杯もらって有り難いです。

ひとりの力では出来ないこと。山の木達よ。もう少し待っていてね。
後少しの辛抱だよ~。

131108 1311082
と、今朝の早朝散歩では倒れ掛かっている多くの樹々に声掛けして来ました。

立冬を迎えて、朝晩の冷え込みも増し、実は風邪の引き初めで体調は優れません。それでも、こうして様々なご縁に感謝して、出来る限り行動したいと思います。

余談

昨日訪ねた先は、実はとても懐かしい場所だったのですよね。
学生時代に、初デート?した場所ですね~。

131107
この辺、歩いたっけなぁ~、と、、、
20年以上経っても何とな~く覚えているものです。

あの時のトキメキも胸のざわつきも、、ちょと思い出し。
若かったなぁ。私も大人になったもんだ。笑。


手仕事をする理由

2013年08月12日 | インてリア

たまには自分の手を動かしてみる。

日曜日は、籠って縫い物DAY。

こどもとの約束、パジャマを作る。

型紙から起こすので、土曜日から取り組み、一日半がかり。

今は、買った方が安いくらいなので、

1)つくるなら店頭にないもの。

そして何より

2)リーズナブルに!がモットー。

涼感素材「しじら織り」風の綿100%、可愛いピンク。

840円/mの生地がセールで290円/m。2m購入。布代は600円以下。

バイヤスも綿100%。

最近はバイヤステープもポリが入っているので、こどもの肌にはあまり宜しくないので、これはやや高価。300円くらいしただろうか。国産。

裁縫は料理に似ていて、良い生地があるとイメージが湧き、更にお値段が手頃だと俄然やる気に。

生地を活かして、織り部分を伸ばしてかがっただけで、ふわふわのレース風フリル。

3)手抜きしながら、オリジナルデザイン。

私のものづくりのいつものパターン。

私が手を動かす理由は、、、

その1)=もちろん趣味。休日の過ごし方。

その2)=いつもは、人にアレコレやってもらう身。たまには苦労しないと、笑。

その3)=この世にないものが好き。実用的なものが好き。

だからでした。
130812

追伸:約束を守る人になって欲しいので、親もどんなに忙しくても約束を守る姿勢を見せたい!というのも目的。私の夏が終わる~。


住みながらのリフォーム

2013年07月19日 | インてリア

大変なこと!

特にご家族に取って、工事者に取って。

荷物をあちらこちらに移動したり、家具を動かしたり。

生活もしなくてはならないのですから。

お仕事もなさりながらの奥様の対応には頭が下がります。

どうしても、工事の方は遅れがち。

思ったように進まないのがリフォーム工事。

工事側としては、工期を延ばせばそれだけ経費が掛かるので、遅らせたくて遅れているのではないのですが、ちょっと段取りが狂うと、一日二日あっという間に遅れるので、シビアですね。

大工さんと監督さんの連携がうまく行っていない部分があったのですが、前回、監理に伺ってフォローを入れておいた部分は助かり、ホッ。

それでも、まだ、まだ、図面から変更になる部分も有り。対応出来ていないところも有り、目が離せません。

捲ってみないと分からない!既存建物。そこで、第一希望と、代案を描いておいた設計図面。

それが役立ち、コンセントやスイッチ(←構造体や下地が有ったりして別の場所になる)の位置が変わったり、排水ルートが既存を使えなかった場合の変更など、毎日通えなくとも、現場で検討が出来るのは良かったです。

既存部分の吹き抜けの柱はご主人が新築時に厳選されたそうで、そのまま活かして再利用。天井までのクローゼットは新設。
1307182_2

主寝室のクローゼットには、ネクタイ掛けを利用して、スカーフ、ストール掛けを設置。早速活用されていて作って良かったと思います。
1307182_3

今回は、ナチュラル&カラフルな仕上。出来上がりが楽しみです。

明日からオリジナル制作キッチンの取り付け予定。

家具職人さんにはいつも丁寧にやってもらいます。今回もうまく納まりますように!!


熊本の建築家作品展

2013年07月01日 | インてリア

熊本での活動のブログが続きます。

明日より、熊本城近くの県立美術館分館で行われる熊本の建築家の仲間(公益社団法人日本建築家協会)と建築展に参加します。

●日時:7/2(火)~7/7(日) AM9:00~18:30 土日は17時まで。

入場は無料です。お気軽にお越し下さいね。

柿本美樹枝は、7月6日(土)11時30分~13時30分会場(第一展示場)におります。
皆さまとお会い出来ることを楽しみにしています!

詳しくはホームページのニュースページにもアップしています。
参照して下さい。

http://www.mk-ds.jp/news/2013/07/71up.html


税金と植林と

2013年06月11日 | インてリア

熊本にて早朝散歩コースの杉林が、昨年から暫くの間、伐採されていました。

宅地開発が進むのか?、道路が出来るのか?

との予測を裏切り、そこには、この春、植林がなされました。(看板は立っておらず、散歩時には、人気もなし)

植えられた苗木は20センチ程でしたが、初夏には50センチ程までに成長。
2

植えられた木は、、、葉っぱを見ると、それはクヌギのようです。

カブトムシが大好きなあの木です。

私は、製材された木の木目は仕事柄どの樹種か概ね予想がつくのですが、実際に植わっている樹は、何が何だか分からない。というのが正直なところでした。

子どもの時は、、、海辺と街中に住んでいたからです。

山登りもそこそこした方ではありますが、樹の名前って教えてもらった訳でもなく、何となく知っている程度。そこで、2010年の増補改訂版「葉で見わける樹木」を愛用しています。

これは、かなり便利です。ほぼ何の樹か、たどり着きます。

その前は外構での設計で緑の計画をする時に「日本の樹木」

を愛用していました。こちらもなかなかに良い本です。コンパクトにまとまっているので、調べやすさは抜群。フィールドワークには「葉、、」の方が役に立っています。

前置きが長くなりました(笑)。

そう、ご近所が急に伐採され、植林された理由が6月3日付けの地元新聞で分かったからです。

「森林環境税」は全国33県が導入しています。新たに導入を検討している自治体もあります。

横浜に住んでいるときも「みどり税」なるものを払っていました。

その中でも、熊本は、全国初の試みとして、「傾斜地や山奥の民有地での強度間伐。スギヒノキの4割を切り倒し、日光を入れ、広葉樹の育成を促し、自然に近い混合林に戻して行く」とあります。

その事業の一環ではないかと思うのです。

木製いすや机を購入するときの保育園や幼稚園への助成もあり。

神奈川でも、引越して来る前に内装を木質化するのに助成金は社会福祉法人に出ていましたね。

利用が進んではおらず(手続きがめんどうな割に額が小さいのと、広報が進んでいないためと思われる←MKの考察)お役所の方が、嘆いておられました。

ユーザーの需要と木材のパイプは繋がりにくいのです。

今後の税金の使い方は、場当たり的ではなく、もっと流れを創りたいものです。

また、このような大掛かりな間伐。間伐というより開発に近い。これが未来の混合林のイメージなのか・・・疑問。実際に政策のビジョンを確かめてみないとですね。
1
いずれ森林組合などを訪ねる予定。(関係者には微妙なことを言われているので、訪ねるのには根回しが必要)順を追っていくことを、さすがに男性社会に長くいるので、分かりかけて来た?まだまだ?な今日この頃です。

追伸:先週書きかけのブログを一週間遅れで掲載。

こどもが学校の支度をしている合間にとか、ちょっと仕事の手を休めてとか、合間合間に書いているので、upしそびれることもしばしば。こどもが一人で寝てくれれば、その後に机に迎えるのですけどねぇ。