多病息災発達障害者こよりの日常

両手で数えきれない障害と持病を抱えつつ毎日元気に活動中。発達障害の息子たちの子育ても終え、悠々自適の毎日です。

嫁姑問題

2017-09-28 16:24:08 | 人とのあれこれ
私は 夫の 両親と祖父母と、結婚して 28年一緒に暮らした。


最後の 一人を見送って、この秋で3年である。


4人の老人と一緒に暮らした、という人は


そう 多くないらしく、


大抵の方が びっくりする。そして「大変じゃなかったですか?」とおっしゃる。


私は この結婚しかしていないし、夫から


「両親と 祖父母がいるので 一緒に暮らしてもらうのが


結婚の条件」と 言われていたので、それに 従ったまでである。


大変かどうか、というのも 比較対象するものがないので わからない。


大変だったのは 私より 私と暮らすことによって


今までの 生活のリズムが 乱れた 老人たちのほうではなかったか、と思う。


言葉(方言)が通じないし、夫の家では「当たり前」の事が


私には 「すべて 初めて」の事である。


私も 慣れるのに 時間がかかったが、私が 慣れるまでに


老人たちが いかに やきもきし、ストレスを抱えたか、


それは 私には わからない。


あれこれ 言われ、叱られるのは 日常の事だったけれど、


何しろ 家の中で 私が 一番若いし 家の事が 何もわからないのだから、


叱りたくなるのも 道理である。


しかも 叱っている言葉が なかなか 理解できないのであるから、


さぞ イライラしただろう。


やってくる 自分の子や孫に 愚痴を言って気晴らしするくらいしか


なかっただろうし、大変だっただろうなあ、と 思う。


今頃 向こうで 「あー、生きてる時は こよりのせいで 大変だった」と


みんなが おしゃべりしているような気がする。


お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、


私の不出来・不手際の数々の続きはまた


伺いますので、それまで 向こうで 待っていてくださいね。
















人間脳の根っこを育てる 進化の過程をたどる発達の近道
クリエーター情報なし
花風社

悪い事と そうでない事の区別

2017-09-28 10:34:12 | 犯罪・遵法教育
わが家の息子達には、幼い時から


「自分の物と人の物の区別」と

「自分が 入っていいエリアと そうでない場所」の区別を


教えてきた。一つルールがわかったら その次へ進む。


家族で 共有するエリアや 物もあるし、家族であっても


勝手に触ってはいけないもの、の区別。


居間では OKのルールも、 お客がいる客間では NGだったり、


様々な パターンを 教えていった。


悪気がなくても、相手に 損害を 与えたらそれは 責任を負わないといけない。


小さい事では「謝罪の意志を表す」ことと、「自分でできる賠償」を


するように 教えた。できない部分は 親が補ったけれど、


たとえ 家族でも 「人の体を傷つけたり 権利や財産を 侵害してはいけない」と


まず 非言語的な 形で 教えていった。


家庭以外の場所でも、その場所ごとにルールがあり、家とは多少違う事もあるけれど、


その場でのルールを守る事と、迷ったら 「体と 権利と 物」ということは


自然と 理解していったように 思う。


私が 子どもたちに そういうルールを教えていた頃、


「小さい子(それも障害児に)にそこまで 厳しくしなくても」とか


「将来 子どもが 大きくなったら 家庭内暴力を 起こすよ」と


言った 人が何人もいた。


私は その意見を聞かずに、こどもには そのまま 教え続けていった。


自閉っ子は 平日が休みの事が多いので、街を歩いていると


よく 職務質問を受ける。


体が小さいので、学生に間違えられるのだ。


はい、と 質問に答えて、身分証明書を見せると


警察官の方は 年齢を確認して 解放してくれる。


そういうことが 何度もあるが、


繁華街で 未成年が トラブルに巻き込まれないように、巡回をしてくださっているのだなあと


思う。


私は その逆で、出先で 道に迷ったりして 警察官の方を見かけて



「すみません」と 声をかけても なぜか「忙しいですから」と


相手にしていただけない。


それが 2回や3回ではなく、日本のあちこちである。


警察官の方は 人を見抜く目が あるそうだが、


「このおばさんを 相手にしないほうがいい」と


皆さん 感じるのだろうか。不思議である。


逆に どこにいても いろんな方に 道を聞かれる。


分る事は お答えするが、私も 方向音痴だし、出先だと


私も 不案内なので、交番などに お連れするが、私が お連れした方には


どの 警察官さんも 親切に応対していらっしゃるのは 不思議である。


警察に 愛されるとまではいかなくても「警察官に 不愛想にされない 市民」を


目指そうと 思うが どうしたらいいのか わからず困っているところである。

















発達障害、治るが勝ち! 自分の生き方を自分で決めたい人たちへ
クリエーター情報なし
花風社

月末の緊縮財政

2017-09-28 09:36:32 | 節約
夫の 給料日は 月末である。


夫の 通帳は 夫が 管理しているので、


給料日には 現金が ない。


夫は 自分の 気が向く時に 現金を 引き出して


私に 生活費をくれる。


子ども達が 早めに 食費をくれる時もあるが、


それに 手を付けると いざという時の 予備費がなくなるので、


できるだけ 家計の管理は 月はじめ、1日からと 決めている。


月末の今、財布の中には お札が そんなにないが、


毎月の 集金用に、小銭が別枠で 確保してある。


集金に 回るような 個人商店は、おつり用の 細かいお金をそんなに持っていない。


わが家では どんな金額を 言われても きっかり出せるように


小銭を 金種別に入れられるコインケースにいれて 確保してある。


お金に 困ったら その在庫から 少し使ってしのぐ。


いきつけのスーパーの ポイントカードも 買い物に使えるので、


普段は 貯めて置き、困った時は 買い物に使ってしのぐ。


食料は 月末でも お米と 調味料は切らさないようにしているし、


日用品も そのように 管理しているので、


月末に 困るのは 生鮮食料品だけである。


野菜が 高いと 困ってしまうが、それでも 毎月なんとか


切り抜けていけるのは ありがたいことである。


月初めに 夫や 息子達にもらった 生活費を 費目別に分け、


各種ローンの支払いや 携帯代、利用商店の集金分、


私の 通院にかかる費用を確保する。そして


残った 金額で 食費 その他のやりくりをする。


出掛けて 買い物をすると 交通費がかかるし


生ものや 重い物、かさばるものが買えないので


通販を 使うことも 多かったが、


代金を 支払うのに クレジットカードを使うと


知らない間に使いすぎてしまうので、思い切って


銀行振り込みや 代金引き換えにした。


代金支払いに 出向くために 車に乗れない私では


けっこう手間がかかるので、


通販の利用 回数が減り、その分 他の費用に回せるようになった。


ここの所 夫も 片づけ、主に不用品の 処理に協力してくれるようになったので、


休日は 使わないものを 探し、夫の車で リサイクルショップに行くこともある。


「一つ5円」だとか「二つで10円」とかの 値段がつくものもあるが、


思わぬものに 高値がつくことがあり、びっくりである。


壊れていても 部品取りに使う人がいたり、


使えなくとも 飾る為に欲しがる人がいるものは 売れるそうだ。


今日も あちこち 押入れを開けて 何か 持っていけそうなものはないか


探して、また 夫と 相談してみようと思う。


今日は 車がないので 出かけられないが、今度の休みに夫の


都合が合えば でかけてみようと思う。


夫と 出かけられるのも、お互い 元気だからで、体が動かせて


好きな所に 一緒に行けるというのは 幸せだなあと思う。














自閉っ子の心身をラクにしよう!
クリエーター情報なし
花風社