多病息災発達障害者こよりの日常

両手で数えきれない障害と持病を抱えつつ毎日元気に活動中。発達障害の息子たちの子育ても終え、悠々自適の毎日です。

わが家の救急・時間外外来受診結果

2018-10-29 19:33:30 | 医療費
しばらく前の事だが、長男が 「ちょっと具合悪い」というので


夫と 病院に行った。ネットで調べた情報では、受付時間まで まだ間があったのだが、


実際の時間とは 違っていて、「うちはもう受付終了で、受付時間内に来られた患者さんの


処置で手一杯です」と言われた。仕方なくカルテのある救急外来に向かったのだが、


最終受診から かなり経過していて、近年情報がない。


初診同様の患者で、しかも緊急度は高くない。しかも病院を回るうちに


少し症状が治まってきた。


「この状態で 強い薬は出せないし、明日かかりつけ医を受診して下さい」で終わり。


結局 「緊急性なし・当院でのケア数年なし、初診状態。処置・投薬不要」、


「緊急性がないのに救急に紹介状なしの時間外受診」という事で、


請求された医療費、6000円超え。


病院回るうちに 症状が落ち着いたのは良かったけど、


また 具合が悪くなる可能性もある。長男は「理由はわかるけど、


薬だけでも 欲しかったなあ、具合悪くなるな、って時に薬があると


それ以上進まないから」と 不安と不満顔で帰宅。


そして それから 数日後、今度は 夫が 「腰が痛いから 病院行く」と


出掛けていった。夫は 長男とは違う病院の 救急外来を受診。


当直医が「OOですね。多分数日前から 症状はあったと思いますが、


痛みが出るまで 気付かなかったんでしょう。もう治りかけていますから、


心配要りませんが、ご心配なら(かかりつけ医を)受診して下さい」と言われ帰宅。


医療費は 3000円でお釣りが来たという。


夫は 翌日またその病院で 救急ではなく ある科で診察をした。


担当の先生も同じ見立てで、「治りかけてますから 症状進まないと思います。


今日の動きを見ても 異常ないですね。完全に治るまで少し違和感があると思います。」


と 言われ、短期間の薬を処方してくれた。


会計を待っていた夫は、呼び出され、受け取った伝票を見て


目を回した。請求額は 6000円近く。夫はそれほどの金額になるとは思っておらず、


手持ちの現金が足らない。「金融機関に行ってきますから」と 会計に説明し、


支払いを待ってもらった。金融機関で現金を準備し、病院に戻って無事会計。


帰宅してから、「なんで あんなに高いんだ!?間違いじゃないのか?」と


何度も言うので、明細を見せてもらった。


昨日の場合は 救急で、症状も出ていたので 大きな加算もないし、


薬もないので 点数も高くない。すべて保険診療で、3割負担なので


計算は合っている。


今日の 診察。


今日は 時間内だが紹介状もなしでの受診。


初診料ですでに73点。診察・処置にも もちろん点数が付き、


投薬指導料にも。お薬手帳を持っている夫だが、表紙に「医療機関受診や薬局などでは


医師及び薬剤師に提示してください」とあるが 自分は関係ないと思ったそうで、


医師にも見せずに受診し、薬局でも見せなかったそう。お薬手帳を出さないと、


自己負担額が増える。明細にはやはり加算されていた。


薬も値段が高い。お薬手帳出してないし、当然ジェネリックか先発品か、も


指定しなかっただろうし、仮に聞かれてたとしても 訳がわからなかったに違いない。


ジェネリック指定をしてたら もう少し費用は抑えられただろう。


それと、紹介状なしで、大きな病院にかかると、「大病院受診時の特別料金」が 徴収される。


夫は これを知らなかったようだ。


夫に それぞれの項目を説明し、「病院の会計が間違っていない事」を納得してもらった。


大きな病院の 救急で診察を受けても、次回の診察を医師から勧められない限り、


かかりつけ医があればそちらを、かかりつけ医がない場合は


一般の病院や医院を受診した方が医療費負担が少ない事を理解してもらった。


明細書の 保険点数を 合計し、1点が10円になるので それに0.3を掛ける。


自己負担料の 額が出てくる。明細書を見ながら 話すうち、夫も納得した。


「近いから」「夜でも早朝でも開いてるから」と 病状が軽い人の受診が増えると、


緊急度の高い患者さんの治療に支障が出る事もある。


長男は 幸い 自分であれこれ気をつけるうちに 症状が治まったし、


夫も 医師の見立てどおり、数日で 傷みも消え、違和感も無くなった。


病院に 支払った医療費を「高い」と感じたようだが、二人とも


自己負担は 3割なので、金額の7割を 社会保険や国保に負担してもらっている。


自分が窓口で支払った額の倍以上の お金が動いている事を


忘れないようにしようと思う。


私は 介護保険の「要介護2」なので、支援具や ヘルパーの家事援助を受けている。


自己負担額は、1割である。朝 頑丈な手すりにつかまって 寝返りを打って


起き上がる時には、この器具を 少ない負担でレンタルできる事の有り難さを感じる。


また 週に一回、ヘルパーさんに 手伝ってもらい、私では見えない場所にあるものの


確認をしてもらい、整理や移動の手伝いもしてもらう。


今冬物の衣類を 少しずつ 出しているが、引出しの奥や


押入れの中なども 確認してもらい、手を借りながら、自分の物の管理が


できるのが ありがたい。体の手入れ、養生を続け、


夫や家族の世話を 少しでも続けていきたいし、


自分の体と時間を、大切にしていこうと思う。


明日は 通院の予定。いい状態を保ちながら、冬への準備をしたいと思う。