花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

緊急事態宣言が解除されて一週間・・・

2020年05月31日 | 日常の日記
緊急事態宣言が解除されて一週間が過ぎました。
「バンザ~イ」という解放された気持ちにはとうていなれません
新型コロナウィルスのワクチンや薬が開発されたわけでもないので、しばらくは様子見です。



色々あった5月が終わる頃、我が家の庭の「ビヨウヤナギ」が咲き出しました。
このお花を見ると、梅雨が近いことを感じますね。

宣言が解除された時、親しい墓友のSさんから「主人も私も楽しい計画あります」との
LINEメール
「まずは美容院に行かなくては」と、嬉しそうな言葉で弾んでいました

その後「いつもの仲間との日光街道歩き再開と、趣味の会女子会の日程調整していたけど」
「市大病院の医師をやっている息子さんにまだ駄目と止められた仲間の一人がパス」

医療現場の切実さ聞かされ、結局他の皆もコロナが怖いから全部中止
ご主人同士の箱根でのゴルフだけは実行だそうです。

「美容院も超混んでいるからもういいわ」とのメールが来ました。
私も美容院は諦めて、伸びた襟足だけ自分で切って、もっかの私の髪型はショートボブ状態です。
若者と違って、おばさん達はまだまだ元の生活には戻れませんね



沢山のお花が咲いていた我が家の庭も、今はバラとこの「サツキ」が目立つだけ・・・
私の剪定が下手なのか?、花付きがイマイチです

最近は朝の庭仕事の時間も、脚立に乗っての「枝切り」が多くなりました。
1年中で一番草木が伸びる季節ですね。



樹木が多い我が家、宿根草以外はプランターで楽しむしかありません。
朝の10時半頃まで陽が当たる北側玄関前のエクステリアに並べています

このように自粛期間中の、私の4月5月は庭仕事と畑仕事に明け暮れました。
まるで農家のおばさん(お婆さん?)状態です。

ステイホーム中、もう一つやった事は「断捨離」と「再生」でした。
断捨離はGWに息子と一気にやりましたが、その後も細々と続けているので
ゴミはまだ片付きません。



息子にアルバイトで頼んでいた、2Fの南西に向けて作った富士見のベランダの床の張り替えは
5/23~5/24の土日に作業して、ご覧のように新しくなりました。
(途中孫のハー君も犬の小太郎の散歩で立ち寄り、少し手伝って行きましたよ)

ホームセンターで2万円かけて材料を買ってきた息子、、、
同一の色を買ったつもりが色違いの無垢が混じっていた、バカねぇ~

買って2週間以上が経っていたので返品も効かず、ご覧の2色の床になりました

「俺は親父と違って、最後の詰めが甘いから職人にはなれないな」と呟き
お兄ちゃん孫のハー君の方が、几帳面で凝り性で合っているそうです(隔世遺伝?)

自粛期間中は「閉塞感」と「孤独感」もありましたが・・・
家族の繋がりが再認識された良い機会だったとも思います(世間ではコロナ離婚もあったようですが)

友人のSさんは娘さん二人が在宅勤務で、家族4人分の三度三度の食事の支度が大変だったけど
久しぶりに濃厚な家族での時間が持てて嬉しかったとのLINEがきました。

ラジオ体操と私の朝の散歩道
ベランダの床の張り替え時には、私も出たゴミの回収で2Fと地下車庫の間を行ったり来たり
作業が終了した日の夜は、10時過ぎにはバタンキュウ

翌朝4時半に目覚めたので、カメラ抱えて散歩に出ました。



まず行ったのが我が家から5~6分の「夏祭り」の会場にもなる大きな公園です。
朝の6時、何人かがジョギングしていました。


私も花々を愛でながら公園を2周
これらの花々は自治会の環境部の役員と、フラワーサポーターのボランティアさんが管理です。



ビタミンカラーのお花には元気がもらえますね



西洋アジサイが咲き出していました。

早朝の散歩は気持ちが良いこれは何のお花でしょう?、葉はヒオウギスイセンに似ていた

6時半近くになると人々が集まりだしました。



大きな輪になりラジオの音が流れて「ラジオ体操」が始まりました
後ろ側では犬の散歩中の人々も・・・



最初のラジオ体操の歌から始まって、第一・第二をジックリ皆さんと一緒に体操です。
私世代は覚えているものですね。左右足が違ったりはしましたが皆さんに着いていけました



この日は爽やかな日で薄っすらと「富士山」が見えていて
私は家に戻らず、富士山が良く見える息子宅に通じる道を下って行きました。

すぐにお隣の区の住宅地となりますサツキが見頃でアジサイも咲き出す季節ですね

緩い坂を下って左に曲がれば息子宅、私は右に曲がって学校方面に進みます。

今日6月1日から孫たちの学校が始まります。
3月初旬の休校から、約3カ月ぶりの通学になりますね。

二人とも新高校1年生と新中学1年生
卒業式も入学式も15分で終えたそうで、可哀想な限りです。

「毎日何しているの?」と聞くと「ニート中」という返事でした



見事なバラが咲き乱れるお宅がありました。



環状三号線を渡ると小学校と中学校に出ます。
こちらは今年お兄ちゃん孫が卒業し、妹の孫が入学した中学校ですが
この三カ月間、子供たちの声が聞かれませんでした

中学校の横には52段の階段が・・・登った先は森の中、スイカズラが咲いていた

以前何度かUPした中学校の建物越しに富士山が見える富士見の丘から
森の中をグルリと廻って、畑の横に出て我が家まで4000歩でした。

緊急事態宣言が解除されてから一週間、私は歩くコースを少しづつ変えながら
間に二日休みましたが、5日間「ラジオ体操&散歩」を続けました。

畑作業や庭仕事は主に腕と肩と腰を使います。
ラジオ体操に参加して肩こりが緩和されました。これからも続けて行くつもりです。
もっと早く知っていたら、自粛中の生活も心身共に多少は豊かになったのにと悔やまれました。

学校が始まり、趣味の会の会場である「コミニティーハウス」も6/1から開館ですが
でもソーシャルディスタンスを考え、利用できるグループは8人までという制限があり、、、
私の参加しているストレッチ体操やコーラス、写真クラブまでが該当せずに6月も中止です

緊急事態宣言が解除されても、当分私の生活はこの三か月間と変わらない感じですね。

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言解除も間近?・私の自粛生活と我が家の花々

2020年05月21日 | 日常の日記
この数日、梅雨の走りのようなお天気が続いていますが・・・
20日の朝は寒さで目覚め、慌てて冬の掛布団を取り出しました

今朝(5/21)はリビングのガスストーブを点火しましたよ。3月中旬と同じ13度



パトロール仲間から5年前に株分けしてもらった「アルストロメリア」(和名・ユリズイセン)
去年からお花を付け出し、今年は8本も咲きました
お正月の羽根つき遊びの羽根のようなお花が、1本の茎に7~8輪リース型に咲きます。



5/20は早朝まで降っていた雨が上がり、朝一時間の庭の草取りを頑張りました。
一年中で一番お花がきれいな時期、その分雑草も増えて追いつきません

スイセンの後に咲き出した「シラン」の群生の中に「ドクダミ」が負けじと・・・
白いお花は可憐で、鎌倉のお料理屋さんでは素敵な一輪挿しに生けられてトイレに置いてあったりしますが
生命力が強すぎて、他のお花が負けてしまいます。


バラはリビングの出窓前に次々に咲き出しています藤棚の下には白い芍薬が5輪・・・



東側のキッチン前に夫が植えた「リョウブ」の花が咲き出しました。
※山小屋さんのご指摘では「コバノズイナ」だそうです。

前回紹介した「箱根更紗ドウダン」もそうですが、夫は風情のある地味なお花が好きでした。
(一番好きだったのは山野草!、鉢植えが50鉢近くありましたね)

庭も花壇が作れないくらいに「樹木」が多い・・・
ですから私がご近所から株分けしてもらったりする花々は、木々の間に植える自然流です。


こちらは今週生けた我が家の花々・・・先週末に生けた我が家の花々です

白いカラーは一ヵ月以上、15~16本咲いて目を楽しませてくれました

「大船イトーヨーカドーで世界のバラの特別販売、2000円でこれだけ見事なバラが買えた」と
一軒おいてお隣のK子さんからLINEにバラの画像が送られてきたので・・・

「セザンヌの絵のようで素敵!」とコメントし、「全部我が家のお花です」と上の右側の写真を添えたら
「〇〇さん(夫の名前)も悦んでいるね」と返事が来て、思わず涙があふれました

そう5月21日のこの日は、夫が生きていたら結婚50年目の「金婚式」である事を思い出したのです。


ジャーマンアイリスは畑に植えましたこの紫色は一茎に4つの花を持ちました

まだ夫が健在だった頃、夫婦でラッシーママさん宅に伺った事があります。
夫の好きな山野草を分けて頂きました。

その後ジャーマンアイリスの株を何個か送ってくれて、夫は庭には植える場所がないので
鉢で育てていましたが、葉は出るのですが中々花芽は出ませんでした

夫を亡くしてから師走の大掃除の時、息子が鉢類を整理しだしたので私は慌てて畑に持って行きました。
そしたら2年目から咲き出して、この3年はお花を楽しんでいます。

去年の秋の台風や豪雨で、窪地にある畑は水浸しになり、その影響?
今年の株はあまり大きくなりませんでしたが、取りあえず2色計6本咲いてくれてホッとしました。
あとオレンジ色があるはずなのですが、消えてしまったかしら

外出自粛中は庭&畑仕事です
緊急事態宣言が出る前から、私はひたすら借りている菜園作業を頑張っています。
畑作業は肩や腰の負担が大きいので、毎日とはいきませんが・・・



夏野菜の苗を植えたのがGWの頃です。トマトもキューりも大きくなりました。
そろそろ本格的な支柱を立てなければなりません

黒縄の男結びで夫が立てた支柱は5年持ちましたが限界です周りに迷惑かけるからと草取りも夫の役目でしたが

毎日作業するには体力が追い付かず、焦るばかりです

春に自然発生する三つ葉・セリ・明日葉は常にキッチンに終わりに近いスナップエンドウ、一ヶ月も楽しみましたわ

「ステイホーム」は一人暮らしの者にとっては孤独ですが・・・
「naoさん、庭と畑とあってカメラが趣味で良かったね」と、墓友のSさんに言われました。

二階のベランダの張り替えを息子にアルバイトとして頼む
家を建てた時は人工芝のベランダでしたが、すぐに剥げて夫が木製のタイルを張った床

ご覧の通り床が朽ち出しました息子にアルバイトで張り替えを頼んだのですが・・・

17日の日曜日、2万円分の材料費をかけて息子がホームセンターで木製タイルを買ってきましたが
前日の大雨でベランダは濡れていて、工事は一週間延ばしとなりました。

そして息子は屋根裏部屋に上がって、あれこれ自分の本や衣類などの断捨離・・・
そして私の寝室のクロゼットの天袋も整理、殆どが息子の物でしたが
私はマタマタゴミの分別で、バタバタしました

駐車場内のゴミ袋や板類&本類を見て「まだ片付かないの?」といいます。
「いっぺんに出すと苦情言われるんだってば」と親子喧嘩
仕事で営業所を仕切っている40代後半の息子のスピードには着いていけません

観音開きのクロゼットや本棚にストッパーを付けてくれました地震が怖いので助かりましたね

実は私、GW期間中に緊急地震速報が3度も流れて以来、メンタルをやられ
特に三度目の5月11日の朝の速報の後、TVで東大の地震博士の話を聞いてしまい

曰く「オリンピックが延期になって良かったと思っている」
「いつ首都圏直下地震か、南海トラフ地震があるか分からない」との発言を聞いて
頭クラクラ、心臓ドキドキで血圧上がってしまいました
「一人暮らしのコロナ騒ぎの中で、大地震が起きたらどうなるの~



先週初めは畑作業もやめて、友人とのLINEや電話、カメラ抱えての軽い散歩で心癒しました。
お陰様で、先日医者に行ったら160台あった血圧が、130台に落ち着きました。



5月21日の、夫が生きていたら50年目の結婚記念日の「金婚式の日の夜」
ブログ仲間とのラインに書き込み、一人ワインを飲みながら夕食をゆっくり楽しみました。
もう淋しくはありません。皆ステイホームで頑張ってるのです。

夕食のお相手はTV・・・
大阪・京都・兵庫の三都市の「緊急事態宣言」が解除になりましたね。
神奈川県が足を引っ張って、東京・神奈川・埼玉・千葉の一都三県は25日に持ち越しです

3日前に火・木のストレッチ体操の世話役さんから、電話があり
「ソーシャルディスタンスがとれないから、6月も中止」とのお知らせでした。
コーラスだって、マスクして歌うわけにはいきません。

緊急事態宣言は週明けには解除される気配ですが、どんな生活をすれば良いのか迷いますね。

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回「鎌倉八十八カ所お寺巡り」(その2)と、GWの断捨離

2020年05月10日 | 鎌倉散策
大型GWも5月6日で終わり(私的には10日までがGWでは?とも思いますが)
緊急事態宣言は5月の末まで延びて、相変わらず外出自粛生活は続いています。

全国の新型コロナウィルス感染者は国民一人一人の「我慢」が効いて、減少傾向にあり
TVのニュースなどを視ると、少し気分が緩んでいるのではないかと感じられますが・・・
今後が大いに気になる所です。



先週、我が家のバラ「クィーンエリザベス」も咲き出しました
早速手折って、夫の遺影の前に飾りましたよ。

新緑も美しくて一年中で一番良い季節、私の一番好きな季節なのです



夫が買って北側に植えた「箱根更紗ドウダン」(更紗満天星)も地味に見頃です。

前回のマイブログでは「私のGWは晴耕雨読です」と書いたのに、息子の一言で
このゴールデンウィークは大々的な「断捨離」作業で、三日間費やしました

もう全身筋肉痛でヘロヘロ、詳しくは文末で記しています。



こちらはお嫁ちゃんから少し早く届いた、母の日の「カーネーション」
バームクーヘンが一緒に入っていて、お三時に食べています。ありがとう

まずは自分自身の記録の為に少しづつUPしている、2月22日に行ったワンゲルの
第2回「鎌倉八十八カ所お寺巡り」の続きを綴りたいと思います。

ワンゲル第2回「鎌倉八十八カ所お寺巡り」その2(2月22日)
(今回から何カ所目のお寺なのかを、番号付けて行こうと思っています)

この日はプロローグ編で紹介した「瀧口寺」の山号を付けたお寺を中心に
鎌倉の腰越地区のお寺を巡りました。

⑮龍松山「本行寺」(日蓮宗)
道路に面して1階は駐車場、2階は本堂、3階から上は住居のように見えます。
石碑に龍松山本行寺と書かれていますが・・・

普通のお寺と違ってビルになっていて、私たちは表階段を登って行きました。



戸が閉まっていて中は見えません。
リーダーに渡された資料には「祈祷道場の石柱があるが特に見るものなし」
とそっけなく記されていました

⑯小動山「淨泉寺」(真言宗)



新田義貞の稲村ケ崎越えを見守った真言宗の古刹、空海が開いたと伝わるお寺さんです。



左剣不動明王という左に剣を持ち腕を交差させた不動明王が御本尊。

小動神社(こゆるぎじんじゃ)のすぐ向かい側にある赤い門が「淨泉寺」の入り口ですが
私たちは横から出入りしたので、写真は撮りそこないました

⑰龍口山本成寺(日蓮宗)
日蓮宗の聖地・龍口を支えた腰越六寺のひとつで、腰越の住宅地にひっそりと建つ、日蓮宗のお寺さんです。



本堂前にある松は見事なもので、いかにも松らしい美しさ

このシリーズ2のプロローグ編で紹介した、日蓮上人が仏法の力によって処刑を免れた
といわれる聖地・龍口刑場(後の龍口寺)を護持するために建てられた腰越六寺のひとつです。



龍口寺には選任住職は置かれず、腰越六寺が輪番で維持しました。

その後、藤沢市片瀬のふたつの寺院を追加し龍口寺輪番八ヶ寺となり
明治19年(1886年)龍口寺に住職が置かれるまでこの制度が続きました。

⑱瀧口山本龍寺(日蓮宗)
日行上人を開山に、乾元元年(1302年)に創建された、龍口寺輪番八ヶ寺の中では最も古いお寺です。



龍口寺輪番八ヶ寺とは、片瀬常立寺、本蓮寺、腰越本龍寺、勧行寺、法源寺、妙典寺
本成寺、東漸寺の八ヵ所。



唐破風玄関に龍の彫刻が見え、木鼻も龍であるのは珍しいとか・・・



本堂横にはたくさんのサクラソウの鉢が並んでいました。

我々が訪ねた2月下旬に咲いていたのはクリスマスローズたくさんの鉢に多くのクリスマスローズが咲いていました

ランチは皆揃って「シラス丼」セット
寒い季節の鎌倉歩きは持参のお弁当を食べる場所も限られます。
それでリーダーが貸し切りで予約してくれたのがこのお店



新型コロナのニュースが日に日に大きくなってきた頃でしたから、朝の集合時リーダーから皆に
ジプロッグに入ったアルコール消毒薬を浸したティッシュが配られました。

シラスのかき揚げも付いて、凄いボリュームにビックリイワシのつみれ入りのお吸い物も美味しい

お腹が苦しくなり少しご飯を残しました、これで税抜き1380円とはお安いです
一同大満足で次のお寺を目指しました。

私はこの2月22日以来、仲間との外食はしていない、日々淋しい個食が続いています

GWは息子と二人で「断捨離」
最近あちこちで地震が頻発し、首都圏は緊急地震警報が二晩続けて流れて
怖い思いをしました。(あの音を聞くだけで心臓に悪い!)



5月3日、犬の小太郎の散歩がてらやって来た息子
いつものように父親の遺影の前で手を合わせてから、二階の元自分の部屋に行き

「お袋、本箱移動しないと地震が来た時逃げられないぞ」とつぶやきました。
今は私が寝起きしている部屋になっているのです。



それから始まった「断捨離」
5月4日の朝9時半から夜の7時近くまで、夫のベッドと本棚一つを解体し中の本200冊以上を破棄
残りの二つの本棚や机も納戸(元寝室)に移動し、私の部屋から棚類を無くした。


今までもベッド近くに本棚は置いていませんでしたが、上の三つの本棚が私の部屋にあったのです
ベッドが無くなった10畳の寝室を納戸とし、そちらに移しましたよ。

正面が入り口ドァー、右がクロゼットで左側に本棚が並んでいた漸く自分のベッドで眠れます。飛騨の家具は兎に角重い!

息子がサラリーマンになって、時々家に戻って来た時に使っていたソファーベッドは
寝心地がイマイチだったのです

通路がすっきりしたので、就寝時地震が起きたら何とか部屋から逃れられそうです。

写真左端の梯子は、ロフト(4畳半の屋根裏部屋)用ですが、嗚呼ロフトにも
息子のスキー道具と漫画本が山のように置いてあるんだわ



ベッドが二つに箪笥が2竿占領していた主賓室は、季節の変わり目の衣類や布団類を取りに入るだけで
この5年半は雨戸も閉めっぱなし・・・
それが日当たりの良い明るい納戸に生まれ変わりました。

夫のベッドが無くなると、気持ち的に少し解放され踏ん切りがついた感じがします。
夫が突然亡くなって、この8月で6年になりますものね。

私の手が届かなかったクロゼットの上の天袋も息子に整理してもらいました。
出た一般ゴミは90Lのゴミ袋6個分と電ノコで切った木材類

それを5月5日(火)の一般ゴミの日に、ゴミ収集ステーションに運ぶまでを
息子に協力してもらいました。

後は本類や衣類の資源ゴミと、有料の大型ゴミに出す品々がマットレスを含めて3個
今駐車場に入れていますが、徐々に捨てていくしかありません。

我が家は門から玄関までが10段、玄関から二階までの階段が14段・・・
私は2日間で合計24段の階段を50回くらい往復した感じです

部屋は大部片付きましたが、三日目は体中が筋肉痛で、足腰は重くてダウン寸前でした





コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする