花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

小太郎との三日間と、夫の七回忌のお墓参り

2020年08月24日 | 日常の日記
「暑い!」と言う言葉が枕詞のように出てくる日々でしたが
この週末、久しぶりにエアコンの冷房を入れずに眠ることができました。

朝6時15分にラジオ体操の行われる公園に向かいますが・・・
昨日の日曜日は玄関のドァーを開けたら空気が少しヒンヤリしていて、秋の気配が感じられましたね。
土曜日の夜中は遠雷の音がにぎやかで、日曜日は午前中からスコールのような雨になりました



住宅街の多くの家々の庭に、真夏の代表的な「サルスベリ」の花がまだまだ色鮮やかに咲いていますが

小太郎君との濃密な三日間
8月10日の朝8時半、孫娘の愛犬「小太郎」が我が家にやってきた。
夏休み、息子一家は箱根の保養所へ二泊三日のお出かけで、小太郎はバァバとお留守番です。



毎週日曜日にはトーちゃん(息子)と散歩ついでにやってきて、玄関先で水を飲みデッキで休んで
その間トーちゃんはバァバの頼みごとを聞いて、切れた電球の取り替えや買い物の品々を確認し
20分位で帰って行きますが・・・

今回は三日間、家の中に入ってバァバと過ごしました。

最初はソファーを占領していましたが・・・その内一番涼しいクーラーの風の当たる場所でお昼寝です

24時間点けっぱなしのエアコンの温度設定、我が家は27度(扇風機も同時に使用)
息子宅は25度と言うので、間をとって26度に設定・・・

旅の荷物が多くて車に入らなかったという事で、ゲージは持ってきませんでしたから
もう大変
リビングとキッチンをウロウロし、どこでも匂いを嗅ぎ首を突っ込み目が離せませんでした



朝は6時、夕方は5時にそれぞれ40分の散歩をしました。
私の朝のラジオ体操参加の公園は、ワンちゃんたちの社交場の場でもあります



ユリやカンナが終わり公園の花壇は少し寂しくなりましたが、、、
百日草や千日紅、マリーゴルドなどはまだまだ元気です

野の花も元気です。こちらは昼咲き月見草道端にも咲いているムラサキルエリア(キツネノマゴ科)

公園の花壇もそろそろ端境期で、我が家の庭もお花が少なくて淋しくなりました



8月10日のこの日の夕方は夏には珍しく、富士山が綺麗に見えましたよ



夜は私も小太郎と一緒のリビングに布団を敷いて寝ましたが、早速布団も占領された
強引に割り込み肌がけ布団をかけたら、小太郎はソファーに逃れました。



翌朝も富士山が見えていました

朝の散歩時に、公園の向こうの富士山が綺麗に見える花水木の並木道に行ったら
小太郎は引っ張る!引っ張る!
そうこの道は息子宅に通じる道、突き当りを左に行けばすぐです。

花水木もアガパンサスも終わった後はキバナコスモスロードですそれもそろそろ終わりに近くて、種ができています

猛暑の中一日2回、合計1時間半の散歩をして、小太郎と濃密な三日間を過ごしました。

小太郎はもっかダイエット中で、「ドッグフード以外食べさせないように」と言われていて
私の食事中は真横にベッタリ座って、クンクンと物欲しそうに見上げる瞳が切なかったですね

息子一家と夫の七回忌のお墓参り(8月15日)
2014年の8月18日0時3分、入院2週間であっという間に原因不明の肺炎で亡くなった夫の
今年の祥月命日は丸6年目、仏教でいえば七回忌です。



私にとってはあっと言う間の6年間でした。
夫のエンディングノートに挟まっていたメモ紙に、墓も戒名もいらないと書かれていて・・・
無宗教の音楽葬をして、遺影だけで仏壇もありません。

でもお墓は息子の希望で鎌倉のお寺の一角に買い求め、、、
お彼岸にお盆に命日と、私は年に最低6回はお花とお線香を持ってお参りに行き
息子一家と全員でお掃除して手を合わせるのは元旦と、祥月命日に近い旧盆と決めています。

妻に先立たれた親友のtaeさんのご主人からは山形の桃50代で未亡人となったOL時代の同期からは高級水羊羹が

7回忌ということで、それぞれ送られてきました。ありがとうございます

OL時代の同期のT子さんには、私は御香典以外は何もしていなくて心苦しい限りです
人間同じ立場に立ってみて、初めて知る伴侶を失うことの哀しみ、、、
「当時貴女の辛い気持ちに寄り添えずにごめんなさいね」といつも謝っています。



息子も孫も17日から仕事や学校も始まりますから、今年は8月15日に家族揃ってお墓参りに行きました。
暑い中、皆で墓石を磨いたりお掃除しましたが、この日の気温は35度を超えた猛暑日
熱中症が怖いので、1時間の予定を40分に縮めて、次の会食会場に行きました。



去年と同じちょっと高級な焼肉屋さんです

テーブルごとに換気設備はあるし、お隣の席とはビニールの仕切り、トングも一人一人に与えられる。
私の半年ぶりの外食はコロナ対策も十分に考えて決めました。

毎年千葉に住む夫の弟がお墓参りに来てくれていましたので、今回は同席も考え声をかけましたが
「コロナ禍の中での墓参りなので、最短距離でどこにも寄らずに行きたい」との返事。



義弟は祥月命日の18日に妻のH子さんと、同じ千葉の松戸に住む下の姉と3人で
お墓参りに来てくれたようです。

「毎年、兄貴のシャツを着てお墓の前で語りあっている」と言うメールと画像が送られてきました。
息子に画像を転送すると「一瞬親父かと思った」という返信

義弟は夫より一回り小さいけど、夏服なら大丈夫という事でゴルフウエアーを含めて
新品に近いものは殆ど送りました。

見覚えのあるシャツを着た義弟の姿は眉毛と白髪の生え具合がそっくりで。。。
でも夫の亡くなった歳より3年も超えているのでした。

箱根から帰って来た息子夫婦のお土産ですガーリックラスクがビールにピッタリで・・・

夫の遺影の前で、一緒に飲んで食べました

旧盆明けの先週はドット疲れが出て、何もする気になれず(ラジオ体操&散歩は続けましたが)
暑さの中本を読んだり、録画してある映画やテレビドラマを視たりして過ごしました

ご近所仲間同士5人のLINEには、先週我が街の中核病院にコロナの院内感染クラスター発生とか
駅前通りのさる店が感染者発生で休業中
隣の区の大手スーパーや郵便局に感染者が出たという情報が次々と入ります。

政府の専門家会議は「コロナ第二波のピークは過ぎた」との発表ですが
私から見れば、夜の街の若い人々の間でたくさん出ていた感染者が
普通の街でもいよいよ身の回りに迫ってきたようで、とても怖い

マタマタ半分巣ごもり状態の私です







コメント (24)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます

2020年08月10日 | 日常の日記

(画像は我が家の庭のタカサゴユリ)

こちら南関東は8月1日に梅雨明け、それ以来連日強い光の太陽が照り酷暑が続いています。
先週は「熱中症警戒アラート」なるものも発令されましたね。

私の毎日は相変わらず、朝6時半の「ラジオ体操」参加から始まります。



緑豊かな公園の朝はわずかな風でも気持ちが良い・・・



公園の脇に「カノコユリ」が咲いていました
その奥の東電の管理地の丘には一面タカサゴユリが見えている・・・

我が家のあちこちにも、植えた覚えのない白いタカサゴユリが見られます。



ラジオ体操の後は住宅街の中を散歩

「白い芙蓉の花」?、でも前日咲いたしぼんだお花はピンク色・・・
朝は白でも、太陽に当たると午後にはピンク色になる「酔芙蓉」に違いないですね



ご近所仲間のFさんと一緒の時は、里山の森まで足を延ばします。
「仙人草」が咲いていました。



最後に借りている「畑」に出ます。
キューリが終わり、トマトが梅雨の長雨で4段目から上は大きく育たず腐りだしているけど
今は「ゴーヤの花」が一番元気に咲いています

40代後半の頃、親しくなったご近所のK子さんとノンちゃんと一緒に借りた菜園
Fさんはやっていないので、キューリやトマトやインゲン、そしてゴーヤもおすそ分け・・・

そんなある日(梅雨の明けた8/1)、Fさんからお誘いが・・・

こぼれダネで増える青じそと三つ葉も喜ばれラジオ体操で一緒の指圧のオジサンからマタマタ頂いた野菜です

これらを持って、一緒に誘われた一軒おいてお隣のK子さんと一緒にFさん宅に伺いました。

ご近所の友人宅の庭で「お蕎麦のランチ」(8月1日)


ジャンボ機のパイロットだったご主人と、スッチーだったFさん夫妻のお宅は
我が家の向かい側の三軒先の坂の上、我が家やK子さん宅の1.5倍の広い土地です。

ご主人が仕事をしながら3年かけて作った自然豊かなお庭のベンチで、御蕎麦をご馳走になりました。
奥様のご実家は札幌でも有名なお蕎麦屋さんなのです。

宅急便で届いたばかりのお蕎麦をご馳走になり、私が持参した野菜も薬味として使われました。

一緒に参加している趣味の会が3月に中止になって以来、半年ぶりの友とのランチでしたが、、、
1時間半で失礼しました。
コロナ禍の中、食べる時はマスクを外し、喋る時は付けたりで落ち着きません

三人の話題はもっぱら、この8月で閉鎖となるデパートのバーゲン情報です。


我が街のデパートの閉店セール
我が街のJRの駅横に建つデパートが、この8月で閉鎖となり40年近い歴史に幕を下ろします。
淋しい限り・・・


(画像は公式ホームページよりお借りしました)

昭和40年~50年代にかけて、京浜東北根岸線が磯子から大船まで延びて
沿線は山を切り開き一大開発がなされ、駅名に「台」が付く駅が三つできました。

その中で我が住宅地に一番近い駅にデパートが建ちました。
「我が街のクオリティーが高いのはこのデパートがあるから」
「だから撤退などしないように、できるだけここを利用するように」と夫は口癖のように言っていましたが、、、

残念ながら近隣住民の高齢化が激しくて売り上げが伸びず、赤字続きだったようです。
先週は暑い中自転車に乗って「サヨナラ・バーゲン」に2日通いました



コロナ禍の中ではお洒落着など必要ありません。
買ったのは雑貨類や、先週から再開された「ストレッチ体操」用の運動着、夏物&秋物の普段着ばかり・・・
(ズボンが多いのは夫の死後6~7kg痩せ、その際購入したMサイズがきつくなった為)

考えてみれば自粛生活を始めた3月から、私は庭と畑作業を主にしていたので
もっぱら登山用の衣類で過ごしました。これが一番楽なのです

ですから今一番行きたいのは「モン〇ル」や「カ〇シカ」などのアウトドァーショップです。

先週は他にもう一日、バスに乗って20分の私鉄沿線の「上〇岡」のヨドバシカメラにも行きました。
給付金の10万円でカメラを買いたいと思っています。

我が区内の繁華街としてはこちらの街の方が古くて賑やかで、十階建ての大きなデパートもあるのですが
正直巣ごもりが長かった身には、人の多い中での長居は疲れて、早々に帰路に着きました

小太郎君来襲(8月10日)
先週はお買い物の週でしたが、今週は二泊三日で小太郎君のお預かりです。



コロナ禍の中、息子一家は家族で二泊三日の箱根の保養所に行きました。
一日目は小田原のヒルトンホテルのプールで、翌日はテニス三昧とか・・・

家族で自家用車で行って、県内の保養所泊りなら問題ないと犬の小太郎を預かることにしました。
プールも有名ホテルなら人数制限するだろうし、芋の子洗うような混雑はないでしょう。

それでもリスクはどこにあるか分かりませんから、コロナで重症化しやすい高齢者や
持病のある人は自衛するしかありませんね

今週末は夫の七回忌、息子一家と皆でお墓参りをして食事の予定です。
幸い我が家は息子宅もお墓も近くて、何とかできますが・・・

首都圏(特に東京)に住む地方出身の方々はお盆の帰省もままならず
お墓参りもできない状況で、大変な思いをなさっているようです。

一日も早くワクチンや特効薬が開発されて、以前の生活が戻ることを
願わずにはいられませんね。

コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする