花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

砂漠の国へ出発します♪

2010年01月20日 | 日常の日記

今日は「大寒」だそうですが、暖かい南風が吹いてぽかぽか陽気となりましたね。
我家の庭の「冬至梅」が、この暖かさでようやく咲きだしました。

去年は年が明ける前から咲いていましたので、およそ3週間遅れでしょうか・・・
風が強くてブレた画像しか撮れませんでしたが、
砂漠の国へ出かける前に、楚々とした梅が見られて嬉しい限りです

いよいよ「エジプト旅行」の出発が迫り、明日荷物を宅配で出します。
相変わらず喉と鼻の炎症が辛くて、体調は最悪ですが

病院と美容院を掛け持ちして・・・
連日薬局、スーパー、カメラ屋、書籍店、銀行、郵便局と走り回り・・・
そして仕事に出ています。


ご近所の親しい仲間4人と、初めて一緒に海外に行ったのは今から13年前の「イタリア」でした。

最初は4人で「美味しいものを食べに行こう」と、国内旅行用の積み立てをしていましたが、
仲間の一人にC型肝炎が見つかり、彼女は4年間頑張って治療に専念・・・
完治したお祝いに、1997年10月「夢のイタリア旅行」を実現させました。


その後もせっせと積立貯金にはげみ
4人で「スペイン」「北京」「ロシア」「中欧三国」と行きました。


中でも忘れられないのが「ロシア旅行」です。

自由時間に地下鉄に乗り迷子になったり、仲間の一人がジプシーに襲われたり
サンクトペテルブルグの空港で、私が不正搭乗の疑いをかけられ
係官のおばちゃんに押さえつけられたりと
まぁ~いろいろありました


それでも懲りずに同じメンバーで「中欧旅行」に行ったのは今から3年半前のことでした。
この時の事はこのブログでもUPしましたので記憶に新しいところです。

エジプトに行く話しはずっと以前から出ていて、2年前には具体化し、
私も新年の目標に謳ったのですが・・・
何しろベストシーズンが11月から2月までと期間が短く、
タイのチェンマイにご夫婦で長期滞在していた仲間もいたりで、
中々皆のスケジュールが合いませんでした。

「エジプト旅行のようなハードな旅は、一歳でも若い内に行った方がいい」
と言われ続けてきましたが、ようやく実現です(飛行機に乗るまで分りませんが)

今回は仲間ののんちゃんが、お嬢さんの結婚話が浮上したので旅行をキャンセル
(4人揃って行けるまで旅行を延期すべきか?と頭を悩ませましたが、タイムリミットと判断し)
代わりにぷりんさんのお姉さんが一緒に行く事になりました。


ずっと風邪気味なので早寝をしなくてはいけないのに
このところ時間が有るとネットでエジプトの情報収集でした。

ほとんどの人が共通して記している事は「お腹を壊す人が多い!」ということ
そしてたとえ高級ホテルでも、湯沸しポットなどは付いていないということでした。

それで変圧器無しでも使える旅行用の「電気ポット」を買いました。
今までにはない旅行の準備が必要で、連日大忙しでした


トイレットペーパーまで必要な旅って
何だか秘境に行くような気分になってきて、山登りに出かける前と同じ様な高揚感がありますね。

今日電話で話した添乗員さんのお話しでは「蚊」も多いので、虫除けの薬も要るらしい
明日買ってこなくては・・・


砂漠の細かい砂で、カメラも駄目になると書かれているサイトも多々ありました。
カメラのお手入れ道具も購入です

そしてナント、最近は16ギガの一眼レフ用のメモリーカードが出ていることを知りました。
ただし、私のカメラに使えるのは8ギガバイトまでだそうなので、
コンデジ用の4ギガのメモリーと一緒に買ってきましたよ

この話しを仲間のぷりんさんにしたら
「問題はPCよ。古くて容量の少ないPCには、入らないわよ」

果たしてどんな「旅」が展開するのでしょうか・・・?

主人は、抗菌グッズに囲まれて育っている今の日本のヤワな若者とは違い
「敗戦後のまだまだ不衛生だった時代に育っている、君たち4人は大丈夫!」
と太鼓判を押してくれますが・・・

それでは皆様、行ってきま~す。




コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙中閑あり・「雪の山とヨガ」

2010年01月15日 | 日常の日記

寒い日が続いていますね。
我が住宅地から望んだ丹沢の山々も雪の白さが見て取れます
一番左側が「大山」
その奥の右に連なっているのは丹沢主脈の稜線でしょうか?

火曜日に降った雨が、標高の高い所ではになったようで
箱根の道路も凍結による路面規制が出たそうです。

1年中で一番寒い季節の到来ですね。


今日は近所の内科医院に行く道すがら、裏山近くの高台に登ってみました。
富士山の右手(北側)が丹沢山系です。

トップの丹沢の画像はカメラを更に右手に移動し、200mのズームで写したものです。

病院で新型インフルエンザの予防接種を希望したのですが、優先枠に入らない私・・・
「エジプトに行くのですが」とお医者様に言ったら「タミフル」を処方してくれました。
ついでに頼み込んで下痢止めのお薬も出してもらいましたよ。

そんな思いまでして行く、この時期の「エジプト旅行」
何やら今までの海外旅行とは準備からして違いますヮ。


富士山の左(南側)に連なるのが「箱根連山」
真ん中にポコポコと二つの似たような山が並んでいますが、あれが「二子山」
右手に「駒ケ岳」も見えていて、「神山」「金時山」と重なっています。

山々を眺めながら「歩きた~いと思いつつ、とてもそんな時間が取れない私
昨日は孫の子守の後に、両親の所へ・・・
一ヶ月前に車椅子から落下した母も元気でまずは一安心

旅行前に私がダウンしたら大変と、体のケァー「ヨガ」だけは怠り無くやっていますが・・・
中々PCに向かう時間が取れず、ブログ仲間の皆様の所にお訪ねできずに失礼しております

               

「まち子先生のヨガ教室」

13日の水曜日は月に一度の「ヨガ教室」の日でした。
私が勤める施設の和室を借りて、健康のお話しと
呼吸法を取り入れたヨガ体操で汗を流します。

私たちは無理はしません。無駄はしません。あわてません。焦りません。
ただし断じて怠けません。自主的にやります。意欲的にやります。
楽しんでやります。真剣にやります。続けてやります。

このようにみんなで唱えてから始まる「ヨガ体操」
1時間半のストレッチで、固まっていた身体の筋肉がほぐれました。


講師は朝日カルチャーでも教えていらっしゃる加藤まち子先生
みんなの身体の悩みを聞いてから、返ってくる含蓄の有るお話しと指導が魅力
最初は10人でスタートしたお教室も、3年で2.5倍に増えました(男性会員も3人)

成り行き上、世話役になった私もホッとしています


「カトウ式・ヨガ」の本(左)も出していらっしゃるまち子先生
電車の中でも出来る「指ヨガ」の本(右)も紹介していただき実践しています。

手の指は「第2の脳」と言われ、呼吸器や循環器、内臓等に通じているので
指をもんだり伸ばしたりして刺激を与えると、
自然治癒力を高め、心身の健康維持に繫がるそうです。

頑張るのは35歳まででいいのです。50、60になったら自分をいたわりましょう」
毎日笑って過していれば、人にも優しくなれるのです」
「皆さんは栄養をため込み過ぎです。食事を控えて内臓を休める事が大事
「中高年は脳梗塞や脳卒中が一番怖い。朝はガバッと起きてはいけません。
必ず布団の中で、顔、首、胸、足の付け根ゴシゴシとマッサージしてから起きましょう。」

ためになるお話がポンポンと飛び出します。


この日はヨガが終わってから、軽くお茶とお菓子を出しての新年会を催しました。
年末年始の忙しさで固まっていた身体の筋肉が伸ばされて好い気持ち、
皆の笑顔が輝きます

そして最後に一同揃ってパチリ・・・
(私はカメラマンですからここにはいません)

スッピンでもお肌ピカピカのまち子先生は60代後半とは思えない若さです。
贅肉が一つもない先生の柔らかな身体は、ヨガと断食のたまものかしら?

道はまだまだ遠いいけど、身体の調子が良くなればそれが一番嬉しいですね。

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加齢現象?

2010年01月10日 | 私の呟き

新しい年が明けて早10日が過ぎました。
明日(11日)はもう「鏡開き」ですね。

今年はシフト的に5日から仕事が始まり、忙しい日々を過ごしていましたので
お正月気分は七草粥を食べる前からとっくに消えてなくなっていました。

横浜市の公的施設の受付で、図書の貸し出しのほかに
会議室や和室、お料理室や体育館の貸し出し業務をしていますが・・・
毎月第一週目には、2ヶ月先の月の予約受付が始まり、利用者の皆様が申し込みに殺到します。
予約がダブって抽選会などもある大忙しの週なのです。

お料理教室やホビーグループ、各種勉強会、ヨガやダンス、空手に太極拳
はたまた卓球やバトミントンなど多くのスポーツサークル・・・
お子様から高齢者までが利用する施設ですが、
発表会の「センター祭り」が2月に迫っているせいか?
皆様方(特に中高年)の熱意は凄まじくて、圧倒される思いの仕事の週でした。

そんな意欲的な方々を日々眺めていると、
前回掲げた「私の今年の目標」などお恥ずかしくて話しになりませ~ん

汗水流して頑張る向上心が必要な項目が何もな~い
でもまぁ~、グ~タラ人間の私には身の丈にあった目ざす「目標」かも知れませんね。


先日、1日4時間の仕事を終えて家に帰ると、何やら焦げた臭いが家中に漂っていました。
台所のお鍋が真っ黒に焦げ付き、中のお肉が炭のようになっている

夕食用の豚の角煮を作って仕事に出かけたのですが・・・
主人が温めるために火を付け、その事を忘れて2Fの書斎でPCに向かっていたらしい。
下に降りてきたらリビングダイニングには煙が充満していたそうです

普段私には「火を使っている時は離れるな」とうるさいくらいに言う夫ですが、
一ヶ月前には自分でオジヤを作り、その時もTVに見入っていてお鍋を焦がしました。

「人には厳しく、自分には甘いのね」と言ってやりましたよ
この所、加齢現象(カレーではないのよ)が目につくようになりました。


そういう私もチョンボをしました

普段使いの腕時計が見当たらず、家中を探し
更に落ちていなかったかと、あちこち聞いて回りましたが出てきません。

時間単位でスケジュールをこなしている私
(母からもらったスイス製の高級時計や、山登りに使う高度計つきの大きな時計は有るのですが)
普段に使う気軽な腕時計がないととても不便なのです。

暮れの買い物にデパートに行った際、丁度時計のバーゲンをやっていて、
セ○コーやシ○ズンの腕時計がお値打ち価格
必要に迫られて買いましたよ。
そしたら翌日の洗面所の大掃除中、洗濯機の裏側からなくした時計が出てきました
でも・・・
私のチョンボは余計なお金がかかっただけで、
誰かさんのような危うく火事になりかねない失態とは違い、まだ救われますが・・・
最近神隠し現象が増えたのも、やはり加齢が原因?


肩こり腰痛、胃もたれなどを訴えても、とかく「加齢のせいよ」と相手にされず
自分自身のチョイミスには「この歳になったら、あれもこれも一度にはできないわ」
と言い逃れ、すべて「歳」のせいにしていますが・・・


「エジプト旅行」がいよいよ近づいてきました。
高齢の両親が居るので「果たして行けるかどうかは寸前まで分らない」
と覚悟はしていますが・・・
両親どころか、私自身が危うくて
喉痛、鼻炎、湿疹、口内炎に悩まされて、内科、耳鼻咽喉科、歯科に通う日々
海外旅行に行く前に、自分の健康に自信がなくなるなんて初めてです。

嗚呼、それもこれも「加齢」が原因なのでしょうか

※ブログ仲間の紅さんに「華麗現象と受け止めましょう」と勇気づけられました
私はこれから「加齢」ならぬ「華麗」を目ざしますヮ


今年のお正月、我家の「シンピジュウム」はまだ蕾が開きませんでした。
カトレアや胡蝶蘭など蘭の類いはたくさんあるので、今回はシクラメンを買いました。

大きな鉢は玄関に飾り、そしてミニは外の花壇に植えましたが
以前から、我家とシクラメンは相性が悪くて、春まで無事に持つかどうかは疑問なのですよ。

ブログを始めて5年になりますが、「シクラメン」を写したのは初めてのような気がします。
被写体としては、とても難しいお花でした。



コメント (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の私の「目標」

2010年01月05日 | 日常の日記

お正月三ヶ日もあっと言う間に過ぎ、気がついたら今日5日から私は仕事始めです。
年末は年賀状書き、大掃除、買出し、お節料理作りと大忙し・・・

そして明けて元旦は、午前中初詣にでかけ、その後の「新年会」続きで、
身も心も胃腸もお疲れさんの、怒涛の一週間が終わりました。

もっと優雅にノンビリとしたお正月を迎えられないものかと毎年考えますが、
結局いつもどおりにやる事が、この一年の「平穏無事」を招くと信じるかぎり、
これからも続いていくのでしょう


家族みんなが元気でお正月を迎えられ、顔を合わせることができると言う事は
前年に不幸がなかったということ

神様に感謝し、更に今年一年の健康と幸せを祈願しに、
いつもの野毛に有る「伊勢山皇太神宮」に行ってきました。


伊勢山皇大神宮は緑の丘に建つ横浜の総鎮守で、天照大御神を祀っています。
毎年この神社で、神棚のお札破魔矢を買うのが我家の年の始めの行事です。

不況時の神頼みが増えているのでしょうか・・・?
いつもより人出が多い感じです。

私もここで今年の家族みんなの健康と幸せ
そして今年の目標が果たせますようにと祈りました。

ちなみに私の今年の目標は例年と同じく「身辺整理」が第一です。
未だに想い出の品々が処分できません。
暮れの忙しさは物の多さにも比例するような気がします。
一日一箇所整理を実行していきたいと思っています。

そしてあれこれ引き受けて、諸々の厄介ごとにも遭遇し、去年は悩み多き1年でした。
もっと物心両面でのスッキリサッパリの「シンプルライフ」を目指したいですね。

他には
☆最低月に一度の山登り!

☆あと2kgのダイエット!
 (去年は成功したのですが、このお正月に叉戻りました)

☆ブログはサラリと簡潔に!そして更新を頻繁に!
 (自己満足の長ったらしいブログで反省しています)

☆ご近所仲間4人での「エジプト旅行」

これって一昨年の目標と全く同じ 2008年版はこちらです。
私って全然進歩がないのだわ


撮影スポットも毎年同じで画像も似たような感じ、今更の説明は省きますが
この神社の特徴は、みなとみらいの高層ビルが目の前にそびえている事です。


鳥居を出て、屋台の連なる道を戻り、紅葉坂を下って京浜東北線のガードをくぐれば
向う側は新しい街「MM21]地区なのです。


車を止めた紅葉坂の県立青少年センターの駐車場横からは、
ラウンドマークをはじめたくさんの高層ビル群が目の前に見えました。
クリスマスイブの日に歩いたのはあちら側の街です。


こちら側の野毛地区は史跡が点在する古くからの街並みが続きます。

県立青少年センターの敷地内に道路に面して「神奈川奉行所跡の碑」が置かれています。

神奈川奉行所は開港直後の1859年(安政6年)に設置され、
その前年に外国奉行に任命された水野筑後守忠徳や酒井隠岐守忠行ら五名が
神奈川奉行兼務を命ぜられて、開港期の横浜の内政事務にたずさわりました。


周囲には音楽堂能楽堂もあり
桜木町、花咲町、紅葉坂と、風雅な地名がこの近辺に集まっており・・・
古い横浜の歴史が感じられる、趣き深い野毛の丘陵地帯です。

京浜東北線を挟んであちらとこちら、新旧両方の横浜が楽しめるところですよ。

陽が高くなり朝の冷え込みの厳しさが和らいできました。

能楽堂の有る「掃部山公園」まで行ってみたかったのですが、
「早く帰るぞ!」という主人の声に促されて車に乗り込みました。
まだ終わっていない年賀状書きが気になるのでしょう。

そして・・・
「ピリリとした寒さの中での初詣でこそ気持ちが引き締まるというもの。来年はもっと早く来るぞ」
と主人はつぶやいていました。

今年も叉主人の「早くしろという言葉にせかされる1年が始まりました。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2010年01月02日 | 日常の日記

つつしんで 新年のお慶びを申し上げます
今年もどうぞ宜しくお願いいたします

去年に引き続き「川越・七福神シリーズ」第5弾
今年の我家の年賀状は「福禄寿」です。

主人が、夏の頃から仕事の合間に彫り始めていた「木版画」で、八色七版刷り
今回もやはり忙しくてギリギリまでかかり、250枚全部が刷り上ったのが大晦日、
主人はそれから毛筆での宛名書きです。
でも・・・
これが手製と分る人が最近は少なくて
超アナログ人間は自己満足するしかないようです。

「七福神シリーズ」が完成するまで頑張ると本人は言っていますが、
そろそろ目が限界のようですね。

ちなみに、頭が長くほぼ二等身の体形が特徴の「福禄寿」は、元は中国の道教の神さまだとか・・・
長寿と人望に御利益があり
福禄寿の福は幸福禄は高給寿は長寿につながるといわれます。


いよいよ2010年がスタートしましたね

大晦日から元旦の未明まで「満月」が煌々と輝き、綺麗な星空が広がっていました。
早朝の4時過ぎには部分月食が見られたようですが、流石にその時間はベッドの中でした

そして新年が明けると見事な「富士山」が姿を見せてくれました
元旦の朝9時半過ぎに、我住宅地内の「南公園」から望んだ「富士山」です。

頂上付近は雪が舞い上がるブリザードでしょうか?

去年も同じところで、同じ200mの望遠レンズで撮りましたが
去年の富士山の方がスッキリとした姿で写っています。


僅か2~3分、場所を移動しただけで頂上付近には薄い雲が現れました
強い風が吹いているようですね。
今年は何やら波乱含みの予感が致します。

元旦の日本列島は強い寒気がやってきて、一段と冷え込みましたが、
景気の冷え込みだけは願い下げです。
”新しい年が良き年でありますように”と、心新たに願いましした。

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする