Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

久しぶりにLEGOの整理

2018-09-02 | ブログ

時間が有ったので(ヒマだから・・・笑)M&Yが作成したロボットの整理をしました。

現状、NXTで作成したロボットは、2台が現存していて、1台は4輪のタイヤで、もう一台はクローラになっています。

しかし、実際にはクローラのものは競技では使わなかったし、今後も使わないだろうということで・・・4輪のタイヤに戻しました。

 

で・・・その作業で、久々に我が家の Mindstorms の箱を開けました。

なんだか、懐かしいです。

 

まず、こちら・・・Robotics Invention System 1.5 の箱です。

 

 

表紙を開くと・・・写真にある PC のモニターがブラウン管です。(笑)

いわゆる RCX を中心としたロボットのセットですね。

最初に購入した時には、「我ながら、凄い物を買ってしまった」と思いました!

 

 

そして・・・通信用のタワーのインタフェースが RS-232C です。

今、この端子は、ほとんどのPCには付いてないですよね。

 

 

さて、こちらは Robotics Invention System 2.0 です。

 

 

表紙を開けると・・・さすがに、通信用のタワーが USB 接続に変更されています。 進化ですね。

 

 

当時は、この RCX と ROBOLABO の組み合わせが、最強だと思っていました!(笑) 

確か・・・最初のRCXはビックカメラで買いました。下の System 2.0 はツクモの値札が付いていて、23,200円と書かれています・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする