Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

Rescue-A Rules 2012 3.7 End of Play

2012-01-15 | Rescue Rules 2012

次のお題は「競技終了」です。


3.7 End of Play

3.7.1 The round ends when time expires, the team captain calls end of round, or the victim is successfully moved to the Evacuation Point.

競技時間の8分が経過したとき、チームキャプテンが競技終了を宣言したとき、被災者を避難場所に移動することが成功したとき、いずれかの場合に競技は終了になります。


こんな感じでしょうかねぇ。

新しく追加された項目です。

そう、これまでは「競技の終了」については、1.6.5の被災者の救助完了、3.5.3に競技を早く終らせることができる・・・とバラバラに書かれていたのを一箇所にまとめたようです。

「8分が経過したら競技終了」というのは、確かにどこにも書かれていませんでした。

まあ、より明確になった感じですね。


まとめると・・・

・競技時間の8分間が経過した。

 いわゆる時間切れです。 計測走行をしていなくても、8分経過したら競技終了です。

・チームキャプテンが競技終了を宣言した。

 日本の競技では「リタイア」です。 でも、世界大会では「リタイア」は通用しません。

 「End」とか「Finish」とか「Give up」とか・・・そんな感じの宣言です。

・被災者を避難場所に移した。

 いわゆる救助成功です。 みんな、これを目指してがんばりましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RikaTan

2012-01-15 | うんちく・小ネタ

昨年の年末の大掃除で発掘された本の中に

RikaTan 理科の探索

というのが、ありました。


Dsc06482


それも、2008年10月号  いったい、何年前のだよ!

私が買った記憶はなく・・・何で、このようなものが、我家に有ったのか?


とにかく、読んでみました。

うん、なかなか面白い!

特集が、RikaTan的大人の遠足

っていうことで、キューピーの仙川工場とか、インスタントラーメン発明記念館とか、月桂冠大倉記念館とか、いろいろなところを巡っています。

中でも、編集長の「中仙道てくてく旅」ということで、京都から中山道を歩いて東京までを、22日をかけて「歩いた」記録が素晴しい! 

この号には前半しかありませんが・・・(涙)

あとは、いろいろな実験や化学的な読み物が満載・・・

その中でも面白いと思ったのは


ドーピングとはなにか?

ドーピングの語源はアフリカの原住民が祭礼や戦いの前に飲む「dop」という強いお酒のだそうです。

で、ドーピングの種類は大きく以下の4種類です。

1.筋肉増強剤

2.増血剤

3.向精神剤

4.利尿剤・ベータ遮断薬

利尿剤がなんでドーピングなの? ⇒水分を排出するので、体重制限のある競技で急激に減量できるからだそうです。 また、他のドーピング薬の証拠を早く排出できるから・・・・ていうのもあるそうです。


もう1つ印象に残ったのが・・・わいわい実験室の中の

水素燃料ロケット

これはナリカで販売している教材らしい。

電池でクエン酸水溶液を電気分解してできた酸素と水素を燃料としてロケットを飛ばすもので、垂直に60m程度も打ちあがるものらしい。

それをこともあろうか・・・理科室の中で実験した・・・(笑)

・・・新装間もない理科室の天井にロケットの頭がぶつかった跡を残して、

   ロケットは床に転がりましたが壊れませんでした・・・

いやぁ、そんなもの屋内でやっちゃ、危ないでしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Arduinoねた その34 通信不能

2012-01-15 | Arduinoねた

Arduinoでのプログラムを作成するときには・・・

PC上でプログラムのソースコードと修正して、コンパイルして転送して・・・

Arduinoで動作を確認して・・・

また、修正して・・・

と繰り返します。(当たり前)


RS485の実験をしている時に・・・

ある時から、コンパイルはできるけれども、Arduinoへの転送ができなくなりました。


Rescue134


こんな、エラーメッセージが表示されます。

いったい、何なんだよ!

PCの電源を入れなおしてもダメ!

ネットで調べると、このエラーは、全世界の人が悩まされているものらしい(笑)

で、普通はボードの指定が間違っている場合に表示されます。

でも、何度確認しても正しい!


では、動いていた(転送できていた)時と、今とでは何が違っているのか・・・考えてみた。

そうだ、最後にRX0に配線をした。

じゃあ、RX0の配線を抜いたら・・・

はい、転送できました。


もう一度ググってみると・・・

Arduinoコード転送時はTXおよびRXピンの接続を外す

ということが書かれていました。


原因はわかったけど・・・スイッチでも付けとけってこと!?

実験中も、転送するたびにRX0とTX1の線を抜かなくちゃならないのは、大変だぁ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅

2012-01-15 | ブログ

正月用に頂いたお餅がまだあったので・・・・

焼餅にして食べました。


Dsc06478


焼いて、醤油を塗って・・・


Dsc06479


海苔を巻いて・・・食べます。

あぁ~日本人!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする