足立直義の丹沢・大山山麓だより

生き物との出会いを楽しみに今日も山麓を歩いています

No. 1550 ~ 1月の ミニ観 ~

2018年01月28日 | 昆虫

観察月日  2018. 1.21.晴 8℃

観察場所  厚木市 七沢 (県自然環境保全センター)

 今月は、ささやかな 期待と不安 が入り混じっていた。

 先月は、12月だと言うのに ヒロバヒナバッタ の群れは元気

に動き回っていた。「あれから1ヶ月、寒い日もあったし、雨の

日もあった」そんな事を頭に描きながら、その場所に行ってみ

る。数は少なくなったが、元気に跳ね回る様子を見て、皆の顔

が明るくなった。

 薄雲が出たが、草の上に温度計を置いて見た。20℃以上は

ある。風もなく、陽が強ければ30℃の夏日の温度はありそうだ。

日中の蓄熱と夜間の放射熱を受けていたのだろう。

 先月は、センダンの実にヒヨドリは殆ど飛来せず静かであった。

今日は、賑やかにヒヨドリがやって来ては、実を啄んでいる。実

は熟しヒヨドリに運んで貰いたい時期が来たのだろう。今度は、

ヒヨドリがどんな運び方をするのか、みんなで見てみよう。

 針葉樹の枝先に居るカメムシを見付けた人がいた。形からして

イネ科の植物で実の汁を吸っているのを見掛けるクモヘリカメム

シかと思ったが、ミカン等に居るオオヘリカメムシであった。越冬

に入っていてもいい時期なのに葉上とは何故なんだろう。不思

議なものだ。

 この後、谷戸の観察路を歩き、ハンノキの雄花が花粉を散らし、

先日の雨で葉が生き生きとしたヨゴレネコノメソウを見たり、水辺では

ダイサギが水面を見つめ、中でも観察者を喜ばしたのは、ルリビタ

キの♂が餌を啄む様子を長い時間見せてくれ、その上、ルリビタキ

の♀も姿を現した事であった。

ヒロバヒナバッタが元気で ほっとした。

オオヘリカメムシが何故 不思議。

センダン食堂は ヒヨドリの客で大賑わい。

ハンノキは 花盛り。

ヨゴレネコノメソウ。

ダイサギ。

ルリビタキ♂。

ルリビタキ♀。

ミニ観の参加者

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿