塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

基本を忠実に守る大切さ

2016-10-18 01:42:06 | 日記
 僕は少なくとも、業務上でファンダメンタルを疎かにはしていない、という自負はあります。

 自分が使った道具は自分で片づける
 整理整頓を欠かさず、不要と判断したものは処分する
 ゴミ袋は率先して、新しいものに交換する

 でも、僕の部署ではこれらの基本事項ができていないことが多いのです。

 やらない人間がいるから、僕が行う、僕が行うと判断するからやらなくても構わない

 という図式なのかどうかわかりませんが、サッカーでもそうですが、他の人がやってくれる、という考えでは必ずスキが生じます。

 ジーコもきっと同じようなジレンマを日本代表時代に感じていたのでしょう。

 ジーコはアントラーズ時代、とにかく些細なことまで細かく注文し、改善を要求し続けました。

 しかし、代表監督就任以後は、あべこべに口を挟むことがなくなります。

 私が選んでいるのは、日本人で最もたくましい23名なのだ
 だから、私が言わずとも、彼らは選手として高い意識を持っている

 そう考えていたに違いありません。

 一方で自分が口出しすることで、選手がいら立つという軋轢を回避したかったのかもしれません。

 セレソンのテクニカル・ディレクター時代、、ロマーリオからの問いに辟易していましたし、日本人選手はどこか繊細ですから、重圧を避けたいという思惑もあったと思います。

 でも、選手たちは移動時間はゲームに没頭し、ジーコから見れば物足りない生活だったようです。

 それでもジーコは我慢して信頼し続け、その結果が

 「フィジカルが足りなかった」

 というドイツ大会以後の総括になりました。

 もしジーコがアントラーズ時代のように、大声で改善点を促したならば、結果は違っていたのか、僕は今想像していますが、彼はそれは私のスタイルではないと拒んだでしょうが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過去と現在に語る材料はある... | トップ | グルテン・フリーはそれほど... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事