善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

鎌倉身辺雑記・ノコンギク

2016年11月08日 | 鎌倉


いままでノギクだと思っていましたが、この稿をアップするにあたってネットで調べ直したらノコンギクが正解だとわかりました。
このノコンギクは庭の一隅の生えていますが、病虫害も少なく、毎年花が付いて花期も長いので楽しみな写材の一つです。

(ノコンギク1)

ノギクとノコンギクは次のページから学びました。
ノコンギクの見分け方

(ノコンギク2)


(ノコンギク3)

我が家の場合、やや白っぽい色の株と紫が濃い色の株が混在しています。

(ノコンギク4)


(ノコンギク5)

小さな蜂とブヨの仲間らしい昆虫が蜜を吸いに来たりします。

(ノコンギク6)


(ノコンギク7)

小さな秋を見つけた気がします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿