善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

鎌倉身辺雑記・リンドウ

2017年11月12日 | 鎌倉


リンドウが11月の声を聞くと咲き始めました。

リンドウは鎌倉市の市花に指定されていますが、これは市章(市のマーク)が源氏のササリンドウだからで、リンドウが鎌倉に多く自生している訳ではありません。

家にあるリンドウは、かなり前に、二宮に住んでいる友人から頂いたもので、日陰に植えたのがずっと続いて咲いているわけで花が付かない年もありました。

近くの寺院では、明月院の山門近くに数多く見かけますが、大船の常楽寺にも何本かあります。

(リンドウ1)


(リンドウ2)


(リンドウ3)


(リンドウ4)


(リンドウ5)


紫色が微妙な色合いで、カメラによって発色が違います。
私の持ち物ではオリンパスのレンズとCCDが現物を一番良く再現してくれます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿