善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

鎌倉身辺雑記・ルミネの初売り 2020

2020年01月13日 | 鎌倉
例年、大船駅につながっているルミネウイングの初売りは1月2日です。出店している各店舗が競って福袋を宣伝するので、楽しく参加します。今年も多くの人出でした。


ルミネの開店は午前10時ですが、列に並ぶ人が多いので二十分前ぐらいから並んだ人を誘導し、10時丁度に販売が出来るように案配しています。

行列は、大船駅改札口から行くと東口から階段を下り、江ノ島行きのモノルールに向かうコンコースに出来ています。
最後尾を表示する看板を持った係りの人の誘導で四列に並び、モノレール乗り場あたりまで伸びています。

(コンコースの行列)

ルミネ入り口で入場を待つ人も多いのですが、コンコースの人が入ってから10時近くにルミネビルに入ることが出来ます。

(ルミネ入り口で入場を待つ人の列)

さて、コンコースに並んだ人のお目当ては何といってもカルディが目当ての人が多いようです。
カルディはかなり前から布製のバッグを用意して商品毎に意匠を凝らし客の目を惹くさくせんでした。
ですから、入り口から入って短いエスカレーターで下の階に下り、カルディの店頭に向かうひとがおおいようでした。
カルディの店舗に向かった人はたちまちもう一度行列に並ぶ羽目になります。
これは、店舗に入った人がいろいろ品定めして、各福袋を吟味し、レジでお金を払うのに手間取るからです。
福袋の種類は、コーヒーだけで数種類あり、他に、ワイン、お菓子(例えばもへじの福袋)、他のメーカーの福袋など多くの種類があるのです。

(カルディの列の最後部)

(カルディの福袋1)

(カルディの福袋2)


さて、他のお店です。
以下はカルディのお店に近い店舗が福袋を並べている情景です。

(太子堂の福袋)


(FLOの福袋)

(井上蒲鉾店の福袋)


以下次号


最新の画像もっと見る

コメントを投稿