野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



早朝、いつも野鳥撮影している場所(マイフィールド・以下MF)に出かけてみると池にツクシガモ(全長62.5cm・クチバシの上の突起はオスの成鳥の印)が渡来してきていました。

ツクシガモはトモエガモと並んで環境省レッドリストの絶滅危惧Ⅱ類指定種で、毎年MFに数羽が渡来してきています。・・・ツクシガモの採餌姿勢(背中)。

図鑑(日本の野鳥590・平凡社)によれば繁殖地はバイカル湖の南部。・・・MFに渡来する採餌中の腹部を見ると、赤褐色の下尾筒と腹部にある黒褐色の帯が判ります。

この個体もそこから日本海を横断して渡来してきた可能性がありますね。・・・ツクシガモは、水面を蹴って助走しながら飛び出し。

ヨーロッパにも分布しているようなので英国の野鳥図鑑でツクシガモ(英名common shelduck)を検索してみました。・・・広がった尾羽の先端部に黒い帯が見えています。

英国やアイルランドでの観察難易度は5段階の3(fairly abundant)。・・・翼鏡の鮮やかなメタリックグリーンもオス成鳥の証。

英国やフランンス、オランダなどでは留鳥と表示されていますね。・・・海面を背景に飛行するツクシガモ

スカンジナビア半島やデンマークなどでは夏鳥で、そこで繁殖するのでしょう。・・・メタリックグリーンの翼鏡

アフリカ北部やエジプトでは日本と同じように冬鳥として見ることができるようです。・・・貨物船を背景に飛行するツクシガモ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )