野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



昨日に続いて近所の公園で見かけるサギの写真を紹介しましょう。・・・この日の天候は雨、干潟に4羽の白いサギがいます。

白いサギには、コサギのほかにダイサギとチュウサギ、カラシラサギがいます。・・・中央の1羽は、左の3羽と比べてかなり大きい。

コサギのクチバシは黒いので、小さいほうはチュウサギ、大きいほうはダイサギで間違いないでしょう。

チュウサギは、生息数が減少していて環境省レッドリスト2017の準絶滅危惧(NT)に指定されているサギとなっています。・・・クチバシの切れ込みが眼の下で止まっているのがチュウサギ。

環境省レッドリスト2017の準絶滅危惧(NT)には以前紹介した旅鳥のカラシラサギも指定されています。・・・カラシラサギには冠羽があります。

クチバシの切れ込みが眼の下を通過して後ろまで伸びているのがダイサギ。

こちらはダイサイギとコサギの比較。体の大きさとクチバシの色、またコサギの足の指が黄色いので見分けが付きます。

クチバシ後方の切れ込みが眼の後ろまであるダイサギ(左)と、眼の下までしかないチュウサギ(右)、チュウサギはクチバシの長さもやや短いようですね。

いつかはダイサギ、チュウサギ、コサギ、カラシラサギというシラサギの四役そろい踏みを同時に見てみたいものです。・・・左ダイサギ、右チュウサギ2羽



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )