ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

皇帝ダリアが咲いていました

2021年11月17日 | 日記
散歩道の個人宅に皇帝ダリアが咲いていました。
皇帝ダリアをはじめて見たのは、10数年前の
県立相模原公園でした。



別名木立ダリアと呼ばれ、支柱にしっかりと
守られた皇帝ダリアは青空の下で見上げるように
咲いていました。
高さは4m超あったでしょうか。
威風堂々という言葉が合っていると感じました。
最近皇帝ダリアはブームが去ってあまり見かけなく
なりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。