ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

娘と二度目の富士登山(8/31)

2018-08-31 | 山歩き
§富士登山

先日、河口湖チーズ工房の主人に触発されて、四年ぶりの二度目の富士登山の計画を家で話したら、来年就職が決まった娘が乗り気になってきた。
スバルラインのマイカー規制が開けた金曜日(9/14)を予定したが、後でマイカー規制が開けた翌日に富士山の閉山となることを知り、山小屋も閉まるのでトイレが使えないのは問題なので、二人のスケジュールを調整して8/31(金)に登る事にした。

不安点は二つあった。
一つ目は、全く山登りの経験が無い娘が初挑戦して大丈夫だろうか。
二つ目は、前回は長い下りの途中で両膝が痛くなり、下りに5時間も掛かり、今回も膝痛が再発しないだろうか。
※それ以上に心配なのは、私自身の体力が保つかどうか、かもしれないが。

天気予報も雨と風のため登山指数が「C」のままだったことも気に成っていた。
それでも決行。朝4時にジラを出て、北麓駐車場に車を駐めてバス停に向かう。
思っていた以上に登山客は多く、4:30発のバスには乗れず、5:00のバスに乗って五合目へ。
15分ほどおにぎりを食べたりして気圧の変化に慣らす。本来は1時間程度だが、バスが遅れたのでしょうがない。

6時に出発。気になっていた天気は晴れ時々曇りだが、時折強い風が吹き帽子が飛ばされそうになる。
特に8合目付近では猛烈な台風のような風が吹き続けたが何とかやり過ごす。
こまめに休憩を取りながら登ったので少々時間は掛かったが、二人はまだまだ余裕で11:50に山頂の神社に着いた。
4年前は山頂は雲の中だったが、今回は晴れて綺麗に山中湖が見える。初めて火口も覗くことができた。

800円のカップヌードルや豚汁を食べて、1時間程山頂で過ごす。

13:10に下山開始。
順調に下っていったが、やはり7合目付近から膝痛が発症。
再度膝サポータを締め直したり、カーブ毎に屈伸を繰り返してなんとか乗り切る。
六合目付近から娘の登山靴の底が剥がれてパカパカ状態になったが、これもなんとか持ちこたえて16:35にゴール。
前回よりも3時間ほど早く戻って来たことになる。とにかく無事に富士登山出来て良かった。


4:29 このバスには乗れなかった


4:46 意外に天気は良さそうだ


5:43 五合目からの富士山


6:05 朝食を取り、準備運動をしてから出発


6:12 日は昇ってしまったが、山中湖が綺麗に見える


6:30 水タンクを背負い金剛杖を使いながら登るアメリカ人グループ。上りはずっと一緒


6:40 六合目で山中湖方面を望む


7:01 風が吹くと砂埃が舞う。頂上はまだまだ


8:58 外人は半袖だ。皆大きなデイパックの中に40cm四方の箱を入れて焼印を押してもらっていた


9:51 ここでも外人は焼印を貰う


10:20 美味しそうなバナナ、でも高い


11:19 九合目から河口湖を望む


11:33 大きなれき岩の難所、少し渋滞状態


11:37 もう少しで頂上だ


11:51 とうとう山頂に到着


12:10 火口を覗く


12:10 北側の岩(伊豆岳?)


12:11 南側の空


12:12 方位板があった


12:26 娘は頂上でカップヌードルを食べるのが希望だったようだ


12:51 山小屋の中は人で一杯だった。ここで膝サポータを巻く


12:59 山小屋の前のベンチも人で一杯


13:06 剣ゲ峰に向かって少し登ったが風が強いのでやめる


13:44 下り途中、パラパラと雨が降ってきた


14:04 八合目


15:07 上りなのに荷物が無いのはもうすぐ閉山だから?


16:37 五合目に到着、外人が多い


ちょうど17:00の北麓駐車場行きバスに乗れた。
意外と空いていた。座席に座るとどっと疲れが出てきた。
早く風呂に入ってビールを飲みたい。


☆ランキングは今何位だろうか?
 

チェーンソー大活躍(8/26)

2018-08-26 | DIY
§朝散歩

気温20℃、快晴。
ちょっと寝坊して6:00から今朝も道の駅に向けて散歩。
天気が良いので、緑の休暇村では多くの子供達が散歩に出かけていた。

道の駅でもこれでもかと言うくらい車が多かった。
ふじさん博物館の入り口付近ではテントを立ててキャンプしている人が数名いた。
もうすぐ夏休みも終わり。去りゆく夏の思い出作りにそれぞれが精を出しているようだ。

収穫済みのキャベツ畑を横に見ながらジラに戻る。

アネルバからの青空(昨晩、露出-2EVしたままなので画面が暗い)


青空の中、散歩に出かける子供達


すでにサッカー場でサッカーしている


富士山スッキリ


駐車場も大賑わい


人も多い


自転車を置いて宿泊中


まだまだ小さい栗


いきやりの湯の横は舗装工事中


第三駐車場から


活き活き広場には人がいない


紅葉台方面には秋の空?


このトウモロコシはまだまだ若い


どこから飛んで来たのか「キ」の文字



§しらかばの木

昨日の朝、近くのログハウス家の横にしらかばの木が横たわっているのを見つけた。
午後、住人の了解を得て、チェーンソーと延長コードを持ち込んで車に乗る長さに切った後、車で運んできた。
今日はそれを玉切りにする。
しらかばの木は柔らかいので切りやすい。
手慣れた操作で次々と切り出す。あっと言う間に完了。
切った玉木を薪棚に運んだり、大鋸屑を掃除する方が大変だった。

昨日運んだ木はガレージに入れていた


次々とチェーンソーで玉木割に




§ランチ

お昼は三人で河口湖の「天ぷら天真」で天ぷらそばを食べる。
目の前で天ぷらを揚げてくれるので、揚げたての熱々の天ぷらを食べることができるのがうれしい。

一応これが大盛り



☆ランキングは今何位だろうか?
 

紅葉台のブロッケン現象とアンテナ交換(8/25)

2018-08-25 | アウトドア
§紅葉台へ朝散歩

気温20℃、曇っているが晴れている、変な天気。
紅葉台に向かう。
キャノンアネルバからの紅葉台は曇っていて、歩いていると細かい霧雨が降っているらしく、顔面に冷たい物が当たる。
県道71号を渡って先に進むと、目の前に虹が見えた。
今日は良いことがあるかもしれない。

紅葉台に向かって東海自然歩道を登って行くと、先日の台風による強風で折れたと思われる枝が地面に散乱している。
時折日も差すが雲が多い天気。

紅葉台の展望台からは、小さな笠雲を被った富士山が見えた。
それでも西の方からどんどん雲が流れてきているのが分かる。

三湖台も同じように晴れたかなと思ったら雲が掛かるような天気。
ふと樹海の方をみると、ここでも虹が見えた。
天上は雲がないためか虹が無いが、反対の右側はいやしの里根場辺りにうっすらとみえる。
超広角でないと全体は写らない。

展望台に立って、樹海をみていると下から雲がわき上がって来る。
太陽を背にしているので、雲に私の影が映る。
よくみると私の影の周りに虹が光っているようにみえる。
そうか、これが「ブロッケン現象」なのだと気が付いた。
初めての経験であるが、なぜ私の影の周りだけなのか分からない。でも面白い。
2,3分したら太陽が雲に隠れてしまったので、この現象も消えてしまった。
しばらく待っていたら、三湖台全体が雲に覆われてきたので、ジラに戻る事にする。


アネルバの正門からは紅葉台は晴れていそうだ


西のそらに虹が現れた


紅葉台入り口のバス停から。西の方から雲が流れてくる


紅葉台の坂を登り始める


途中で台風による折れた枝が道を塞ぐ


紅葉台碑からの富士山


自然歩道もありこちに枝が落ちている


レストハウスからの富士山は雲が少なくなってきた


笠雲になるのだろうか


吊し雲もできそう?


三湖台の向こうは雲の中


樹海を見ると虹が光っていた


展望台から虹を望む


しばらくすると虹が消えてしまった


自分の影の周りが光っているように見える


ズームしてみると、ブロッケン現象のようだ


三湖台全体が雲に覆われて日も差さなくなった


再びレストハウスからの富士山



§アンテナ交換

地デジの映りが悪いので、もう少しアンテナ素数の多い物をYodobashiで購入した。
値段はなんと1790円で、送料は無料である。
価格は安いが、問題は屋根の上の方まで上ってアンテナを交換できるかである。
そのため今日は長男を連れて来て、2連ハシゴの出し入れや、作業中のハシゴの支えを手伝ってもらうことにした。

交換は結構大変だった。
まずは、上まで運ぶ作業。これは輪に腕を通して階段を上った。
次は、棒への固定。左手でハシゴから落ちないようにして、ほとんど右手だけでネジを締める。
次はケーブルとの接続。これまでのケーブルは短く引っ張っても長くならない。仕方なく棒の中段くらいまでアンテナを下げた。
最後に向きを変えようと思ったら、ハシゴが邪魔で動かせない。一旦下りてハシゴを長くして位置をずらして方向を変える。

なんやかんやで1時間近く掛かった。
これでテレビが綺麗に映らなかったらお涙ものだが、しっかりと綺麗に映った。メデタシメデタシ。

怖さを抑えて必死でアンテナ設置中


受信感度が悪かった前のアンテナ


設置完了したアンテナ



お昼はまえふじで初めてナポリタンを注文。具も多くまあまあ美味しかった。



§七輪BBQ

久しぶりに長男を入れて3人でとお酒をのみながらのBBQ。
退職祝いだと言ってくれた赤ワインがアルコール高めだがさっぱりしていて美味しかった。
甲州地鶏の焼き肉も長男は気に入ってくれたようだ。

得意の焼きナス


今年はトウモロコシが当たり年のようだ


お祝いに貰った赤ワイン


長男は焚き火にはつき合ってくれなかった


灯油ランタンの上に満月?が現れた




☆ランキングは今何位だろうか?
 

夏休み最後の日は朝風呂で締める(8/10)

2018-08-10 | 別荘生活
§朝散歩

気温21℃、晴れ。
今日も道の駅までの散歩。
朝から日が照って暑く、汗が滲み出てくる。
今日は河口湖でも真夏日、練馬では37℃になるらしい。
富士山も紅葉台も湧き出てくる雲で覆われている。湿度が高い証拠である。

汗だくにならない前にジラに戻ることにした。
























§Nゲージの調整

最近Nゲージの電車を走らせていなかった。
パワーを上げても走りが重い気がしていたからだ。
潤滑油を与えようと思っていたが、CRC556はプラスチックには良くないようなので、シリコン系のものを新たに買って来た。
主にモータを搭載している気動車にシリコンを注入する。
線路に載せて電源を入れると気持ちスムーズに動くようになった。
しばらく走らせるとどうしても客車を連結させたくなる。
1両はOKだが、2両繋げると特に坂の部分で連結が離れてしまう。
屋根裏は暑いので、もう少し涼しく成ってから調整することにしよう。






§ガレージに車を入れてみた

扉も指だけでスルスルと開けることが出来るようになったので、ガレージの中を片付けて、初めて今の車を中に入れてみた。
良い具合に収まった。これならば大雪の時でも困ることはないだろう。




今日まで使えるいきやりの湯の無料券を貰ったので、午前中はいきやりの湯でゆったりとお風呂に浸かる。
長かった夏休みの疲れ?を流した。


平日なので渋滞は無いだろうと思っていたが、意外や意外の大渋滞。
八王子JCT近くでの事故もあり、気温40℃近くの中、約3時間かけて自宅に戻る。





☆ランキングは今何位だろうか?
 


今日はいろいろな事ができた(8/9)

2018-08-09 | 山歩き
§朝散歩

気温19℃、薄曇り。
今朝も道の駅に向かう。
下り坂を歩いていたら、マウンテンバイクに乗った男性が勢い良く下っていた。
見たところ初老のおじさん。下りは良いが帰りは大丈夫なのだろうか。
昨日居たギターおじさんは、同じ所で今朝もギターを弾いて歌っている。

今日も道の駅の駐車は少ない。相変わらずワンボックスカーは多いが。
国道139号を渡って、渡辺石材店の前を通り、魔王天神社まで歩く。
魔王天神社から三湖台まで登れる登山道を少し進んでみたが水も何も用意していないので途中でUターン。
活き活き広場からキャベツ畑を通りジラに戻る。

空に雲は多いが、紅葉台は良く見える


坂を勢い良く下りて入ったおじさん


今朝もギターを弾いている


今日も少なめかな


お金を落として湖に入れば当たり? でも水が少ない


上の方が雲に隠れている富士山


キャンピングカーは多いが


石材店の前を通る。この石像は済州島で見かけたな


魔王天神社の階段を休み無しで上ることができた


更に上に登って行く


フェンスの扉を開けて更に登って行くと整備された登山道が見えた


活き活き広場に戻ると、自転車で追い抜いて入ったおじさんがゆったりと新聞を読んでいる


少し雲が多くなってきたような


これから苗を植えてキャベツは育つのだろうか


ここは収穫が終わったキャベツ畑


売り物にならないキャベツが残っていた


この花はかぼちゃかな




§綿半

これまで色々と探していた「サッシ用小ネジ」を求めてカインズホームまで出掛けたら見つかった。
6Kgの木炭2つも購入。私はここの木炭が気に入っている。

帰りにJマートから変わった「綿半」に立ち寄る。
入っていきなり山積みにされた飲み物や食材に圧倒されて、「ここはコストコか?」と思ったが
中に進むと昔のJマートの雰囲気に戻った。
物が多すぎて、何処になにがあるのか良く分からない。
慣れるのにはもう少し時間がかかりそうだ。


見慣れない看板


店内は各商品が箱毎ドーンと置かれている


ちょっとお洒落な空間もある


今日もまえふじの大盛りライスランチ



§長崎公園

富士山の雲が取れてきたので長崎公園で数枚撮影。
その間の雲がどんどんと増えてきて曇ってきてしまった。

朝よりは少ないがスカッと晴れない


夏の富士山



§河口湖チーズ工房

先日、河口湖ハーブフェスティバルで買ったチーズが美味しかったので、電話で在宅を確認してから工房に向かう。
ジラから10分くらいの富士ヶ嶺高原にある工房に着いた。回りは霧に覆われている。
自宅の横に小さい工房があり訪ねた。今回もわざわざチーズをフライパンで焼いて試食してもらった。
最近は星のリゾート河口湖からモッツァレラチーズの注文を受けて忙しいらしい。
これから明日のために仕込むと言っていた。
今日は自宅へのおみやげに、リコッタとカチョカヴァロを購入した。
この後、パノラマ台に登る話をしたら、主人は昨日富士山に登ってご来光を見てきたと入っていた。

これがチーズ工房


自宅の置くにある



§パノラマ台

最近山登りを行っていないので久しぶりに精進湖のパノラマ台に登った。
富士ヶ嶺高原に行った時から、雲が掛かって富士山は望めないことは分かっていたが、体調把握のために登る。
今日も多機能腕時計を塡めているので、心拍数が160を超えないように注意しながら登る。
入り口から中間地点の休憩所まで20分、パノラマ台まで50分と、なかなか調子は良い。
予想通り、周りは雲ばかりで知らなければ富士山の方向も分からない。
この天気なので途中で人とすれ違うことも無く、山頂にも誰もいない。
写真を撮る対象も無いので、15分ほど休んで下山する。

下りも順調に行って35分ほどで下山。
チーズ工房の主人の富士登山の話をしていたが、「私もまだ登れるのでは?」と ふと思った。

20分かけて休憩地点で休む


左のパノラマ台に向かう


周りは雲で何も見えない


周りには誰も人がいない



精進湖も今日は曇っている


多くの学生?がボートの練習中


大会でもあるのだろうか


今日は観光客も少ない




§一人BBQ

妻が帰ってしまったので一人BBQ。
定番のトウモロコシと手羽元に加えて、塩、胡椒、にんにくとタレを漬けておいたローストビーフを焼く。
ちょうど良い塩梅の焼き具合に出来上がった。
赤ワインのつまみには最高である。

BBQの後は、ウイスキーを飲みながらのファイヤースタンドを使っての焚き火。
いつの間にかうとうととしていた。

今夜もウッドデッキで七輪を使ってのBBQ


旨くできたローストビーフ、白い固まりはにんにくチップ


ウイスキーを飲みながら焚き火に興じる


外から見たら部屋の中が丸見えだ




☆ランキングは今何位だろうか?
 




朝散歩の後は台風のため籠もる(8/8)

2018-08-08 | 別荘生活
§朝散歩

気温19℃、うす曇り。
台風13号が接近しているが、朝はそれほど天気は悪くない。
今日も道の駅へ。

緑の休暇村を抜けて道の駅に向かう道の途中、寝泊まり道具を積んだ軽自動車の後ろで、ギターを弾きながら歌っている人がいた。
近くに寄っても気が付かずに歌っているので、顔を見ずに横を通り過ぎる。
駐車場だったら、騒音でさぞかし近所迷惑だろう。

展望台から富士山は見えない。車も少なめ。
キャベツ畑では台風が来る前に収穫したいのだろうか、大勢で収穫作業を行っていた。
珍しくしらかば別荘地近くの大回りルートで帰ったら、見知らぬおじさんとすれ違いさまに「おおっ、早い散歩だね」と声を掛けられた。


今日は紅葉台から鬼ヶ岳まで良く見える


緑の休暇村は観光バスが多く駐まっている


ギターを弾きながら歌っている人の横を通り過ぎる


第二駐車場の車は少ないが、収穫した野菜を運んできた農家の人が集まっている


富士山は雲で全く見えない


車も少なめ


第三駐車場には昨日と同じ車がぽつんと駐まっている


今日もキャベツの収穫に大忙し


夜露に濡れて丸々と育ったキャベツは美味しそう


栗がずいぶんとと成ってきた


向こうから歩いて来たおじさんに声かけられた



台風の影響だろう。10時頃から雨が降ってきた。
ガレージ修理のため、納戸に一時避難していた荷物を、ガレージが完成したので元に戻す作業と一緒にガレージの片付けを行った。

雨が勢いが激しくなってきたので、午後は別荘の中でテレビをみたりして過ごす。


☆ランキングは今何位だろうか?
 

ガレージのペンキ塗りと松山油脂工場見学(8/7)

2018-08-07 | DIY
§朝散歩

気温19℃、曇り。今日も道の駅までの散歩。
天気が悪いためか駐まっている車が少ない。

いきやりの湯の横に小さな工事用の小屋が建っていた。
何処の工事を行うのだろうか。いきやりの湯だろうか?

歩いているとじとっと汗が出てくる。少しは運動になっているのだろうか。

曇って紅葉台は見えない


第二駐車場はガラガラ


第一駐車場は結構駐まっているように見える


富士山も全く見えない


手前はガラガラ、いつもよりも少ない


工事用の小屋が出来ていた


いきやりの湯の裏の花園


大きなユリ咲き乱れている


第三駐車場にはいつも泊まっている軽自動車1台のみ


台風の前にキャベツの収穫か


数人がせっせとキャベツを運んでいる




§ガレージのペンキ塗り

今日は雨の予定だったが、曇りに変わった。
なのでガレージにペンキ塗り作業を行うことにした。
朝食の前にまず、マスキングテープでマスキング作業を行う。
次に表の柱や窓枠を白の水性ペンキでゆっくりと垂れないように塗る。
朝食の後は、メインの部分を水色のペンキ使って塗る。
といっても新たに修繕した部分だけで、元の木の部分は塗らない。
なので、退色した水色と新鮮な水色が入り交じる壁になってしまった。

さらに白ペンキの二度塗りし、水色もペンキが残っていたのでもう一度塗る。
合計2時間半のペンキ塗りで、ガレージは見事に完成した。
修繕して特に嬉しいのは、屋根部分が沈んで開かなかった扉が、片手でスルスルと開くようになったこと。
これで極寒の冬に、車をガレージに入れて雪避けができる。

新しく修理した部分は木肌がそのまま


白と水色に塗り分けた


ガレージの両側は金属サイディングで被われた


裏側も少しペンキを塗る



§やまぼうし

お昼はいつものやまぼうしの松花堂弁当。
平日だけあって今日は混んでいない。駐車場もガラガラ。
今日も色々な具材を使った手の込んだ料理を美味しくいただいた。

12時ちょうどに来店


一番乗りで他のお客はいない


彩りも鮮やかで、結構量もあって満足


しそゼリーに上に桃




§八木崎公園

食事の後、時間が余ったので八木崎公園に立ち寄る。
さすがに平日の雨が今にも降りそうな公園は人も少ない。

ラベンダーは終わったが、色々な花が咲いている


今にも降り出しそうな雲


どっちに行こうか迷ってしまう



§新しいパン屋

もう少し時間があったので、河口湖音楽祭で何かやっているかなと思い、ステラシアターに向かう。
ところが道を一本間違えて、レストランの前に来てしまった。
名前は、キャフェ・ドゥ・ブローニュ。横のショップでフランスパンの粉で焼いた食パンを売っていたので購入。
レストランで出されるハムやオリーブもここで買えるようだ。次回はランチにでも来てみよう。


§松山油脂工場見学

妻のリクエストに応えて、石鹸や基礎化粧品を作っている松山油脂の工場見学に訪れる。
※先日のハーブフェスティバルで買ったラベンダー石鹸が気に入ったので、もう一度買いたいと言うのが理由である。
平日のみだが、事前に予約すれば、対応してくれる。

実は2014年の夏に続いて2回目の見学である。
前回もそうだったが、多くの工程を機械ではなく人手で行っている。
さほど大きくない工場で約80人が働いているらしい。
これは何百という製品を少量ずつ生産するためには効率の良い方法だと説明していた。
1つの製造レーンを1日に3、4回組み替えて違う製品を製造するケースも多いらしい。
地元の高校生が現場実習?に来ていたようで、透明石鹸を手で磨く方法を教わっていた。
約1時間の短い時間だったが、人手を掛けて丁寧に製品を作っていると言う事が良く分かった。

工場見学の後、ファクトリーショップで、ミントやグレープフルーツ、オレンジなど香りの良い透明石鹸を購入。
(狙っていたラベンダー石鹸は欠品だったが)

工場の周りは木々に被われていて涼しい


正面に入り口がある


白衣と帽子とパンフレットが用意されていた


数人が出来上がった瓶や袋を箱詰め中


隅田の工場から運ばれてきた透明石鹸の元


この容器で暖められ、香料などを調合される


出来上がった石鹸は1月間乾燥される


ファクトリーショップ、市価よりも若干安い


何個か購入したハーブ入り透明石鹸



松山油脂から河口湖駅に向い、自宅に戻る妻を下ろす。
10日(金曜)までは、一人で気楽に過ごすことにする。

☆ランキングは今何位だろうか?
 

ガレージの修理完了(8/6)

2018-08-06 | 別荘生活
§朝散歩

気温20℃、霧。
鳴沢氷穴回りで紅葉台まで歩く。
霧が濃くて富士山は全く見えない。
紅葉台ではうっすらと姿を見せたが、また直ぐに霧に隠れた。

森は霧の中


霧か夜露か、背の高い草を進んで行くとズボンはビシャビシャ


霧の向こうからの日の出


朝早くからキャベツの苗植え


普通なら目の前に富士山が見えるのだが


進む先も霧の中


氷穴から紅葉台に向かう登山道も霧


紅葉台碑も霧


レストハウスからはぼんやりと富士山が見えてきた


樹海は雲海の下


三湖台からの富士山


松の木から



§コインランドリー

一時期ジラには洗濯機があったが、長男に渡してしまったので今は無い。
まだしばらく滞在するので、洗濯に出かける。
鳴沢村にはコインランドリーが無いので、フォレストモールまで行かなければならない。
ここで洗濯するのは2度目である。
カードにお金をチャージして、洗濯物を入れてボタンを押すがスタートしない。
隣のクリーニング店の店員に言って、別の洗濯機に入れ替えてやっとスタート。
乾燥が終わるまでに1時間掛かるので一旦ジラに戻る。

赤の左の機械を使ったが洗濯を開始しない



§ガレージの修理

ガレージが悲惨な状態になっっていた。
東側の壁の地面近くが腐ってきて板が外れ掛かっているのと、屋根を支えている柱も腐っているらしく、ガレージ全体が下がってきていて入り口のドアが開かなくなって来ていた。
このため東西の壁を母屋とおなじ金属系サイディングに張り替えるのと合わせて、腐食した柱の修理も地元の工務店にお願いしていた。
いつの間にか外壁の工事も柱の修理も終わっていて、最後の仕上げの段階に来ていた。

今朝も工務店さんが来ていて、最後の柱の表面板の張り替えを行う予定だった。
裏のドアの横のサイディングとの隙間と巾木が腐っているのが気になったので、修理をお願いしたら、直ぐに対応してくれた。
腐った部分を切り取って、開いた部分に腐食しにくい板を入れて、その上に新しい巾木を打って貰った。

一応、これで作業は完了。後は私がペンキ塗りを行うだけとなった。
今日は天気が下り坂なので、明日以降に作業することにしよう。

巾木を取ったら、蟻の巣となっていた


蟻の巣を切り取って、新しい巾木を打って貰った


表の柱も補修してもらった



§昼BBQ

午後から雨の予報だったため、お昼にBBQをすることに。
まずは、焼きナスから。
山中湖ハムで買ったバラ肉や金目の干物も焼く。




☆ランキングは今何位だろうか?
 

テレビの映りが悪いので(8/5)

2018-08-05 | 別荘生活
§朝散歩

気温20℃、霧のち晴れ。
珍しく妻も起きて散歩に出かける。
なるさわ道の駅から魔王天神社に行って、活き活き広場からギャベツ畑を廻ってジラに戻るコース。

道の駅では駐まっている車は多い。特にキャンピングカーやワンボックスカーが目立つ。
霧なのか雲なのか分からないが、真っ白で富士山は見えない。

国道を渡って魔王天神社に向かう。
ちょうど村の人が神社の掃除を行っていた。
階段の周りは、エンジン草刈り機を使って、草刈りを行っていた。
月に2度ほど清掃を行うらしい。村の人も大変である。

活き活き広場まで戻ると、やっと富士山が薄ぼんやりと姿を現す。
朝早い時間にも関わらず、多くの子供が芝生の上を走り回っていた。
国分寺の少年団の子供たちだろうか。
晴れた立派な富士山を見て感動するだろうか。

朝霧の中、キャベツの収穫を行っている様子を見た後にジラに戻る。

紅葉台はうっすらと霧の中


緑の休暇村には国分寺から少年団が来ているようだ


飯盒炊さんようの用具と食材?


霧で富士山は全く見えない


車は多め、近未来的なキャンピングカーが目立つ


朝6時の139号は車少ない


真っ赤な鳥居が印象的な魔王天神社、草刈りしている人がいる


境内では数人が掃除をしていた


永く伸びた???


活き活き広場では少年団の子供達が元気に走り廻っている


うっすらと富士山が見えてきた


どんどん伸びて来たトウモロコシ


こちらはもうすぐ収穫てきそう


朝早くからキャベツの出荷作業に忙しい



§アンテナの調整

ジラでは地デジは、1CH,4CH,6CHの3チャンネルしか映らないが、その4CH,6CHが昨晩から映りが悪く、時々画像と音声が止まってしまう。
これまでは、台風など天気が悪い時に時々このような状態が発生することはあったが、今は大雨でも無いので不思議である。
ブースターは既に付いているが、それの性能が劣下することはあまり考えられない。
それならばアンテナがおかしいのかと思い、重い二段はしごを取りだして、アンテナ近くの屋根に掛けた。
高所恐怖症なので、高い所は苦手だ。
斜めの屋根に掛けたはしごは固定されていないので少しグラグラなので、さらに怖い。
妻は下で梯子を支えながら、アンテナの向きを変えて映り具合を確認してもらう。
結局、アンテナの方向を変えても全チャネルが映るようには成らなかった。

ブースターを取り替えるか迷ったが、結局、もう少し感度の良いアンテナに交換することにした。
次回来たときに、また重い二段はしごを取りだして、高所作業を行わなければならないのは憂鬱だ。

ハシゴを伸ばして屋根のアンテナを調整


これだけの高さでもかなり怖い



§暑いので行水

夏場は涼しいはずの鳴沢村であったが、今年はそうではない。温度計は28℃を示している。
ビニールプールがあれば良いのだが、いろいろ探して沢山の水が溜められるものとして、冬期に薪入れに使ってたアルミ製の大鍋を洗って、水桶とした。
鳴沢村の水道は水圧も強いのですぐに水が溜まるし、足を入れると冷やっとするくらい冷たいので気持ち良い。
周りが溶岩なので、少し暖まった水をウッドデッキから水桶を横にして水を捨てるのも容易なので、もう一度冷たい水を入れて足を浸ける。
本当は西湖で湖水浴したいところだが、海水パンツを持って来なかったし、元来、西湖は遊泳禁止の様なので止めた。

アルミの大鍋に水を張る


冷やっと冷たくて気持ち良い




§河口湖花火

今日は河口湖の花火大会である。
昨年は所用で来れなかったので2年ぶりである。
例年のように17時頃を目途に八木崎公園の陸側の駐車場に置こうと思ったら既に満車になっていた。
そうか、今日は日曜日だから東京などから多くの車が来ているのだ。ちょっと出遅れたようだ。

少し戻って与勇輝美術館の前を道を通ると、ちょうど出ようとする車がいたので、その場所に駐める。
超ラッキー。ここから花火会場の大池公園までは、1.5Kmほど離れているが、毎度のことながら大きなリクライニング機能付の折りたたみ椅子とテーブルにもなるクーラーボックスを手に持って移動する。
例年に比べて湖岸に近い岸辺でも、多くのレジャーシートが置かれている。
なんとか邪魔にならない場所をさがして、折りたたみ椅子を設置する。
この時間になると日は西に傾いているし、湖からの涼しい風が吹いてくるので暑くは無い。
約1時間半の間、周りで子供達が水遊びしているのを見たりして、花火開始の時間を待つ。

花火の写真はうまく撮れないので、今年は三脚も一眼デジカメも持って来なかった。
なのでデジカメでちょっと撮影しただけ。

今回も、水上花火と、頭上に大きく大輪が広がる3尺玉の花火には感動する。












☆ランキングは今何位だろうか?
 

今日から夏休み(8/4)

2018-08-04 | 別荘生活
§やっとソファーを買う

今日から来週一杯までの夏休み。
初日の今日は、10時頃に自宅を出て、羽村市にある家具のショールームに立ち寄る。
リビングのソファーの革がボロボロになってきていて、5年くらい前からずっと買い換えようと思っていた。
いろいろなソファーに座ってみたが、やはり3年前から決めていたソファーが一番座り心地が良いので、そのソファーに決めた。
色はうすいグレーグリーン。特注なので配送は9月央になるとのこと。
新しいソファーが来て、どんなリビングになるのか今から楽しみである。

しかし、羽村市や八王子付近は暑く37℃を越えているのではないか。
家具やで長居をしたので、遅い昼食を取ってから、中央高速に乗って河口湖に向かう。


§明見湖に立ち寄る

妻が山中湖ハムに行きたいと行ったので、はじめて西桂のICで降りて山中湖方面に向かおうとした所、「明見湖」と言う看板を見つけたので立ち寄ることにした。
初めて見る明見湖だが、予想と違って随分と小さい。湖と言うよりも池と言った方が良いのではないだろうか。
別名「はす池」と呼ばれている様で、ハスの花が閉じた状態で咲いていた。

駐車場の横の建物のベランダに老若男女10名ほどの人が集まっていて、何か話していた。
池にいるサギを観察していつのだろうか。大きな魚を飲み込んだ後、はき出した話をしていた。
何人かが飲んでいる「シソジュース」を注文した。
色鮮やかなピンク色のジュースが出てきた。ちょっと甘いがしっかりとシソの味がする。

ハスの写真を撮ろうとしらた、大粒の雨が落ちてきた。夕立のようだ。

明見湖の説明書き


今にも雨が降り出しそうな明見湖


鮮やかな色のシソジュース、キットカット付き


はすの花は日中は閉じている



車を走らせて、忍野村から山中湖オギノに立ち寄って買い出しを行う。
オギノは今晩から山中湖で過ごすと思われる多くの観光客でごった返していた。
軽く夕飯のおかずを買ってから、山中湖ハムに立ち寄って、富士桜ポークとメンチカツを買ってジラに向かった。

来週の水曜には台風が近づいてくるようだが、どのように夏休みを過ごすかな。


   ☆ランキングは今何位だろうか?