ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

大室山周辺の散策と河口湖花火(8/5)

2014-08-05 | スマホから
§今朝の富士山

朝、いつものように5時に目が覚める。
ふと見ると東の空が赤い。朝焼けのようだ。
今朝は綺麗な富士山が見られるかもしれないと思い、スマホで三ツ峠のライブカメラを覗く。
最近配信が停止となっている。精進湖からのカメラに切り替える。
見ると富士山に面白い笠雲が掛かっている。

早速、カメラを持って家に出る。道の駅まで散歩していたのでは、朝焼けが消えてしまう。
今朝は散歩無しで、車で活き活き広場まで移動する。

同じようなカメラマンが数名、活き活き広場で写真を撮っていた。
もう朝焼けは終わりかけていたので、慌ててカメラを取り出して写真を撮る。
綺麗な笠雲ではないが、山頂から笠雲が右にたなびいている。
(風は右から左に吹いているのだが・・・・)


数分で朝焼けは終わってしまった。
カメラマン達は既に帰り始めている。

私もサッカーグランドの高台から数枚撮った後、家に帰る。

もう数分早ければもっと赤かったのだが


長く伸びた笠雲


今日は良い天気になりそうだ



§大室山散策

6時前に家に戻ったが、これから朝散歩に出かける時間では無い。
もうかなり日が高くなってきて、暑くなるためだ。

それならば涼しい樹海の中を歩こうと考えて、これまで行ったことの無い大室山周辺に出かけることにした。

国道71号と精進湖登山道の交差した所に車数台が駐められる場所があり、家から車で10分も掛からない。
朝6時半なので、他に車は無い。

ちゃんとした地図は無いが、鳴沢村のパンフレットの簡易地図とスマホのGoogleマップがある。
どれだけGPSとGoogleマップで樹海の中を歩けるか挑戦である。

案の定、大室風穴を探そうとして横道に入り、その後この道で正しいのか不安になって、何度かスマホのGoogleマップを起動してみたが、現在地が前と変わっていない気がする。

なんとなく人が歩いた後をたどって進んで行ったが、いよいよ足跡らしきものも消えてしまった。
ふと見上げると白い荷造りひもが巻き付けられた木が何本か見えた。
その白ひもを頼りに進んで行くと、低い笹が生い茂った広場に出た。
ここが大室山と一瞬思ったが、左の先は上り斜面があり、頂上では無いことが分かった。
GPSが効いているかどうか、一度山旅ロガーをOffにしてMyTracksで歩いてきた軌跡をトレースしているかどうか見てみる。
ちゃんとトレースされている。
もう一度Googleマップを起動し、現在地を表示させてい見ると、近くに点線で表されたさされた小道があることが分かった。
鳴沢村のパンフレットの地図と見比べてみると、片蓋山につながる道であることが分かり、大室山に向かう道があれば上ってみる前提で、片蓋山方面に進むことにした。
右手が大室山の林で、左手は浅い谷の向こうには苔むしたゴツゴツとした樹海が広がっている。

大室山に向かう道は見つからなかった。
急に霧が掛かってきたなと思ったら小雨がパラパラと降って来たので帽子を被ることにする。

霧の先に赤さびた廃車トラックが見えてきた。
急に霧が晴れ、同時にじめじめとした樹海の雰囲気から、ガラリと夏空真っ青の草原に切り替わった。
ここはいったい何処なのか分からないが、鳴沢村のパンフレットには緑色が塗られた場所である。
(後で調べてみると野尻草原という場所で、ここは貞観噴火の溶岩流が流れてこなかった場所らしい)

まったく溶岩のかけらも無く、低い草木や花が一面に広がってる不思議な場所である。
1時間ほど暗いじめじめとした樹海の中を歩いた先に、こんな草原があるとは誰が想像しただろうか。
なんとなく浮き浮きとした気持ちで、景色や草木の写真を撮りまくる。
片蓋山の左には富士山が見えるはずだが、今日は朝の笠雲が広がったように半分以上を覆い隠していてのは残念。

この草原が気に入って、約40分間うろうろしながら写真を撮る。
しかし、暑い。風はあるものの、直射日光が尋常では無い。
500mlの水も半分以上飲んでしまった。
そろそろ涼しい樹海に戻ることにしよう。

帰り道は途中までは通ってきた道だが、その先は初めての道だ。
とたんに足跡が消える。でも大室山を左に見て下って行けば、通行止めゲートに出るはずである。
行きの様な不安は無かった。思ったよりも早く、通行止めゲートに到着。
帰り際にも富士風穴で涼むことにした。
風穴から出ようとした所で、真っ赤なつなぎを来た団体がやってきた。
皆、ヘルメットを持っている。これから風穴の奥の洞窟探検を行うらしい。
次回はライト、ヘルメットと手袋を持ってきて、もぐってみたいものだ。

駐車場にもどったら、探検隊を運んできた3台のバンが駐まっていた。

6:25 駐車場スタート 
6:35 富士風穴
6:45 通行止めゲートをくぐり、大室山のブナの森を歩く
7:00 大室洞窟を探すが見つからず。方向が分からなくなった
7:25 白リボン発見でルート発見。GPSが有効かログをOFFにしてMytracksで確認。GPSはOK
7:30 太い歩道発見。大室山には向かわず樹海の中の歩道を進む
8:05 霧が立ちこめ小雨
8:15 青空が眩しい草原に出る。ここが野尻草原
   草原の様子を写真撮影
9:05 大室山の樹海に戻る
9:40 来たルートと異なるルートで大室山のブナの森を下る
   はじめてハイカーに挨拶する
9:55 通行止めゲートに到着
10:05 もう一度富士風穴に入って10分くらい涼む
10:20 駐車場に到着


ルートマップ
※最近やっと、MyTracksからGoogle Maps Engineにデータを渡して、Maps Engine側で編集出来るようになった。
これで、山旅ロガー → MyTracks → Google Maps Engine → 公開地図URL が可能になった。

※後日調べてみたところ、山旅ロガーの有料版である「山旅ロガー Gold」と「地図ロイド」を連携させると、移動している軌跡をリアルタイムで表示できることが分かり、早速インストールして使い始めた。

この辺りの地図では無く、車乗り入れ禁止の地図


駐車場からすぐのゲート


いきなり樹海っぽい風景


この辺りは歩き易い


涼しい!と思い長袖を着ていたが半袖に着替える


富士風穴の石碑。この奥に風穴がある


右と左の2つ風穴がある


上り下りしやすいように、石垣を作ったのだろう


この奥にハシゴらしき物があった


Nの字に曲がった松?


真っ直ぐ行くと富士登山道。ここを右に曲がる


大室山への通行止ゲート


やまなし森林100選というのを初めて聞いた


青々としたブナの新緑の中を歩く


かなりの急坂を歩く


大室洞穴を探したが見つけられなかった


これが道?白いヒモが見えた


こんな太い木も倒れるのだ


道の左側には樹海が広がる


緑のオブジェのようだ


急に霧が掛かって小雨



野尻草原

廃車トラックの向こうは草原


急に青空が広がる


草原の向こうの富士山は雲に隠れている


真っ青な空に雲がたなびく


西からは雲が沸き立って来る


夏の草原は清々しい


ここからも雲が沸き立って来る


なぜか車の通った跡がある。この先には林道がある


富士山は雲で見えなくなった



再び樹海へ

帰りのほうが樹海の苔も明るい


樹海の谷まで降りて撮影


ブナの森の道は長々と続く


ここから下り坂


もう一度風穴に入る


赤いつなぎの探検隊


この車に乗ってきたのだろう



§BBQ

ジラに戻り、シャワーを浴びる。
夕方は花火に出かけるので、お昼にBBQを行うことにする。
今回初めて手羽先焼きを行ってみたが、じっくりと遠火で焼くと皮がパリパリをなってこれはうまい。
汗をかいた後のビールのつまみには最高である。

暑いのでパラソルは必須


あれ、手羽先の写真が無い


かんかん照りの庭も暑そう



§河口湖花火

お待ちかねの恒例の花火。
これまで色々な花火を見てきたが、ここの花火ほど快適に見られる花火は無い。
まず、人が多くない、暑くない、前を遮るものが無い、水上花火も見られる等、良いことずくめである。
昨年は何度も雷雨に見舞われ散々な目に遭ったが、今回は、天気も良く、適当に風もあり、写真を撮るには最高だった。

今年は初めてアート花火に挑戦。果たしてその出来は?

スターマイン




アート花火①


アート花火②


アート花火③




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ



笛吹市への日帰り旅行(7/19)

2014-07-19 | スマホから
§朝散歩

気温18℃、曇り。
半袖でちょうど良い季候。道の駅まで散歩に出かける。

富士山は、白いベールに包まれていて、時折、山頂がベールから取れる瞬間がある。

駐車場の車は少なめ。キャンピングカーもあまり見られない。
まだ梅雨が明けておらず、本格的な夏がまだ来ていないからだろうか。
鳴沢の畑の横を通って、大回りでジラに戻る。

キャノンアネルバの向こうの紅葉台の山が全く見えない


マムーニアのダリアが見頃を迎えている


うっすらと富士山が見えている


昨晩はキャンプファイヤーだったのか、まだ煙が出ている


緑の休暇村の駐車場でも薪を燃やした後


やっと姿を見せてくれた


車は少なめ


活き活き広場から


この実はアスパラガスの実(けっこう固い)


これはとうもろこしの花?実のできる場所とは違うのだが


キャベツも大きく育ってきた


中心も玉になって固くなってきた


近づいただけでブロッコリーとわかる臭いが漂う



§桔梗屋アウトレットとウエスト直販所

今日は、御坂トンネルを通って笛吹市に観光に出かける。
観光のメインは妻の希望にによる色とりどりのバラが展示・販売されているコマツガーデンだが
そこは最後に立ち寄るとして、まずは桔梗屋アウトレットに向かう。

河口湖町から国道137号線を通り御坂トンネルをくぐるとそこはもう笛吹市である。
昔は御坂町や一宮町だったと思うが、平成16年に5町1村が合併して笛吹市になった様である。
トンネルと越えると甲府盆地が広がる景色に一変する。桃やぶどう狩りの看板があちこちに立てられている。
一宮御坂ICまではずっと下り坂が続き、信号もほとんど無く、交通量も少ないため、スムーズに来ることができた。

桔梗屋アウトレットは国道20号線を過ぎると直ぐに見つかった。
駐車場に入ろうとしたが、まだ10時前にもかかわらず満車のため、第二駐車場に回された。
売店は2カ所に分かれていて、賞味期限が近いお菓子やせんべい、ケーキが半額で買える売店と、信玄餅詰め放題と野菜やワインが買える売店に分かれているが、どちらも多くの人達で混雑している。
信玄餅詰め放題は220円で袋一杯に詰め込んで持ち帰ることができるが、今日は既に整理券が完売状態で、詰め込みが出来なかった。
家族で詰め放題に挑戦していて、とても楽しそうだが、数日中に全部食べることができるのだろうか。

妻は信玄餅の詰め放題に興味は無く、別の売店のカステラや専売などいくつか籠に入れていた。
野菜や漬け物もどどれも美味しそうで、丸々タマネギの漬け物や黒ニンニクなどを購入。

桔梗屋を出ると、その隣がリーフパイで有名なウエストの直営工場があり、ここにも立ち寄る。
工場の横にある小さな販売所で、早速試食を頂く。桔梗屋と違ったバターたっぷりの上品な味である。
1割引きで買えるので、3種類のお菓子を購入。

2つでこの値段は高すぎるが、半値以下だから買ってみる


皆せっせと袋に信玄餅を詰め込む


信玄アイスは食べたかったが高かったので止めた


ウエストの売店は人は少ない


工場の庭は綺麗に整備されている



§桃販売所

ここまで来たら桃かブドウを買わない訳にはいかない。
かといって自分でもいだり、狩ったりするまでではない。
桃農園に入ると、試食はできるが、それなりのお土産を買う羽目になるからだ。
ならばと思い、JAふえふき一宮フルーツ直売所に立ち寄る。
思った以上に小さい直売所だった。直売所の隣は、桃の選別所のようだ。多くの桃が箱詰めにされている。
美味しそうな桃を2つ購入する。

ほとんど桃しか売っていない


大きくて美味しそうな桃


完熟と言う言葉に弱い



§笛吹フルーツ公園

ここは、子供が小さい時に八ヶ岳で泊まった時に立ち寄った所である。
あの頃はこんな巨大な建物は無かった。
私は、2009年にも国師ヶ岳や金峰山の帰りにここのぷくぷくの湯に入った覚えがある。

今も子供向けの施設が沢山あるようだが、我々は売店に立ち寄っただけで、直ぐに戻る。

動物の顔のようなカリン


桑のみではなくXXベリーだろう


雨が降るようで降らない


握り拳よりも大きなにんにく



§ほったらかしの湯

名前がおもしろい。フルーツ公園よりもさらに5kmほど上った所にある。
一人800円払って、妻はこっちの湯、私はあっちの湯に入る。
この温泉は広い。露天風呂が3つもある。浅いプールのようだ。
笛吹市が一望出来る場所だが、今日は雲が多くてどんよりとしている。
泉質はアルカリ性単純温泉で、内風呂は少しPHが高いためかヌルッとする。
外の露天風呂は見晴らしは気持ちが良いが、風情が無い。少し塩素臭がするのも興ざめだった。
でも内風呂はお湯が良い。
この温泉の特徴は、日の出の1時間前から入場できて、日の出を露天風呂から見られることだ。
夜は夜景と星空が眺められるそうだ。
朝日と富士山が見られる天気の良い日だったら、もう一度来ても良いかな。


駐車場は広くて駐めやすい


2種類のお風呂場がある。別別に入場料が必要


私はあっちの湯に


曇っていて見晴らしが良くない


なんとなく雑多な感じが気負って無くてよい



§コマツガーデン

カーナビは間違った場所を指していた。ちょと迷ったが直ぐに見つかった。
玄関では白いバラが出迎えてくれる。
店内は、ジョーロや本、小物など所狭しと置かれている。
店外の庭では何百もあるだろうか、バラ苗が置かれて、販売されている。
ただし、時期的に花が着いていないバラ苗も多いので、この場合は写真を参考にするしかない。
6号鉢の苗で3500円と高めだが、イングリッシュローズもモダンローズも全て同じ価格なので、イングリッシュローズの方はお買い得かもしれない。
妻がどのバラが良いか迷っていると、一人の女性が色々アドバイスしてくれる。
もしかして、この人が後藤みどり先生だっかかもと妻は言っていた。
※後で車の中にバラ本見たが、似ているようで、似てないような。

結局、バラ苗は今回は見送ることにして、笛吹市を後にした。

百日紅の花が見事(バラも見事)


園内にも色々なバラがある


睡蓮にも似たバラの色合いが好きだ


バラは植木にもなることを知った


何という名のバラだったかな


バラ用のゲートも特注で作ってくれるそうだ



§八木崎公園

御坂トンネルまでの上りは長かった。どんどん平均燃費が悪くなって行く。
ラベンダー祭りの様子が知りたかったので八木崎公園に立ち寄ったが、祭りは終わっていた。

ラベンダーはもう終わりかけ


何に怒っているのだろうか



§今日のお土産

今日、笛吹市の色々な場所で買って来たお土産を披露。


野菜など、一升瓶はワインではなくてぶどう果汁。


桔梗屋アウトレットでのお菓子


上品なウエストのお菓子



§夕飯

夕飯はBBQの予定だったが生憎の雨模様。
ダイニングでちょっと豪勢な夕飯。
ほったらかし温泉の売店で買った「にんにくトマトラー油」とたまねぎのたまり漬けがGood!

今日はヘルシーに野菜中心のメニュー


たまねぎのたまり漬けが美味



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ



紅葉台への散歩(5/6)

2014-05-07 | スマホから
§紅葉台へ朝散歩

気温9℃、曇り。
夜中も雨が降ったのだろうか。外の空気がしっとりとしている。
松の木の香りが広がっていて、この雰囲気は好きだ。

曇っていて富士山は見えそうにはないが、紅葉台に向かう。
5時半頃でも既に明るい。馬牧場までは問題無く歩くが、上り始めたとたんに霧の中。
時々薄くなるが、雲の中にいるようだ。

入り口からレストハウスまで18分はまずまずの速度。
最近山歩きしていない割には、それほどの疲れは無い。

三湖台は更に深い雲の中。日も当たらず、西風も吹くので寒さでくしゃみ連発。
ほとんど写真を撮らずに下山。

レストハウスのところで若い外人ペアとすれ違う。
女性はタンクトップ姿。寒く無いのだろうか。外人女性は凄い。

ふと富士山方向を見ると雲の晴れ間から富士山の中腹が見える。
雲は西から東に流れて行き、西の空は青空が見える。
しばらくすれば富士山が姿を現すかもしれないと思い、レストハウスの椅子に腰掛けて待つこと20分。
結局、晴れることは無かった。下山する。今朝はとてもお腹が空いた。

ルートマップ

西湖民宿村方向は曇っている


紅葉台石碑からの全く富士山は見えない


登山道は散った花吹雪で白い


しっとりとした空気の中を歩くのも悪くない


三湖台に向かうにつれ、ますます霧が濃くなってくる


これはまるで雲の中だ


梅の花に似ているからうめもどき?


外人二人とすれ違う


おおっ富士山が顔を出しそうだ


西の空が青いが、結局富士山は雲の中


カエデも実を付けるために花が咲く


いやしの里方面はだいぶ晴れてきた


紅い花がまばらに混じっている(桃の花?)



朝9時の時点で既に小仏峠3Kmの渋滞情報。
洗車して帰り支度を急いで出発してのが10:20頃。
15Kmに渋滞は伸びたが、なんとか13時に東京の家に到着することができた。
(お土産、ふるやのコロッケ、アジフライ、トンカツ!)



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ