ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

奈良田温泉へ日帰りドライブ(4/28)

2014-04-28 | 別荘生活
§朝散歩
まだ鼻水と喉痛みがあるが、だいぶ良くなったので散歩に出かける。
気温6℃と寒くは無い。曇りだったが、白い空をバックに富士山がくっきりと浮かんで見えた。
ミツバツツジがもう少しで見頃を迎える所だが、フジザクラは一部盛りを過ぎたようだ。
道の駅までの往復だったが、上りの帰り道が少し体に辛い。復調はまだまだのようだ。


























§身延町へ
今日は、奈良田温泉へ日帰りトライブする計画を立てていた。
天気は下り坂で曇りだが、雨が降ることはなさそうだ。


奈良田温泉は、先日、兄夫婦がジラ訪問の後立ち寄って、とても良かったと言っていたし、
30年くらい昔に、オフロードバイクで、手前の西山温泉に立ち寄ったことがあり、懐かしい場所でもある。

9時頃出発したが、ナビが示した到着予想時刻は11時50分。3時間近くも掛かる辺鄙な場所の様だ。

途中、本栖湖に寄ったが、ここは桜の時期は過ぎていて、五千円札の桜と富士山の写真は再現出来なかった。
最近経験していない長い九十九折れの坂を下って行き、道の駅しもべに立ち寄る。
ここは、古民家や吊り橋を越える散策路などがあり、新緑の山に囲まれて気持ちの良い場所である。

10年ほど前に泊まったことのある下部温泉に立ち寄ったが泊まったホテルは思い出せなかった。
と言うよりもこの温泉の荒廃ぶりが気になった。

富士川を超えて、早川に沿って伸びるアルプス街道を北上する。

立ち寄った所は、南アルプス邑 野鳥公園と天然記念物の新倉のフォッサマグナ路頭

西山温泉は30年前に蓬莱館の混浴風呂に浸かった覚えがあるが、鄙びた玄関からは思い出せない。
この温泉は、慶雲館だけが繁盛しているようだ。

普段立ち寄れない所にぶらりと来れて、平日のドライブも楽しい。




























§奈良田温泉

色々な所に立ち寄ったが、空いている道を快調に飛ばしたので、丁度12時に奈良田温泉に到着。
途中何処にも食事のできる場所が無かったが、野鳥公園の管理人さんから、町営の奈良田の里温泉 女帝の湯には食堂があると言う情報を得ていた。
ここでお薦めのベーコン丼と馬のモツ煮定食を頂く。
パンフレットからここ早川町は日本で最も人口の少ない「町」であるらしい。人口は1400人と鳴沢村の半分以下だ。
どうりで人が少ないし、食堂もコンビニも無い。
しかし、山村留学や空き屋貸し出し、若者定住促進のための宅地の特別分譲などで色々と人を集める施策を実行中である。

13時を待って、白根館に飛び込む。食堂に居る人が皆この温泉に来るのかと思ったがそうでは無かった。
露天風呂も内風呂も一番乗りだった。
湯船に片足を入れただけで、良いお湯だと分かる。檜の湯船がツルツルと滑る。浸かると体全体がヌルヌルとする。
無色透明だが、硫黄の臭いが強い。風呂底には黒い湯ノ花が沈殿しており、そのためか足の裏が少し黒くなる。
窓の外には、早川の河原が広がり、その景色を見ながら湯船に浸かる。

男湯は内風呂と露天風呂が離れているので、パンツとシャツとバスタオルを蒔いて露天風呂の方に移動。
外の景色は見えないが、晴れてきた青空と日差しが気持ち良い。
湯上がりには、冷たい水とぬるい温泉水を味わうことができて、温泉水には化粧水として美肌にも良いとのことだった。

約1時間半、十分に秘湯の湯を楽しめた。

別荘地下の桜は満開


曇っているが富士山はクッキリ


ミツバツツジのピンクで散策路は染まっている


平日なので車は少なめだ


フジザクラとミツバツツジの両方が楽しめる


少し雲が重たく成ってきた


フジザクラの花はどうしてこんなに可憐なのだろう


雲の形が有るような無いような


畑のなかに奇妙な形の畝を作ってどうするのだろうか


日月会館ももうすぐ完成だろうか




§ジラへの帰り
西山温泉を少し過ぎると、紅白の綺麗な木花が咲いている所があった。
ここも西山温泉湯島の湯と言う温泉だった。開放感たっぷり、露天風呂が自慢らしい。
紅白の花は桃の花らしい。白と赤とピンクの三種が競演しているようだ。

それほどお腹は空いていなかったが、そば処アルプスに立ち寄って蕎麦をすする。
天ぷらも美味しかった。

食堂で食べたベーコン丼が美味しかったので、スーパーに寄った。
どうもこのスーパーが早川町で唯一のスーパーの様だ。
しかし、ベーコンやお菓子類は有っても、肉や魚は売っていない。
生鮮食料品はどのように調達しているのだろうか。車で身延町まで出かけるしかないのだろう。
月曜と金曜にはパンの配達があって、その食パンを買ったが、買って良かったのかどうか不安になる。

午前中に行った道の駅しもべに寄ってお土産を買い、本栖湖と精進湖で写真を撮って、ジラに着いたのは17時半頃だった。



























  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ



忍野の桜(4/27)

2014-04-27 | 写真
§忍野の桜

体調は未だ回復しないが、ネットで忍野村のライブカメラで富士山が顔を出していることを確認して、6時前にジラを出る。
なるさわ道の駅付近からも青空に浮かび上がる白い富士山を確認することができた。
今日辺りが忍野の桜は満開なので、きっと多くのカメラマンが押しかけているに違いない。

6時半頃には忍野の富士山が美しく見えるポイントとして人気の高いお宮橋に到着したが、既に20人くらいのカメラマンが、三脚を立てている。
この橋の手前の道を曲がった所に、無料の駐車場があるが、既に満車状態だ。
なんとか周りの車に邪魔にならない所に車を駐める。
しかし、これほど混んでいるとは思わなかった。
早速、カメラを担いで取り始める。
どのカメラマンも立派な三脚を立てて撮影を行っているが、私は機動性を考えて一脚で撮影する。
土の上に脚を置かなくても、左手で脚を持てば、それなりに固定できるし、移動が楽だ。
2つの弱点があるとすれば、縦には倒せないことと、左手で持った場合に、ズームが使えないことだ。

これだけカメラマンが多いと、カメラマンの写り込みを避ける為に、木や橋の影に隠すとか色々と工夫が必要だ。
それでも一番困るのは、赤やオレンジをジャケットを着た人だ。どうしても目立ってしまう。
このような場所には、黒か緑のジャケットにするようにと、示し合わせたらどうだろうか。

肝心の桜は?と言うと、もう少しで満開と言う状態。もっとこんもりと花が有った方が嬉しいのだが、今年は寒かったからなあ。


混雑しているお宮橋から撮る


まだ日が十分に昇っていないので少し暗め


水仙とパンジーではイマイチか


もう少し望遠が欲しい


少しずつ明るく成ってきた


オレンジのジャケットの人がとても目障り


PLフィルター使って見た


この桜の下にも10名くらいのカメラマンがカメラを構えている


川縁の緑と水仙が朝日に光っている


何故か今の時間は人は少ない


PLフィルターの効果有り?



§山中湖から富士散策公園へ

朝早く出たので、山中湖のデニーズでモーニングを食べる。
この時間にしては、店内は混んでいる。
明らかに別荘族?と思われる人も居る。その出で立ちや雰囲気で分かる。

富士吉田の道の駅に行くつもりが、間違えて一本手前で曲がってしまった。
着いたのが「富士散策公園」という所。広い園内はこれから育とうとする木々が植えられている。
時期的に早いのだろうか、花を付けている木は殆ど無い。そのためか訪れる人も少ない。
もう少し木が茂った時期に来てみたい。

白鳥が一羽しかいない


初めての場所だ。少し散歩


もう少し緑が欲しい


レーダードームから記念撮影中



§いやしの里
いやしの里の桜と富士山にも気に成っていたので出かけてみる。
しかし、今日は一日中富士山が綺麗に見えている。
しだれ桜が主だが、満開の状態だった。

※またWB(ホワイトバランス)が狂ってしまい、写真の色がおかしい。

















  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

再び河口湖の桜(4/26)

2014-04-26 | 写真
§風邪で絶不調
金曜の早朝から鼻水とのどの痛みで、会社に行ったもののかなり体が怠くて、夕方、内科に行って薬をもらってきた。
風邪をひくのは1年半ぶりだろうか。
そんな体調だったが、金曜の夜半にジラに向かった。

§富士ビューホテルの桜
今朝は体調とは裏腹に良い天気だ。さすがに朝散歩は止めた。

風邪薬でボーッとしているが、天気が良いのは、今日と明日だけと聞いているので出かけない訳にはいかない。
河口湖の桜はまだ散っていないらしいので、先週のリベンジに出かける。

富士ビューホテルの桜は散りかけではあるが、私はこの散り際が好きである。
ゴルフのグリーンが花びらでピンクに染まっていて綺麗である。

天気が良いのに観光客やカメラマンが少ないのは嬉しい。
体調が良かったらもっと桜を楽しめたかもしれない。


しだれ桜も少し花が散ったあとだがまだまだ見頃


誰もいないのが嬉しい


グリーンの上にはピンクのカーペット


少し歩くと靴底に花びらが付いて重くなる


上から大木被さるようなしだれ桜


山桜だろうか、ピンクが濃い


今日が良い天気で良かった


ホテルの中では結婚式が行われるようだ


玄関からの富士山


灯籠が良いアクセントになっている


黄色と濃いピンクと薄いピンクの競演



§八木崎公園
ここも桜は散り始め。歩いて行くとテントの集団があった。
そう言えば、昨日からUTMF(ウルトラトレイル・マウントフジ)が始まっていて、ここがコールになってるからだ。
昨年は、自転車でここまで来て、応援したことを思い出した。
賑わうのは明日(日曜)だ。

ラベンダー畑は花吹雪


湖岸もピンク色


UTMFのゴールゲート



§円形ホール付近
連休だが飛び石であり、メインは来週なので、ここも人は少ない気がする。
当初、オルゴールの森で自転車を借りて河口湖サイクリングを楽しむハズだったが、年間パスポートが見つからなかった。
体調も良くないので、丁度良かった。

バラ園は少しずつ咲いているバラが増えてきた


富士山には雲が掛かってきた


一部の木は今が満開



§コロッケ
前から気になっているコロッケ屋があった。
開いているかどうか分からなかったが、入ってみると開店間際だった。
確かにのれんが掛かっている。でも揚げたコロッケが見当たらない。
聞くと、直ぐに揚げてくれるとのこと。コロッケとアジフライを2個づつ注文。
おばあちゃんが揚げることで有名みたいだが、息子さん?が揚げていた。
揚げて袋に入れた後で、揚げたてが美味しいよと言われたので、コロッケをもう1つ注文。
確かに揚げたては衣がサクサクとして、ジャガイモも甘くて美味しい。
あっと言う間に平らげてしまった。

Jマートのフォレストモールに寄ってから、ジラに戻り、お昼はアジフライとコロッケ定食。
河口湖の農の駅で無料でもらった「黒にんにく」も食べて風邪を治すぞ。

やっているのかと思いきやのれんが掛かっていた


開店一番乗り


揚げたてはアツアツ


これが今日のお昼


黒にんにくは、ちょっと固くて、干しレーズンみたいだった


午後は庭いじり。持参した植木と買った岩ヒバと鉢を交換、苔ものせてみる


やっとジラのビオラが元気になった


夕方の活き活き広場から



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

洗面台水栓の交換(4/20)

2014-04-20 | 別荘生活
§朝散歩

夜中の雨は何とか止んだようだ。しかし、とても寒くて気温が1.5℃。
凍結していないことを確認して散歩に出かける。
しっとりとした冷たい空気だが、どこか春の香りを感じる。

いつもの道の駅へ。
まだ6時前なのにも関わらず、威勢の良いかけ声が聞こえて来る。
ゆらりのグラウンドでは、子供達がサッカーの試合を行っていた。
昨晩が雨だったためか、道の駅や富士山は博物館の軒先にはテントが残っている。
寒さは大丈夫だっかのだろうか。

今日も富士山は見えない。
代わりに花びらが可愛いフジザクラを撮影。

2週間前は雪が残っていた大回りルートを通って別荘地に戻る。
別荘地内も大回りで家に戻る。


ルートマップ

雨後で道路も群れている


来週には満開になるだろうか


こんな朝早くからサッカーの試合


雨を避けるためにはベストな場所


雲で富士山は影も形も無い


車の台数はまあまあ。手前の3台の乗客は富士山博物館の軒先で夜明かしのようだ


いきやりの湯の前のフジザクラ


活き活き広場のフジザクラ


しらかば別荘地に向かう散歩ルート


白樺が何本も横たわっている


今年もビニールハウスを建てようとしている


ゴルフ場を左手に見て進む


北富士ゴルフ場の草花たち


ここにゴルフ場のレストハウスでも作るのだろうか


牛糞と思われる肥料の臭いで息が詰まる


分岐点を右へ(鏡みたい)


ここも造成中


数100mに渡る板平で目隠ししている


別荘地内のメイン道路。雪は殆ど残っていない


あちこちに可愛い鳥箱が掛けられているので撮った


相変わらずパディフィールドには下って行けない


ソーラーパネルは何時修理するのだろうか


玉ねぎが育ったらネギに成る?


なぜか細かい雪が降ってきた



§洗面台水栓の交換

昨日、くろがねやで止水栓の交換が必要だと分かり、ネットで価格を確認をしたりしていた。
取扱説明書を取り出そうと、水栓のTOTOの箱の中を見てみたところ、なんとアタッチメントが入っているではないか。
今の止水栓にも使え、新しい水栓ともつながることを確認した。

早速、洗面台水栓の交換に取りかかる。
元の水洗を取り外す為には、TOTO専用の混合栓用ロックナット締付工具(TZ-33)が必要な事は知っていたが、
ウォータープライヤーで何とか出来るものと思っていた。ところがそれは甘かった。
どうしても外せない。30分以上挑戦したが、付近のねじ山を潰しそうだったので作業を中断した。

頼みの綱としてくろがねやに電話相談。 TZ-33は置いてないし、貸出用も無いとのこと。
しかし、別荘の管理事務所にあるかもしれないと提言があった。
管理事務所に電話したところ、その工具は無いが、たまたま設備業者が別荘地内に来ているので、終わり次第来て貰うようにお願いした。

初めての設備屋さんだった。
締付工具(TZ-33)は持っていなかったが、それに似た工具で外そうとしたところ、うまく行かない。
色々なレンチを持って来て挑戦したが、外れない。
「こうなったら最後の手段を使いましょう」と提案された方法が、サンダーで上の水栓蛇口の部分を切ってしまう荒技だった。

洗面ボール毎、玄関前に持ち出して、陶器の部分を傷つけないように、サンダーで切れ目を入れる。
火花が飛び散らないのが不思議だったので、どうしてなのかと聞いたら、昔の水栓蛇口は真鍮でできているからだと教えてくれた。

サンダーは刃渡りが短いので、一致に首を刎ねるように切ることはできない。
少し横に切っては縦に切って、一部を削り取る作業の繰り返し。
1cm暗い残したところで、ロックナットが外れた。
後は新しい洗面台水栓を取り付けて、アダプターを付けた止水栓と継ぐだけ。
と思ったら、排水管の方もパッキンが腐っていたりして、水漏れが起こりそうだったので、これも替えてもらった。

やっと装着完成。いろいろな試行錯誤で3時間近くかかった。
これまで水側に少しでもレバーを回すと床が水漏れしていたものが、どの位置でも温度調節ができるようになった。

YB設備さんに本当に感謝。
壁にぶち当たった時、どう壁を越えて先に進めるかで、人間の価値が決まる。
そんな大げさな事では無いことは分かってるが、YBさんを誉めてあげたい。

それにしても、アダプターの発見や、くろがねやの提言、YB設備さんが近くにいたことなど、ラッキーが重なった日だった。

この新しい水栓に取り換える


この止水栓に合うアダプターが見つかった


洗面ボール毎取り外して作業を行った


サンダーでカットの作業は手伝っていたので写真に撮れなかった。これが完成形


ホースが長過ぎて苦労した




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

霧の河口湖の桜(4/19)

2014-04-19 | 写真
§霧の河口湖の桜

天気予報では、午前中は晴れだったので、朝早くから河口湖に向かったが、全く晴れなかった。
逆に霧があちこちに立ちこめている。気温も5,6℃と寒い。

富士山は全く見えない上に、桜の色もぼんやり。
多くのカメラマンが集まって来ていたが、皆、残念な様子だった。

しかし、な~んて日だ!

立ち寄ったのは以下の所。

・なるさわ道の駅
・富士ビューホテル
・八木崎公園
長崎公園
円形ホール周辺
・オルゴールの森バラ園


道の駅の展望台から。富士山は雲の中


車が非常に少ない。ここは天気はまあまあだったが


富士ビューホテルのしだれ桜。満開にはもう少しか


ホテルも霧に煙っている


花びらも露に濡れている


晴れれば綺麗な所なのだが


いつもならカメラマンも一杯だけど


毛無山方面も雲で見えない


八木崎公園から河口湖を見渡す


河口湖の一部に光が差す


桜はほぼ満開なのに


長崎公園のこの桜の通して富士山を撮るのが通常


奇妙な形をしたこれは梅か


円形ホール付近も曇っている


もう少しで満開のようだ


杉の葉に落ちた花


咲くにはまだまだ寒そうだ


少し明るくなってきた


芝桜もこれからだ


いつもなら右上に富士山がみえるのに


バラ園ではちらほらと咲き始めた



§ポストの修理

2月の大雪で底が抜けたポストを修理した。
2ヶ月間ポストが無かったことになる。
最近購入したインパクトドライバを駆使したが、イマイチ使い方が分からない。
ポロリと軸が外れてしまう。何かコツがあるのだろうか。
(後日記:ロックリングと言うのがあるらしい)
修理が完了してしばらくして郵便屋さんが手紙を届けてくれた。生命保険のDMだった。

水が入らないようにガムテープ止め


ちょっと斜めだったかな



§シャワー水栓の交換

増税前にシャワー水栓と洗面台水栓を購入しておいた。
設備屋さんに設置をお願いしていたが、スケジュールが合わなかったので、自前で工事することにした。
ネットの動画を参考にして、シールの巻き方や逆回しは禁止の注意を守って、奮闘すること約1時間。
特に古い脚の取り外しに苦労したが、なんとか設置完了。


右の脚が取れなかったが、ゴム手袋を填めて渾身の力を振り絞ってやっと回った


装着はスムーズに行えた。



一休みして洗面台水栓の交換もトライしたが、ネジのオス/メスのサイズが合わなくて繋げられないことが判明。
今日は作業中止。
時間もあったので、くろがねやまで水栓口を持って相談に。
ネジのピッチには、G1/2、PJ1/2、R1/2などがあって、水栓口の先はG1/2で、これに対応した止水栓に変えなければならないらしい。
G1/2対応の止水栓の型番は分かったが、物がないので後日注文することにする。
水栓口は全く使えない訳では無いので、止水栓を変えればなんとかなるだろう。


夜はまだまだ寒いので暖炉の火はうれしい



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ

今日は自宅で盆栽の手入れでも(4/13)

2014-04-13 | その他
§盆栽の手入れなど

今週末はジラには行けずに、自転車のタイヤ交換(ギヤ付きだったから大変だった)やジラのポストの床修理を自宅で行っていた。
今日も暖かかったので庭木の手入れなどでゆったりした時間を過ごす。


ジラから持ち帰ったビオラの花。ゆっくりではあるが元気を取り戻しつつある


東京で育ったビオラの花とは、まだまだ差が有り過ぎ。ここでど根性を見せて欲しい


植付け年のタグがあった。木楢はH14、ケヤキはH5と書かれている。木楢は異常に葉が大きい


左からカエデ、富士桜、苔玉の南京ハゼ


左から山萩、ハゼ、百日紅


百日紅は葉もなぜか紅い


山萩はまだまだ葉が増える


ハゼも葉が若い


何年も花が咲かなかったハナミズキがやっと咲いた


バラのつぼみも付いてきた


このバラもつぼみが


ムラサキシキブだったと思うが、枯れそうだったので一時的に大鉢で育成中




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


また大雪のジラゴンノ?(4/6)

2014-04-06 | 別荘生活
§天気予報通りの大雪

天気予報では夜半過ぎから鳴沢村は雪になるということであったが、果たして朝起きてみると、その通りで、辺り一面銀世界となった。
積もっても2,3cmくらいかと思ったが、実際はベランダでは10cmほど積もっている。

気温は1℃とけして寒い訳では無い。
心配なのは、ノーマルタイヤの車でも問題無く走ることができるかだ。

§朝散歩

その確認も含めて朝散歩に出かける。

確かに家の前のベランダや土の上には10cm程の雪が積もっているが、不思議なことに、道路にはうっすらとしか積もっておらず
車を走らせるのに影響はなさそうだ。と言う事で一安心。

今日も道の駅方面に歩いて行ったが、大通りでは雪が積もっておらず、黒いアスファルトが見えている。
昨日歩いた、テニスコートは雪で真っ白だが、道には雪は無い。
黒いアスファルトは日中の熱を貯め込んでいるので、降ってくる雪が溶けてしまうのだろう。

今日は139号線から展望台に向かったが、ここで異様な光景を見た。
歩道と自然探索路との境にある木柵の上の部分が10箇所以上折れているのだ。
2月の降雪が原因とは思えない。誰か(人間?)が、何らかの方法で壊したように見える。
空手の手刀で折れるだろうか(たぶん無理だろう)、上からのジャンプで体重を掛けて折ったのだろうか(これは危険だろう)。
何れにしても、(人間の仕業ならば)とんでもなく許し難い人間が居るものだ。

ルートマップ

車にも多くの雪が積もっている


家の前の道は真っ白だが1cmくらいだ


幹線道路には雪が無い



マムーニアの平垣は雪の重みで壊れたのだろう


フットサル場も雪


テニスコートも雪


壊された木柵。雪?手で?足で?


10本以上が壊されている。許せない


富士山は顔を出さない


活き活き広場も真白


昨日から植木販売が始まったが盆栽にも雪


地面には雪は残っていないが車には


昨日出したガーデンテーブルには10cmもの雪


雪の中から富士桜を掘り出す




9時頃になると青空が広がる


雪をどかして餌を蒔くとやっと野鳥が来た



  ☆ランキングは今何位かな?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


今日も山中湖へ(4/5)

2014-04-05 | 別荘生活
§高くなった高速料金

消費税増税とETC割引の見直しで、河口湖ICまでの高速料金がこんなに高くなったのには驚いた。

トラぷらで調べてみると、
これまで金曜の20時に河口湖ICを出るプランだと 1350円だったのが
2590円と約倍近い値段になっていた。
平日深夜(0-4時)時間割引のプランでも2000円と、これも安く無い。
最安は河口湖ICを土曜の0時以降に出るプランで、1610円。

このプランの利用では、これまでよりも2時間遅く家を出る事になる。
遅くなることについて、一通りの家事が行えるので妻は喜んでいたが、朝型の私にとっては嬉しくない。

ガソリンも148円/Lが156円/Lと高くなった。

安部首相も鳴沢村の別荘を利用する場合には、河口湖ICを利用するはずだが、
ETC割引とかガソリン代とか、全く気にせずにICを通過してしまうのだろう。
庶民の苦労を少しは分かって貰いたいものだ。

と言うことで今回は00:20頃のジラに着いて、軽く飲んで就寝は1時頃になってしまった。

§朝散歩

それでも5:30に朝日のまぶしさで目が覚めた。
外気温マイナス2℃。散歩に出かける。目は覚めているが、目の奥が未だ眠いと言っている。

道の駅に向かう。雪は殆ど残っていない。
展望台からも綺麗な富士山が見えている。
しかし、駐車している車がとても少ない。これも高速代高騰が原因か。

日もかなり昇っているので、魔王天神社まで足を伸ばす。
一気に神社のある頂上まで階段を登る。息切れはあるが体調に変わりはない。

そのまま降りずに、神社からさらに奥に登って行く。
途中、イノシシ侵入防止の扉があるが、フックを外して中?(外?)に入って行く。
まっすぐ登って行けば五湖台に繋がると分かっているが、急に勾配がきつくなる。
シューズも登山用ではないし、ストックや水も持ち合わせていない。
Googleマップで位置を確認すると、五湖台の道まではまだまだ距離がある。
朝の散歩なのでこの辺りでと思いUターンする。

下り途中に正面に富士山が見える場所があるが、木々が邪魔をして良い写真が撮れない。
少し伐採して見晴らし台にすれば良いと思うのだが。

活き活き広場を通り、カーサ・ミアの前を通り、ジラに戻る。

ルートマップ

緑の休暇村のテニスコートは雪は無いがシカの糞でいっぱい


すっきりと晴れ渡った富士山


こんなに車が少ないのは珍しい


もう暗くないので怖くない


五胡台まではまだまだ遠い


鳴沢村を一望


ここに見晴らし台を作って欲しい


活き活き広場から。山頂は風が強そうだ


桜の枝に花が咲くのはまだまだか


別荘地内の雪もあらかた溶けた



§ローズマリーで焚き付け?

まだまだ寒いので暖炉を点けることにした。
小枝のストックが少ないので、どうしようかと迷っていたら、妻が「ローズマリーを焚き付けに使ったら?」と言った。
あの玉村豊男氏の本に書いてあって、妻が是非やってみようと、庭で育てたローズマリーを乾燥させておいたものだ。

書斎から乾燥させたローズマリーを持って来たが、葉まで燃やして良いかどうか分からない。
とりあえず葉を手でしごいて落とすことにした。
するとローズマリー独特の良い香りが部屋中に拡がった。これを燃やしてしまうのは勿体無い。におい袋を作って中に入れる。

葉を落とした乾燥した茎の部分だけが残ったので、これを燃やしてみる。
油分を含んでいるためか、勢い良く燃えた。燃えるときの香りを期待したが、全て煙突を通って外にでてしまい、特に香りは残らなかった。
その代わり、葉をしごいた左手から良い香りが・・・・

そのまま燃やそうと思ったが


これを網袋に入れて匂い袋を作る



§山中湖へ

快晴である。三ツ峠のライブカメラなどを見ても富士山が綺麗に見えている。
PL(偏向)フィルターを購入したのでその効果を試したくて山中湖に向かう。

ところが車が河口湖を過ぎた辺りから富士山に雲が掛かって来た。特に山中湖方面に雲が多い。
果たして山中湖についた時には半分が雲で覆われている。山頂は殆ど見えない。
そればかりか、日も照ったり陰ったりして、風が強くてとても寒い。
数枚写真を撮っただけで早々に切り上げる。

山中湖に向かうと時も思ったが、国道138号の車の混雑が少ない。
富士吉田の道の駅で水を汲む人の列も多くない。もちろん汲む側としては、人は少ない方が良いのだが・・・

あれあれ雲が多くなってしまった


偏光フィルタの効果が分からない


黒いネコヤナギ?


餌を争って白鳥がけんか


今日の山中湖は風が強く波も高い


富士吉田の道の駅。水を汲む人の列は短い



§北口本宮冨士浅間神社

願掛けのために立ち寄る。
お願い事が多すぎるので、10以上のの神様を順々に拝礼した。

鳥居の掛け替えかと思っていたが、補強だった


ここも人が少ない


しめ縄が光ってるので新しいのかと思ったらビニール製だった


ルートマップ

§やまぼうし
今年初めてである。珍しく湖畔側の席に通されて、料理と河口湖の景色の両方を楽しむことができた。

彩りも味も美しい


さくらのクレープの中には生クリームと餡



§ガーデンテーブル
ジラに戻ってから、天気も良いので、ガレージに眠っていたガーデンテーブルを引っ張り出し組み立てる。
少々埃っぽいところはぞうきんで綺麗にする。
早速、お茶の時間。紅茶とオギノの甘パンを頂く。
日差しが暖かくて気持ちが良い。後は、緑の葉や花が芽吹いてくれると嬉しい。


組み立てたデーブルでお茶する


富士桜の里帰りと台所で芽吹いたタマネギ


雪の下だった庭のビオラを救出。東京で育てることにする


夕方の富士山



  ☆ランキングは今何位かな?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


自宅の富士桜と通勤の桜(4/2)

2014-04-02 | その他
§自宅の富士桜

昨年は実の成った状態で買った盆栽の富士桜が見事に花を咲かせた。





鳴沢村産のど根性ビオラも元気(ジラのビオラはどうなっているか心配)


とにかく発色が他のビオラと違う


ケヤキの盆栽もいつの間にか葉でいっぱい



§通勤の桜(武蔵野市界隈)

今年の東京の桜も今日で桜も見納めだろう。




















夜は雨なのでリビングに避難



  ☆ランキングは今何位かな?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ